外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく

お電話でのお問合せ9:00~18:00

0120-900-971

みんなの外壁塗装ガイド

外壁塗装はどんな工程?工事内容や気をつけるポイントを解説します!

自宅の外壁塗装を検討するとき、次のようなことを知っておきたいですよね。

  • 外壁塗装の工程はどれくらい日数がかかって、どんな内容なんだろう?
  • 塗装工事の期間中に気を付けることはある?

工事の作業工程や工事期間がわからない状態では、工事をなかなか決断できないものです。

この記事では「外壁塗装の工程について」はもちろんのこと、「工事中や工事前後に気を付けること」についてご紹介します。

外壁塗装でよくあるトラブルと、対処の方法もあわせて解説します。

自宅の外壁塗装を、不安なく開始できるように、この記事をぜひお役立てください。

目次
  1. 外壁塗装の工程
  2. 屋根塗装の工程
  3. 外壁塗装・屋根塗装の工程で大切なポイント
  4. 木部や鉄部の塗装工程
  5. 工事期間中のポイント
  6. 外壁塗装でよくあるトラブルと対処法
  7. 外壁塗装のタイミング
  8. 自宅の外壁塗装を検討している方へ
  9. まとめ

外壁塗装の工程

この章では、外壁塗装の工程について解説します。

外壁塗装は10の工程に分けられ、工事日数は10日〜14日間です。

降雨の場合、作業が中断となり期間が長引くこともありますので、塗装工事は2週間前後かかるとみておきましょう。

外壁塗装の工程表

工程 期間
近隣へのごあいさつと塗装準備 1日目
足場の設置 2日目
養生 3日目
高圧洗浄 4日目
下地処理(1~2日間) 5日目
下塗り 6~7日目
中塗り 8~9日目
上塗り 10~11日目
手直しと点検 12日目
片付けと足場の解体・撤去 13日目

ステップ1 : 近隣へのごあいさつと塗装準備(1日間)

外壁塗装工事の実施にあたって、近隣住民の方々に、挨拶まわりをします。

塗装工事をする際には、騒音や車の出入りなど多くなります。ご迷惑をかけてしまうので、事前に説明と挨拶を済ませておくのです。

基本的には、塗装業者が挨拶まわりをしてくれます。万が一、業者がしてくれない場合は、1週間ほど前に近隣の方々に下記のことを伝えておきましょう。

  • 工事の開始日と終了予定日
  • 工事を行う時間帯
  • 休日の有無

ご近所トラブルの防止策として、最初のあいさつまわりは大変重要です。

ステップ2 : 足場の設置(1日間)

足場は、安心で確実な塗装をするために設置します。
足場の設置具合で出来栄えが左右すると言っても過言ではありません。

ステップ3 : 塗装前の高圧洗浄(1~3日間)

次に高圧洗浄をしていきます。外壁表面の汚れを落とし、塗料の密着性をよくするために行います。

汚れがひどい場合、洗浄に2日間費やす可能性も。その後外壁を乾燥させるために、長くて2日かかることもある点を、頭にいれておきましょう。

ステップ4 : 養生(1日間)

足場の設置後は「養生」をします。養生の目的は下記の2つです。

  • 塗料が飛び散って、近くの車や近隣の住宅を汚すことがないようにするため
  • 窓枠などサッシの窓枠など、塗装が不要な部分には塗料が付着しないようにするため。養生をせず作業すると、塗装部分と不要な部分との境目が曲がったり、誤って塗装してしまったりする可能性も

しっかり養生することで、塗装の仕上がりが大きく変わります。

ステップ5 : 下地処理(1~2日間)

高圧洗浄が終われば、次に下地処理をしていきます。主な下地処理は下記になります。

  • 金属部のサビ落とし(ケレン)
  • コンクリートやモルタル部分の補修
  • 外壁のひび割れ(クラック)の補修
  • 塗膜(塗料の膜)の浮きやはがれの補修

下地処理は、塗装の出来栄えを左右する大事な工程です。

下地処理が甘いと、2年や3年のうちにせっかくの塗装がひび割れやはがれを起こす恐れがあるので、細心の注意が必要になります。

ステップ6 : 塗装作業(3日間~)

次に塗装工事に入ります。
塗装は3回塗り(下塗り・中塗り・上塗り)が基本です。3日程度の期間をみておきましょう。

ただし、建物の劣化が激しい場合や塗装する範囲が広い場合、1~2日間工程が増えることもある点を頭に入れておきましょう。

工程①:下塗り(期間:1日間〜)

