外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく

お電話でのお問合せ9:00~18:00

0120-900-971

みんなの外壁塗装ガイド

建売住宅の外壁塗装は築10~15年!実際の塗り替え事例も紹介

建売住宅を買ってから10年以上経って、外壁の色あせが気になってきたり、外壁リフォームの訪問営業を頻繁に受けたりしている方は少なくないかと思います。不動産業者が仲介に入るため施主様と建築会社が直接関わることがないことが多い建売住宅では、定期点検が行われる機会がないことが少なくありません。
このため、建売住宅にお住みで、外壁塗装のタイミングや必要性に疑問を感じている方もいらっしゃることでしょう。
こんなとき、建売住宅の外壁塗装の予備知識があれば、「外壁塗装をするかしないか」「塗装するとしたらいつにするか」などの判断がしやすくなりますよね。
この記事では、外壁塗装の必要性やメリット、費用の目安、塗料選びのポイント、依頼先の検討方法などについてお伝えします。
建売住宅の塗り替え工事を行う際の基礎知識として、ぜひお役立てください。

建売住宅に塗り替えは必要?

建売住宅で外壁塗装が必要な理由や、外壁塗装のタイミングを見極めるポイント、外壁塗装の際に知っておきたいポイントについてお伝えします。

なぜ外壁塗装は必要なのか?

建売住宅は、多くの場合、外壁塗装が必要になります。
なぜなら、建売住宅で多いサイディング外壁とモルタル外壁は、塗装を必要とする種類の外壁だからです。

サイディング外壁
モルタル外壁

サイディング外壁は、セメントと繊維質を主原料とする板状の外壁材「サイディングボード」をつなぎ合わせた外壁です。
モルタル外壁は、セメント・砂・水を練って固めた外壁です。

サイディング外壁とモルタル外壁に塗装が必要な理由は、大きく次の2つです。

  • 外壁の防水性の維持のため。サイディングやモルタルは、それ自体は水に弱く、塗料の持つ防水性によって外壁を保護する必要があります
  • 住宅の美観を維持するため。色あせ、コケ、汚れなどを改善し、見た目を美しくします

サイディングやモルタルは、雨や湿気で水気をたくさん吸うと、ひび割れや変形を起こす恐れがあります。

また、モルタルの外壁は、吸収した水が内部にまで達すると、モルタル内部の鉄線の「ラス」が錆び、剥がれ落ちる可能性があります。

ラスの写真1
ラスの写真2

ラスは、モルタルを外壁にしっかりと吸着させるためのものです。

ラスが錆びると、外壁のモルタルが剥がれ落ちるリスクが出てきます。そうなると、雨水が外壁内部の構造体にまで浸水し、建物自体の耐久性や耐震性が損なわれる恐れも出てくるのです。

しかし、定期的に塗装などのメンテナンスをすれば、外壁の劣化を防ぎ、このようなリスクを回避することができます。

外壁を保護する塗膜が劣化し、外壁の防水性が損なわれる前に、塗り替え工事を行うことがおすすめです。

具体的なタイミングとしては、いえふくでは築10~15年の間に1回目の外壁塗装をしていただくことをおすすめしています。
この時期であれば、まだ外壁の防水性が保たれており、補修工事をせずにシンプルな塗装工事だけで、お住まいを丈夫に保つことができます。

いえふくでは、豊富な実績をもとに、初めての外壁塗装に最適なシンプルプランをご提案しております。外壁塗装のタイミングで悩まれているお客様も、お住まいの写真をもとにお話しさせていただくこともできますので、お気軽にご相談くださいませ。

外壁塗装をするサイン

外壁塗装をするサインをお伝えします。
このようなサインが見られる場合、なるべく早く塗装工事を検討しましょう。

色あせ

外壁の色がくすんで見える現象です。徐々に起こるため、気づきにくく、よく日が当たる部分から発生しやすいです。

チョーキング

外壁を触ると白い粉がつく現象です。塗料に含まれる顔料が浮き出てくる劣化現象です。

クラック(ひび割れ)

