外壁塗装はどうしても大きな費用がかかるもの。「千葉県で、外壁塗装に使える補助金や助成金はないのかな?」とお調べの方も多いでしょう。
この記事では、千葉県で外壁塗装に使えるかもしれない補助金や助成金について、自治体別にくわしく解説しています。
それぞれの補助金や助成金の条件、金額をわかりやすくまとめているほか、外壁塗装以外のリフォーム目的に使える補助金の紹介も。
記事の後半では、外壁塗装を行う際に覚えておきたい情報も掲載しています。
最後までお読みいただければ、千葉県の補助金や助成金に関して理解できるほか、外壁塗装で失敗しないための知識もゲットできます。ぜひ参考にしてください。
2021年1月現在、千葉県内で外壁塗装や屋根塗装に使えるかもしれない補助金・助成金制度を用意している代表的な自治体を紹介します。
※いえふくの施工エリア内です。
※補助金によっては受付が終了しているものもあります。
補助金事業名 |
住宅バリアフリー化等支援事業 |
対象住宅 |
市内の既存住宅 |
補助対象者 |
|
工事施工者 |
市内に支店のある業者または該当する住宅の建設を行った業者 |
補助金の算出方法 |
3万円以上の工事に対して工事費用の10分の3 |
補助金の限度額 |
10万円 |
ホームページ |
船橋市/住宅バリアフリー化等支援事業について https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/juutaku/005/p000000a.html |
補助金事業名 |
我孫子市住宅リフォーム補助金制度 |
対象住宅 |
市内の申請者自身が所有する住宅 |
補助対象者 |
※子育て世帯・単身者世帯には優遇制度あり |
工事施工者 |
登録済みの市内の業者 |
補助金の算出方法 |
20万円以上の工事に対して5%〜20% (対象工事によって異なる) |
補助金の限度額 |
10万円〜50万円 (対象工事・世帯条件によって異なる) |
ホームページ |
我孫子市/我孫子市住宅リフォーム補助金制度 https://www.city.abiko.chiba.jp/kurashi/sumai/josei/reform/index.html |
※令和2年度の受付は終了しています。
補助金事業名 |
住宅リフォーム補助金制度 |
対象住宅 |
申請者自身が所有・居住する住宅 |
補助対象者 |
|
工事施工者 |
市内の業者 |
補助金の算出方法 |
20万円以上の工事に対して100分の10 |
補助金の限度額 |
10万円 |
ホームページ |
四街道市/住宅リフォーム補助金制度 https://www.city.yotsukaido.chiba.jp/kurashi/sumai/kenchiku/jyuutakureform.html |
補助金事業名 |
あんしん住宅助成制度 |
対象住宅 |
申請者自身が所有・居住する住宅、または完了実績報告時に居住する予定のある住宅 |
補助対象者 |
※子育て世帯には優遇制度あり |
工事施工者 |
市内に本店のある業者または市内に住所のある個人事業者 |
補助金の算出方法 |
対象工事に対して3分の1 |
補助金の限度額 |
10万円 |
ホームページ |
市川市/あんしん住宅助成制度 |
※耐震工事と同時に行うリフォームが対象です。
補助金事業名 |
八千代市木造住宅リフォーム費補助事業 |
対象住宅 |
|
補助対象者 |
八千代市木造住宅耐震改修費補助制度を利用して耐震改修工事を行うこと |
工事施工者 |
要件なし |
補助金の算出方法 |
工事費用に対して3分の1 |
補助金の限度額 |
30万円 |
ホームページ |
八千代市/八千代市木造住宅リフォーム費補助事業のご案内 |
※当補助金は令和2年度で終了となります。
補助金事業名 |
令和2年度住宅リフォーム工事補助金 |
対象住宅 |
申請者自身が所有する市内の既存住宅 |
補助対象者 |
|
工事施工者 |
市内の業者 |
補助金の算出方法 |
20万円以上の工事費用に対して10分の1 |
補助金の限度額 |
10万円 |
ホームページ |
白井市/令和2年度住宅リフォーム工事補助金のご案内 http://www.city.shiroi.chiba.jp/kurashi/sumai/s02/1425864374001.html |
なお、それぞれの補助金には一般的に次のような条件も満たす必要があります。補助金や助成金の利用を検討する際は、細かい条件に気をつけましょう。
千葉県内の自治体には、塗装工事以外の住宅リフォームやリノベーションに対する補助金・助成金の制度を行っているところも多いです。
リフォーム・リノベーションの一般的な定義は以下です。
千葉県内の各自治体が実施している補助金や助成金の制度には、リフォームにもリノベーションにも使えるものも多くあります。
各自治体がどのような制度を用意しているのか、以下でチェックが可能です。
参考:千葉市 住宅 助成制度
参考:
参考:
参考:
参考:
参考:
参考:
市川市 緑化 その他の関連情報 助成・市で受付しているもの等
参考:
参考:
参考:
参考:
参考:
参考:
参考:
市区町村だけでなく、国が用意している補助金制度や融資、特例制度もチあります。
こちらでは、住宅のリフォームに使える以下3つの制度を紹介します。
長期優良住宅化リフォーム推進事業とは、既存住宅を良質な状態で維持していくためのリフォームや、子育て世帯向け、三世代での同居対応などのためのリフォームに対して補助金が出る制度です。
塗装工事のみの施工は対象外ですが、耐震改修や断熱改修と併せて行う場合は、外壁塗装や屋根塗装も補助金の対象となります。
長期優良住宅化リフォーム推進事業の詳細はこちら。