塗装の工程は下塗りからはじまります。期間としては1日をみておきましょう。

下塗りで用いる塗料には、外壁表面の凹凸をならしたり、この後の中塗り・上塗りで使う塗料の定着を助けたりする役割があります。

工程②:中塗り(期間:1日間〜)

下塗りが乾いたら、中塗りをしていきます。使用する塗料は、下塗りとは別の仕上げ塗料です。

期間は1日をみておきましょう。

工程③:上塗り(期間:1日間〜)

中塗りと同じ塗料を重ねて塗るかたちになります。期間は1日をみておきましょう。

同じ塗料を重ね塗りするのは、外壁をおおう塗膜に十分な厚みをもたせるためです。

中塗りがしっかり乾いてから上塗りを重ね塗りする必要がありますので、通常の場合は、中塗りと工程を分けて乾燥させる期間を確保する必要があります。

ステップ7 : 手直しと点検(1日間)

塗装が終わった後、お客様と業者とで一緒に点検をします。塗り残しや塗りムラがあれば、手直しします。

点検と手直しには1日の期間をみておきましょう。

見積書をみながら、ベランダの手すりや軒天といった細かい箇所もしっかり塗装されているか確認しましょう。打ち合わせと違うとなれば、相談してみることをおすすめします。

ステップ8 : 片付けと足場の解体(1日間)

足場の解体や養生の撤去、不要となった屋根材など産業廃棄物の片づけ・清掃を行います。

前工程の点検後すぐに行える場合もありますが、念のため期間は1日と思っておくといいでしょう。お客様が最終確認をして、すべての作業が完了です。

片付けと足場の解体・撤去がされた際に、塗装がはがれていないか確認してください。
よくあるケースが、足場の解体時に足場の部品が外壁をこすってしまって、塗装の表面が削れるケースです。

塗装が終わった時と片付け後の2回、塗装のチェックが必要であることを覚えておきましょう。

屋根塗装の工程

屋根塗装の工程は、下記になります。

工程 期間
近隣へのごあいさつ・塗装準備 1日目
足場の設置 2日目
養生 3日目
塗装前の洗浄・乾燥 4日目
下地の処理 5日目
塗装前の養生(必要な場合) 6日目
下塗り・乾燥 7日目
中塗り・乾燥 8日目
上塗り・乾燥 9日目
縁切り ※ 下塗り時にタスペーサーを取り付ける場合もあり 10日目
点検と手直し 11日目
片づけと足場の解体・撤去 12日目

基本的には、外壁塗装の工程と大きな差はありません。
外壁塗装と異なる点は、「縁切り」と呼ばれる工程があることです。

縁切りは、コロニアル(スレート)屋根を塗装する場合に必要な工程です。

スレート屋根を塗装すると、スレート同士が塗料でくっつき、雨水の排水のためのすき間がふさがれて雨漏りのリスクが出てしまいます。

縁切りは、スレート同士が塗料でくっつかないようにしたり、塗料でくっついたスレート同士を塗装後に切り離したりすることで、雨水が下にうまく流れていくようにすることです。

外壁塗装・屋根塗装の工程で大切なポイント

外壁塗装・屋根塗装の中で特に大切な工程は、「塗り始める前の準備」と「1回塗りはしない」ことです。

塗りはじめる前の準備が大事

外壁塗装では、塗りはじめる前の工程である「高圧洗浄」と「下地処理」がとても重要です。

この工程で、外壁が塗装しやすい状態になり、より見ためがきれいで長持ちする外壁になります。

外壁には、長年のホコリや汚れが付着しています。この汚れが付着した状態で塗装をすると、はがれや浮きの原因になるのです。
このため、高圧洗浄で外壁表面の汚れを落としておくことで、塗料の密着性を高められます。

下地処理は、ひび割れやサビを取りのぞき、外壁表面を塗料がくっつきやすい状態することです。
塗装工事が終わると、見た目では下地処理が行われたかどうかわかりません。しかし、しっかりとした処理がされていないと、雨漏りやサビの広がりの原因になります。