経年劣化や、地震などの災害で発生します。幅0.3mm以下の細いものを「ヘアークラック」いいます。深さ4mm以上のものを「構造クラック」といい、雨水が侵入する恐れがあるため、コーキングなどで補修した上で塗装します。

塗膜のはがれ

塗膜とは、外壁をおおう塗料の膜のことです。塗膜の剥がれは日差しが強い場所で発生しやすく、見た目が悪くなるばかりか、塗膜の外壁を保護する機能が無効化されるリスクがあります。

コケ、藻、カビ

外壁の表面にコケや藻、カビなどの汚れが付着する現象です。日当たりの悪い面で発生しやすいです。外壁表面に付着しているだけの場合と、外壁材自体に水が染み込んでいるために発生している場合があります。

サビ

金属系の外壁材の表面に傷がついたり、鉄部が浸水したりしたときや、塩害などで発生します。錆びることで、金属部分の保護機能や耐久性が損なわれます。

コーキングの劣化

サイディング外壁の場合、サイディングボード同士のつなぎ目(目地)や、サッシなどの取り合い部分を「コーキング」で埋めています。コーキングは、部材のつなぎ目の防水や、建材同士の緩衝材としての役割があります。

※コーキングとは、建材同士のつなぎ目や、建物に生じたひび割れを埋めるのによく使う充填材(じゅうてんざい)です。

上記は、2回目の外壁塗装を迎える築20年~30年程度のお家にお住まいの方なら、ほとんどの方が見たことがある状態かもしれません。上記の症状が見られたら、なるべく早めに塗装をご検討ください。

一方で、築10年~15年程度の外壁の場合、これらの劣化はまだあまり見られないかもしれません。実は、これらの劣化が見られた時には、「はじめての外壁塗装」としてみると少しタイミングが遅いのです。外壁塗装は、大きな外壁の損傷の予防にあたるもの。そのため、いえふくでは、できるだけ外壁のきれいなうちに塗り替えることをおすすめしています。

もし、お住まいの外壁の状態が気になりましたら、下記からチャットでお気軽にご相談ください。

屋根と付帯部の塗装も一緒に行いましょう

外壁塗装をするなら、屋根と付帯部分もまとめて塗装することをおすすめします。
「付帯部分」とは、軒天、破風、鼻隠し、庇、雨樋、雨戸、戸袋、幕板、ベランダの笠木など、外壁に付帯している部分です。

まとめて塗装を行う場合、外壁だけを塗るよりも予算が必要になりますが、次のメリットがあります。

  • 住宅の外観をまるごときれいにリニューアルできる
  • 費用がかかる足場かけが一度で済むためお得(別々に塗装する場合、安全に作業を行うため、屋根、外壁、付帯部の塗装工事それぞれで足場かけの作業と費用が必要になります)
  • 複数箇所の工事をまとめて行うので、そのぶん工事の回数が減り、工事にともなう不便さ(施工中は洗濯物を干せないなど)を我慢したり、工事中の騒音や塗料の臭いで近隣に迷惑をかけたりする回数が減る
  • 外壁と屋根の次に塗装が必要になる時期が大体被るので、2回目以降の塗装も同じタイミングでできる

屋根は、外壁以上に、紫外線や風雨など日常的なダメージを受けている部分です。このため、外壁と同じく、築10年~15年のタイミングで1度塗装をしておくことが推奨されます。
点検を兼ねた塗装メンテナンスを行うことで、ひび割れや雨漏りなどを防ぐこともできます。
そのうえ、塗装には屋根材を保護する役割があります。このため塗装は屋根材の寿命を延ばすことにも繋がり、将来的に、葺き替えや交換など、塗装よりも大規模で費用のかかる工事の必要性に迫られる可能性を下げることができます。

屋根塗装は遮熱塗装の選択肢もあり

遮熱塗料とは、太陽光を反射し、建物が受ける熱の影響を軽くする効果がある塗料です。屋根に塗装することで、建物の2階やロフトの暑さ対策になります。
部屋が暑くなりにくくすることで、エアコンの消費電力を減らす効果も期待できます。

さらに知っておきたいのが、自治体によっては、遮熱塗装を含めたエコリフォームに助成金が用意されている点です。
自治体によって、助成金を受けるための条件、補助率、上限金額は異なります。
遮熱塗装や助成金に興味がある場合は、お住まいの地域の助成金について事前に調べてみましょう。

屋根材の寿命を延ばすことにも繋がり、将来的に、葺き替えや交換など、塗装よりも大規模で費用のかかる工事の必要性に迫られる可能性を下げることができます。

建売住宅を塗り替えるメリットは「色」と「寿命」!

