外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく

お電話でのお問合せ9:00~18:00

0120-900-971

みんなの外壁塗装ガイド

外壁塗装は何年目にやるのがベスト?塗り替えサインと合わせて解説

戸建て住宅の外壁塗装は、外壁の美観や機能性を維持するために大切なメンテナンスです。

しかし、住まいの大切なメンテナンスとはいっても、大きな費用がかかることもあり、新築から何年目で行うべきなのかタイミングを迷う人は少なくありません。

この記事では、外壁塗装が必要な傷みのサインや、外壁塗装の適したタイミング、外壁塗装のポイントなどについてお伝えします。

外壁塗装のタイミングで迷われている方、これからご自宅の外壁塗装を行われる方はぜひ参考にしてください。

目次
  1. 外壁塗装は築何年のタイミングがベスト?
  2. 築13年の汚れた外壁も塗装できれいに!
  3. 外壁塗装のポイント
  4. 家のメンテナンスをすることのメリット
  5. 外壁塗装を検討中の方へ
  6. まとめ

外壁塗装は築何年のタイミングがベスト?

外壁塗装のベストなタイミングや、外壁塗装が必要な場合のサインをお伝えします。
外壁塗装のよくあるきっかけなども紹介します。

新築後初めて(1回目)の年数の目安は築10年~15年

外壁塗装のタイミングは、新築後初めてであれば、築10年~15年が目安と言えます。

戸建て住宅の外壁の塗膜(塗料のコーティング)は、10年~15年で耐用年数を迎えることが多いためです。

新築から10年ほどで、多くの外壁で塗料の劣化を示すひび割れやチョーキング(壁を触ると白い粉がつく現象)が見られるようになります。

このくらいの時期(築10年~15年)で塗装しておくことで、外壁の状態を良好に保ちやすくなります。
なぜなら、塗膜は外壁表面をカバーすることで、外壁に防水性をもたせ、雨や湿気のダメージから外壁を守っているからです。

新築のときに塗った塗料の機能が寿命で落ちてくるくらいのタイミングで塗り替えを実施することで、外壁が塗膜で水気から保護されている状態をキープできます。

塗装をすると、外壁の汚れや色あせがなくなりきれいになるので、住まいの美観を保つことにもなります。

塗装が必要なのはサイディング・モルタル・ALC

塗装が必要な代表的な外壁材としては、次のものが挙げられます。

  • 窯業系サイディング(セメントと繊維質を主原料とする板状の外壁材)
  • 金属系サイディング(金属製の板状の外壁材)
  • モルタル(セメント・砂・水を練って固めた外壁材)
  • ALCパネル(軽量のコンクリートでできた板状の外壁材)

昨今の戸建て住宅の外壁でとくに多いのが、窯業系サイディングとモルタルです。
この2種類の外壁材は、外壁材自体に防水性がないため、塗装によって防水性を保つことが必要な外壁材です。

窯業系サイディングの外壁
モルタルの外壁

塗装の必要のない外壁としては、レンガやタイルの外壁、RC(コンクリート打ちっぱなし)の外壁などがあります。

外壁塗装のきっかけ

「外壁を守るために外壁塗装が重要なのはわかったけど、費用が高額だから悩むなあ」「どんなきっかけで外壁を塗装する人が多いんだろう?」といった悩みや疑問を持つ方もいるかもしれません。

外壁塗装のきっかけはそれぞれですが、パターンとしては次のようなものがあります。

周りが塗装替え工事をしているから

同じ時期に建った住宅が集まっている地域では、1棟が塗装替えをすると、周囲も伴って塗装替えを行うことがあります。
同じ時期に建った住宅が、どのようなメンテナンスを行っているか、日ごろから関心を持つとメンテナンス時期の参考になります。

10年目点検で勧められたから

ハウスメーカーで建てた建物は、メーカー保証で10年間の点検サービスを受けられることがあります。
定期点検を受けている場合、10年目点検で、外壁塗装を勧められることがきっかけとなることが多いようです。
ハウスメーカーの外壁塗装は、マージンなどの関係で高額になりがちです。費用が気になる場合は相見積もりをして、塗装専門店など、ハウスメーカー以外の業者に塗装してもらうのも1つの方法です。

訪問販売やチラシがよく来るようになったから

訪問販売や、外壁塗装のチラシの投函(とうかん)は、外壁の塗装をやりそうな住まいをターゲットに行われます。
外壁の塗装をやりそうな住まいとは、外観からして外壁が劣化してきているのがわかる住宅です。
訪問販売やチラシ投函が多くなったら、「そろそろ塗り替え時期かも」と考えてもよいでしょう。
ただし、チラシや訪問販売員からの情報が、「すぐに外壁塗装しなきゃ!」と思わせられるような内容であっても、焦らないよう注意しましょう。
災害でもない限り、外壁の状態が急激に悪くなることはないので、外壁塗装の契約を焦って結ぶ必要はありません。落ち着いてじっくり業者選びをしましょう。

外壁の汚れが気になってきたから

外壁の黒ずみやコケが気になって、外壁塗装を検討しはじめる人もいます。
外壁だけでなく、家の周りのフェンスにも黒ずみやコケが目立っているケースもあります。

塗装の耐用年数を示すサイン

外壁塗装の時期の目安として、築年数以外にも、次のようなサインもあります。

  • 色あせ(チョーキングの前段階で起こる現象。よく日が当たる部分から発生しやすい)
  • チョーキング(塗料に含まれる顔料が劣化によって浮き、触ると白い粉がつく現象)
  • クラック(ひび割れのこと。細いものを「ヘアークラック」幅0.3mm、深さ4mm以上のものを「構造クラック」と言い、雨水が侵入する恐れがある)
  • 塗膜のはがれ(日差しが強い場所で発生しやすく、剥がれた部分は保護機能が無防備になるため注意が必要)
  • コケや藻、カビの発生(日当たりの悪い面で発生し、美観が損なわれる。防水性が損なわれ、浸水しているために発生する場合もあり)
  • サビの発生(金属系の外壁や鉄部で発生。水気や塩害で発生し、腐食に繋がることも)