1回塗りはダメ

外壁塗装は3度の重ね塗り(下塗り・中塗り・上塗り)が基本です。

1度塗りの塗装では、紫外線や雨に耐えられる十分な厚みの塗膜(塗料が乾燥してできる保護膜)ができず、塗装が長持ちしません。

しっかり3度塗りしていれば10年塗り替えの必要がなかった外壁が、5年などの短期間で再塗装しなくてはいけなくなる恐れもあります。

外壁は、3度塗りによってはじめて、塗膜に十分な厚さが出て、外観を長く美しく保つことができるのです。

木部や鉄部の塗装工程

住宅の外装(外側)には、外壁とは別に木部や鉄部の部分もあります。外壁塗装では、これらの部分もまとめて塗装することが多いです。

木部・鉄部の塗装工程は、「まず表面の状態を整え、その後、塗料を重ね塗りする」点は外壁塗装と同じです。

ただし、外壁の塗装とは違った点もあります。

木部塗装

木部用の塗料には、いくつかタイプがあります。木の特徴やお客様の希望に応じて、塗料を使い分ける必要があります。

もし、どの塗料を選べばいいかわからない場合は、業者とよく相談して決めましょう。

鉄部塗装

鉄部の場合は、塗装前に「ケレン作業」を行います。

ケレンは、鉄部のサビや汚れをヤスリなどで削って落とし、下地をきれいに整える作業のこと。外壁塗装における「下地処理」にあたります。

ケレン作業をしないと、塗料が鉄部にしっかりと定着しないため、ケレンは重要な工程です。

また、鉄部の塗装は「サビ止め塗料」を使用します。鉄なのでサビ止め塗料を使用しないと、サビが発生して腐食が進む恐れがあるからです。

工事期間中のポイント

工事期間中に気を付けるべきポイントは4つあります。

  • 洗濯物は外にかけない
  • スケジュール通りにいかないケースもある
  • トイレを貸す必要はない
  • 貴重品をしっかりと管理

洗濯物は外にかけない

工事期間中、洗濯物は外に干せません。
塗料がついてしまったり、汚れがついてしまったりする可能性があるからです。

スケジュール通りにいかないケースもある

施工の途中で外壁の劣化が激しいことが判明し、作業量が増えることは珍しくありません。

また、天候の影響で塗装が中断されることもあります。

「工事がスケジュール通りにはいくことは少ない」と考えておくといいでしょう。

トイレを貸す必要はない

工事期間中は職人にトイレを貸す必要はありません。

お気遣いをいただくこともあるのですが、トラブルを避けるため、一般的な業者は、職人が施主様の家に入ることがないようにしています。作業中は、基本的には公共の施設を利用します。マンションや工場など、長期間の現場や周辺にトイレのない環境の場合は仮設トイレを設置することもありますが、戸建ての塗装の場合は、ほぼ仮設トイレの設置まですることはありません。

貴重品をしっかり管理

外出される際は、お家にカギをかけて外出する方がほとんどかと思います。
工事期間中も、施錠をしっかりして、貴重品を管理しておくと安心です。
もちろん、お客様の家に入って貴重品を持ち出すようなことは犯罪ですので、どんな業者もそんなことはしないと思います。
ですが、どんなに信頼できる業者でも、他人は他人です。無用な心配やトラブル防止のため貴重品はしっかり管理するのをおすすめします。

外壁塗装でよくあるトラブルと対処法

外壁塗装で起こるトラブルは、工事前や工事後、工事中の注意ポイントを知っておくことで防げることもあります。

注意ポイントの例としては、次のようなものがあります。

  • 工事の邪魔になったり、塗料で汚れたりする恐れがあるので、家の周りのものはできるだけ屋内に片付けておく
  • 施工が終わった後、塗り残しや汚れ、傷などが外壁にないか、業者と一緒にしっかり確認する

外壁塗装でよくあるトラブルの防止策や対処法は、下記の記事でくわしく解説しています。
ぜひご一読ください!

戸建て住宅に住んでいれば、10~15年に1度は考えなければならない外壁塗装。「思い切って外壁の色を変えてみようか」とワクワクしている人もいるかもしれません。しかし一方で、「業者と何かトラブルになったらどうしよう」「トラブルを防ぐためにできることは何だろう?」とお悩みの人もいるでしょう。そんな方のために、外壁塗装で起こり得るトラブル事例やその予防策、万が一トラブルになったときの対処法および相談先を解説します。この記事の内容さえ頭に入れておけば、安心して外壁塗装にのぞめるようになるでしょう。ぜひ参考に...

外壁塗装のタイミング

外壁塗装を検討するタイミングは2つあります。

  • 自宅を建ててから10年以上経っているか
  • 色あせやひび割れなどの劣化のサインがでているか

自宅の外壁が上記のどちらかに当てはまる場合は、外壁塗装を検討してみることをおすすめします。

塗装のタイミングについてくわしいことは、下記の記事をご参考にどうぞ!

外壁のメンテナンス・リフォームを考えるとき、次のようなことで悩みますよね。 外壁塗装は、築何年くらいの時期にするのがベスト? 外壁塗装ができない季節や気候がある? 上記のように悩んでいるとき、外壁の塗装時期の目安や、外壁塗装と季節・気候の関係がわかれば便利ですよね。 当コラムでは、1回目の外壁塗装の時期や塗り替えサイン、外壁塗装と季節・気候の関係についてご説明します。 「我が家の外壁塗装、いつやる?」とお悩みの方は、ぜひ参考にお役立てく...