外壁塗装工事はお金がかかるので、「明確なメリットがないと踏み切れない!」という人もいるかもしれません。
建売住宅の塗り替えを行う際の2つのメリットは、「色」と「寿命」の2点です。

外壁の色を変えられる

建売住宅・分譲住宅だと、外壁の色の選択肢が非常に少ないことがあります。
色もかたちも全く同じ建売住宅が数軒並んでいる風景が、たまにありますよね。

「建売住宅だから仕方ないけど、もっと別の色がよかったなあ」と思っている方もいることでしょう。
こんな場合、外壁塗装をすれば、自宅の外壁の色を変更することができます。

1色塗りはもちろん、2トーン塗りなど、塗分けも楽しめます。
今までと同系色を使って、きれいな姿に生まれ変わらせるのもいいですね。

色選びは、外壁塗装の際にとても迷う部分です。
カラーシミュレーションを活用したり、カラーサンプルを取り寄せたりして、よく吟味して選びましょう。
色選びについては、こちらの記事をご参照ください。

外壁の寿命がのびる

外壁塗装工事の目的は、外壁の防水性と美観を維持し、保護することです。
外壁塗装を行う際は、足場をかけ、外壁全体を点検することからはじまります。普段見えない部分や、手が届かない部分のメンテナンスができますので、異常に気付き、対応することもできます。

定期的に外壁塗装を行うことで、外壁をより良い状態で維持し、外壁の寿命を全うさせることに繋がります。

塗り替え時期や費用の目安

外壁塗装の時期や、費用の目安をお伝えします。

外壁の塗り替え時期

外壁塗装の時期は、新築から10~15年が目安です。
外壁材の塗膜は、新築から10~15年で耐用年数を迎えることが多いためです。
塗膜が耐用年数を超えた外壁は、塗膜による保護機能がなくなるため、雨水を吸収して変形やひび割れ、欠けなどを起こす恐れが高くなってきます。

外壁に目に見えた異常がないと、外壁塗装の必要性を感じないかもしれませんが、なるべく10~15年を目安に塗装するのが理想です。
傷みの症状や外壁塗装をするべきサインがすでに見られる外壁は、塗膜の劣化が進み、外壁材自体にダメージが加わりはじめている状態と考えられます。
目に見えるトラブルが発生する前に塗装工事をして、外壁材自体にダメージが出る前に外壁を保護するのがおすすめです。

外壁塗装の費用の目安

一般的な広さ(2階建て30坪前後)の戸建て住宅の場合、外壁塗装の相場は80~120万円前後が費用の目安になります。
外壁塗装を行う際は、業者に見積もりをとることになります。このとき、適正価格の目安として相場を知っておくことで、依頼先を見極める役に立ちます。

外壁塗装の費用の目安について、詳しくはこちらの記事をご確認ください。

塗料選びは塗り替えサイクルを踏まえて

外壁は1度塗装して終わりではありません。10年~20年のサイクルで定期的に行う必要があります。

2回目以降の外壁塗装は、使用した塗料の耐用年数ごとに行うのがおすすめです。塗料の種類による耐用年数の目安は以下です。

塗料の種類 塗料の耐用年数の目安
アクリル系塗料 5~7年
ウレタン系塗料 8~10年
シリコン系塗料 10~13年
ラジカル系塗料 15年程度
フッ素系塗料 15~20年
無機系塗料 20~25年後

塗料の耐用年数に応じて工事自体の予算は上がりますが、塗り替えサイクルを長くできるため、トータルコストでお得になることもあります。
塗り替えサイクルが長ければ、家に住んでいる間に必要になる塗装工事の回数が減り、そのぶん工事費用を浮かせることができるからです。