国立研究開発法人 建築研究所 令和2年度 長期優良住宅化リフォーム推進事業
高齢者の住宅リフォームに対する補助金・助成金には、大きく分けると次の2種類があります。
国の介護保険による住宅改修補助は、工事費用が20万円以内の対象工事に利用可能です。
ただし、所得金額に応じた自己負担割合によって、補助金額の上限は変わります。
それぞれの上限額は次の表の通りです。
自己負担割合 |
補助上限 |
1割 |
18万円 |
2割 |
16万円 |
3割 |
14万円 |
上記の金額が、一人あたりの生涯における補助の上限です。
1回目のリフォームとはリフォームの箇所が違ったり、家を住みかえたりしても、上限以上の補助は受けられません。
ただし、要介護状態区分が重くなった場合には補助金額がリセットされ、改めて規程の上限額まで補助を受けられるようになります。
「リフォーム融資」は、「フラット35」で有名な住宅金融支援機構が提供する融資制度です。耐震やバリアフリー、省エネなどいくつかの区分に分かれています。
補助金ではなく融資(お金を借りるローン制度)なので、国や自治体にリフォーム費用の一部を負担してもらえるわけではありません。
住宅金融支援機構のリフォーム融資には、満60歳以上の方が利用できる「高齢者向け返済特例」と呼ばれる制度があります。
この特例を利用すると、耐震工事は年0.81%、バリアフリー工事は年1.01%の全期間固定金利でローンを組むことが可能です。
※金利情報は令和3年1月時点
補助金や助成金を活用して外壁塗装や屋根塗装を実施したいなら、「遮熱塗料」を検討するとよいでしょう。
遮熱塗料とは、太陽の熱を遮る塗料です。一般的な塗料を使用するよりも、自治体の補助金対象になりやすい傾向があります。
遮熱塗料には、一般的に次のようなメリットがあります。
いえふくでは、遮熱塗料による塗装工事にも対応しております。
補助金の利用を考えている方もそうでない方も、遮熱塗料による塗装工事をご検討の際は、ぜひいえふくまでご相談ください。
台風被害を受けた外壁や屋根の修理なら、火災保険で工事費用をまかなえる可能性があります。
火災保険は、火事だけでなく、台風や豪雨などの被害にも適用される(プランによって異なります)ケースが多いからです。
次の記事では、火災保険を使って外壁塗装を行うことに関する情報を総合的に解説しています。
台風や豪雨などによる被害・雨漏りなどでお困りの方は、ぜひ参考にしてください。
やや珍しいケースではありますが、外壁の塗り替えに火災保険が適…
台風や豪雨の被害を受けた場合は、自治体が特別補助金を出しているケースもあります。各自治体のホームページもチェックしてみるといいでしょう。
補助金を使って外壁塗装や屋根塗装を行いたい場合は、制度の適用条件の確認は必須です。
補助金の申請にはさまざまな書類が必要になるほか、施工後には完了報告などが求められます。
その他にも、補助金の申請期間や受付方法について注意しておきたいポイントが多数あります。
次の記事では、補助金を受ける条件や注意点、申請の流れなどについて解説しています。補助金を利用する上で要チェックな内容なので、ぜひそちらもご覧ください。
ご自宅の外壁に、汚れや色あせ、ひび割れなどはないですか? こ…
こちらでは、自宅の外壁塗装や屋根塗装を実施する上で覚えておきたいポイントを解説します。
インターネットで外壁塗装について調べていると、一括見積もりサイトの項目が目に入るかもしれません。
無料で複数の業者を相見積もりできるのは魅力的ですが、一括見積もりサイトには注意点や落とし穴もあるため、気をつけましょう。
次の記事では、一括見積もりサイトに潜む危険性やリスク、注意点などを解説しています。外壁塗装の一括見積もりサイトの利用をお考えの方は、ぜひご一読ください。
インターネット上に情報があふれる昨今。 塗装業者を探そうと検…
こちらの記事では、外壁塗装の適正価格の目安を、住宅の大きさや階数などの条件ごとにくわしく解説しています。相場を知りたい方はぜひご覧ください。
自宅の外壁塗装を考えるとき、たいていの方はお金のことが頭をよ…
適正価格で高品質な外壁塗装を実施するためには、どの業者に依頼するかが非常に重要です。
業者選びを間違えると、せっかく高いお金を払ったのに満足いかない結果になる恐れもあります。
次の記事では、外壁塗装の業者を選ぶ上で重要なポイントをくわしく解説しています。
契約前に確認できるチェックポイントばかりなので、これから外壁塗装をする予定のある方はぜひご覧ください。
自宅の外壁塗装を任せるなら、信頼のおける優良業者を選びたいも…
外壁塗装を完全に業者任せにしていると、次のようなトラブルが起こる心配もあるため、注意が必要です。
次の記事では、外壁塗装で起きやすいトラブルや対処法、予防法などを解説しています。ご自宅の塗装工事を検討中の方は、ぜひお読みください。
戸建て住宅に住んでいれば、10~15年に1度は考えなければな…
この記事では、千葉県の外壁塗装や屋根塗装に使えるかもしれない補助金や助成金に関する情報をまとめました。
千葉県内で塗装工事に使えるかもしれない補助金・助成金を出している自治体は、以下の通りです。
いえふくでは、一流の職人による高品質な外壁塗装を、適正価格でお客様にお届しております。
補助金の有無に関わらず、外壁塗装や屋根塗装をご検討の際は、ぜひいえふくをご利用ください。
さらに、いえふくでは、スマホから簡単に外壁塗装の見積もりができる無料ネット見積もりサービスも提供しています。
最短3分で完了し、そのままの金額で施工まで実施することが可能(※)。
外壁塗装を検討中の方は、まずはお気軽にネット見積もりを行ってみてはいかがでしょうか。
※ご入力内容が住宅の状態と相違ない場合に限ります。
お問い合わせ