自宅の外壁塗装を検討している方へ

自宅の外壁塗装を検討している方には、下記の4点をチェックしておくことをおすすめします。

  • 外壁塗装の相場
  • 外壁塗装の業者選び
  • 外壁塗装の塗料選び
  • 外壁塗装の色選び

外壁塗装の相場

業者に依頼する前に金額の目安がわかれば、事前に予算をある程度決めておくことができて安心です。

条件別の外壁塗装の相場や、外壁塗装で失敗しないための注意点は、こちらのページからご確認ください!

戸建て住宅の外壁塗装の相場が知りたい 外壁塗装を賢く安くする方法が知りたい 外壁塗装のお金に関する注意点を知っておきたい 自宅の外壁塗装を検討するとき、上記のように、お金のことがとくに気になる方も多いですよね。 このコラムでは、外壁塗装の費用の目安と傾向、お金に関する注意点、外壁塗装を本当の意味で安くするコツを解説しております。 大切なマイホームの外壁塗装を、適正な価格と高い品質で完了するための参考として、ぜひご活用ください。 目次 ...

外壁塗装の業者選び

外壁塗装の業者選びは大切です。業者選びで失敗すると、料金でトラブルになったり、雑な工事をされたりするかもしれません。

下記の記事で、塗装業者の見極め方や、信頼のおける優良業者の特徴について解説しています。

大切なマイホームの塗装工事を、トラブルなく気持ちよく終えたい方はこちら!

自宅の外壁塗装を任せるなら、信頼のおける優良業者を選びたいもの。しかし、具体的に何を基準に選べばいいのか、見当がつかないですよね。このようなとき、塗装業者の見極め術や、優良業者の特徴などがわかると便利です。この記事では、塗装業者を見極めるためにできることや、優良業者の特徴、悪徳業者の代表的な手口を紹介します。業者選びで失敗すると、料金トラブルや施工ミスの発覚で嫌な思いをすることも。大切なマイホームの塗装工事を、トラブルなく気持ちよく終えるために、ぜひこの記事をご活用ください。 目次 外壁塗...

外壁塗装の塗料選び

塗料は種類が多く、価格や機能性、向き不向きがさまざまです。

塗装にかける予算や塗料に求める機能を考え、外壁と塗料の相性については業者に話を聞き、じっくりしっかり選びましょう。

下記の記事で、塗料選びの基準を解説しています。ぜひ参考にしてください。

塗料選びの3つのポイント 外壁塗装専門店が教えます

外壁塗装の色選び

外壁の色は、家の見た目や雰囲気を大きく左右しますので、慎重に選びましょう。

自分の好みだけで色を選ぶと、失敗やトラブルが起こることも。後悔しないためにも、外壁の色選びの注意点を知っておくことが大切です。

下記の記事で外壁塗装の色の選び方を解説していますので、ご一読ください!

家の耐久性を維持するために、外壁は定期的な塗装が必要です。しかし、どんな色でもいいわけではありません。外壁の色は家の雰囲気を大きく左右します。また、内装と違い、外に見える部分でもありますので、失敗しないような色選びを行いたいですよね。塗装には、耐久性を適切に保つための塗布回数があります。そのため、「色が気に入らないから上からもう1回違う色を塗る」ということも難しく、いえふくでも、色選びの段階でしっかり検討いただくことをおすすめしております。この記事では、外壁塗装の人気色や色選びのポイントをま...

いえふくの施工写真

いえふくは、戸建て住宅各部の塗装を承っております。

外壁の塗装の様子
屋根塗装の様子
鉄部の塗装の様子

色あせた外壁や屋根、鉄部や木部も、いえふくに塗装をおまかせいただければ、ピカピカにキレイになります!

>いえふくの施工事例はこちら!

まとめ

外壁塗装や屋根塗装の基本的な工程、工事期間中のポイントなどをお伝えしました。

塗装工事は、10日~14日程度かかると考えておきましょう。工事期間中は洗濯物を干せないことや、貴重品の管理などを頭に入れておくことも大切です。

お客様に安心して工事を依頼していただきたいと思っているいえふくでは、詳細な見積もり書の作成はもちろんのこと、下記の2つを徹底しています。

  • 工事の流れやスケジュールを、お客様にきちんと説明すること
  • 写真付きの工事報告書を作成して、お客様に報告すること

外壁や屋根のリフォームをお考えの方は、いえふくまでお気軽にご相談ください!

「まずは費用を知りたい!」とご希望の方向けに、ネット見積もりサービスもご用意しております!