塗料を選ぶ際は、1回の工事の費用だけでなく、家に長く住むうえでのトータルコストも考慮して選べるといいですね。

1つ覚えておきたいのが、2回目以降の外壁塗装は、建物の経年劣化とそれに伴う補修費などのため、1回目の外壁塗装よりも費用がかかる傾向にある点です。
しかし、まだそれほど外壁が傷んでいない築10~15年のタイミングでしっかり塗装することで、外壁の劣化を遅らせ、2回目以降の外壁塗装の費用を抑えることができます。

建売住宅の塗装はハウスメーカーが良い?

建売住宅の外壁塗装を検討するとき、「やっぱり、家の販売元のハウスメーカーがよいのかな?」と悩む人も多いかと思います。

結論からいえば、建売住宅だからといって、必ずしも販売元のハウスメーカーに施工してもらわなければいけないわけではありません。ハウスメーカーの施工にはメリットもありますが、デメリットもあります。

ハウスメーカーに塗装工事を依頼するメリットは、次の通りです。

  • 家を建てた会社なので、家の構造や外壁の材質などを把握している

デメリットは、下請け会社を使うため中間マージンが発生したり、会社の広告費用が工事費に上乗せされたりして、工事費が高額になりやすいことです。

このため、費用を抑えて塗装したい場合には、塗装専門店などに施工を依頼するのがおすすめです。塗装専門店のメリットは、次の2つがあります。

  • 自社施工でマージンが発生しにくく、ハウスメーカーのように広告に多額の費用をかけたりしていないため、施工費が比較的安い
  • 見積から完成検査まで、下請けを使わず、一社のみが請け負う責任施工のため、工事全体に目が行き届く

塗装専門店で気を付けたいのは、個人経営の塗装会社の場合、会社によってサービスや技術の差が激しく、施工実績が不透明な場合もあるため、良質な施工店を見つけるのが難しいことです。

ハウスメーカーにするか塗装専門店にするかでどうしても迷う場合は、両方から見積もりをとってみて、比較検討してみてもよいですね。

「訪問販売の業者から見積もりをもらったが、施工を依頼したものか迷っている」などの場合も、相見積もりをおすすめします。
訪問販売の業者の施工価格は割高な傾向がありますので、できれば、相見積もりをとって適正価格や施工内容を比較した方が安心です。

いえふくは、グループ内で年間1500棟の戸建住宅の塗装実績があり、建売住宅の施工実績も豊富ございます。写真を撮るだけで簡単にお見積できますので、ぜひご検討に加えてくださいませ。

外壁塗装で戸建て住宅はこんなにきれいに!

築10年を過ぎた戸建て住宅は、どうしても、外壁の色あせや汚れが目立ってくることが多いです。そんな住宅も、外壁塗装をすれば見違えるようにきれいになります!

施工前:向かって右側の外壁に黒ずみが見られます。
施工後:黒ずみがとれてキレイになりました!

自宅を見上げて「外壁が色あせてきたなあ」「汚れが目立ってきたなあ」と感じていたら、塗装専門店いえふくまでお気軽にご相談ください。大切なマイホームを、確かな品質と適正な価格で塗装いたします!

まとめ

お住まいの建売住宅が築10年以上になっていたら、外壁塗装のチャンスです。
色あせや汚れが気になってきた外観をきれいにできますし、このくらいの時期に1度塗り替えをしておけば、外壁材が長持ちしやすくなります。色を変えて、外観のイメージを一新できるのも大きなメリットです。

お伝えしたように、外壁塗装のときには、屋根や付帯部分もまとめて塗装することや、塗り替えサイクルを踏まえて塗料を選ぶことなどをおすすめします。お住まいが築10年を過ぎている場合や、外壁について気になることがある場合は、いえふくまでお気軽にご相談ください!

ライタープロフィール

佐藤ゆうか(いえふくライター)

2級建築士の資格あり。外壁塗装を知ってもらうために、いえふくライターとして活動中。外壁塗装をはじめ各種住宅リフォームの経験があります!