これらの症状が見られる場合、築年数に関わらず塗装工事を検討しましょう。

また、外壁材自体が耐用年数を迎えた場合、塗装以外の重ね張りや、張替えなどのメンテナンスを行う必要があります。
外壁のメンテナンスについて、詳しくはこちらの記事をご参照ください。

外壁材は、住宅を外から見たときの印象、室内の過ごしやすさ、住宅の維持コストなどに関わってくるもの。メンテナンスの方法や手間も、外壁材によって異なります。そう簡単に変更がきかないこともあり、新築やリフォームの際、外壁材選びは誰もが悩むところです。そんなとき、外壁材の種類や特徴、ニーズごとのおすすめ外壁などがわかれば、外壁材選びがよりスムーズに進むようになるでしょう。塗装などメンテナンス関連のことも知ることができれば、10年後、20年後のメンテナンスのことも見据えた外壁材選びが可能になります。この記...

築13年の汚れた外壁も塗装できれいに!

築10年を過ぎて気になってくることが多いのが、やはり外壁の汚れです。
愛着のあるマイホームの外観に、コケや黒ずみが目立つのは残念ですよね。

汚れが外壁に定着して目立ってくるのも、塗膜の劣化サインです。
使っている塗料にもよりますが、状態が良い塗膜は汚れを弾きます。汚れが外壁に定着して目立つようになるのは、塗膜の機能性が落ちてきているサインです。

外壁塗装をすると、汚れていた外壁も見違えるようにきれいになります。


施工前のご住宅(築13年)

上の施工前の写真だと、フェンスの後ろの外壁の汚れが目につきますね。


施工後のご住宅

施工後には、フェンスの後ろの外壁が真っ白になり、住宅全体が明るくなりました!

使用する塗料によりますが、新しく塗料を塗ることで、外壁に耐汚染性(汚れへの耐性)がつくので、数年間はきれいな状態を維持できます。

外壁塗装のポイント

外壁塗装を行う際、後悔しないためにどのようなことに気をつけ、確認するべきか、知っておきたい3つのポイントをお伝えします。

サイディング外壁はコーキング(シーリング)工事も必要!

サイディングの外壁は、外壁材同士のつなぎ目(目地と呼びます)や、外壁とサッシの取り合い部分のすき間を「コーキング」で埋めています。

コーキングは、目地から外壁の内部に雨水が侵入するのを防いだり、外壁材同士がぶつからないための緩衝材となって外壁のひび割れを防止したりする大切な役割があります。

コーキングは時間が経つと劣化し、硬くなったり、細かいひび割れが生じたり、剥がれたり、やせたりします。
このようにコーキングが劣化すると、コーキングが本来の役割を果たせなくなるので、外壁塗装の際は必ず一緒に打ちかえるようにしましょう。

屋根塗装とまとめて施工がおすすめ

屋根は、外壁以上に日常的な紫外線や雨、風などのダメージを受け、劣化しやすい部分です。
外壁が塗装時期を迎えているときには、すでに屋根も塗り替えた方がよい状態であることが多いので、外壁塗装の際は屋根塗装も同時に検討しましょう。

屋根塗装が必要な屋根の種類は、以下のものがあります。

  • スレート
  • センメント瓦
  • トタン
  • ガルバリウム鋼板

いずれも防水性を塗膜に依存していたり、塗装を行わないと美観が損なわれたりする屋根材です。外壁と同様に定期的な塗装メンテナンスを行いましょう。

昨今の戸建て住宅の屋根で最も主流なのはスレートの屋根です。


スレート屋根

屋根塗装と外壁塗装を同じタイミングで行うことには、次の2つのメリットがあります。

  • 別々のタイミングだと2回分かかる足場や養生の費用が1回分で済み、メンテナンス費用がお得になる
  • 外装工事の回数が減るぶん、工事中のストレス(騒音や塗料の臭いなど)を我慢しなければならなかったり、工事で近隣に悪影響を与えたりする回数が減る

塗装を長持ちさせるには塗料選びと定期的な塗装

外壁塗装はとてもお金がかかる工事です。できれば少ない回数で済ませたいですよね。

外壁塗装を行った外壁を長持ちさせるためには、塗料選びが大切になってきます。

さまざまなメーカーからさまざまな塗料が販売されておりますので、ひとつひとつ選ぶのはとても大変な作業になります。
まずは、塗装を依頼する業者のおすすめを確認するといいでしょう。

塗料選びについて、くわしくはこちらの記事をご確認ください。

外壁塗装を考えるとき、「どの塗料を使えばいいの?」と迷う人も多いかと思います。こんなとき、最近話題の塗料やよく使われる塗料がわかっていると便利ですよね。この記事では、コストパフォーマンスや耐久性、塗料単体の安さなどでおすすめの人気塗料をランキング形式で紹介するほか、外壁の人気色も解説。遮熱塗装やクリアー塗装に興味がある人向けの塗料や、外壁で人気の色の話題も取り扱っています。塗り替え工事を行う際の基礎知識として、ぜひお役立てください。 目次 塗料の各種ランキング1位はこの塗料! コスパランキン...

また、外壁を長持ちさせるために、塗装は1回で終わりではなく、定期的に行うことが大切です。
塗装から10年や15年が経てば、寿命でまた塗膜の機能が落ちてきて、外壁が水気のダメージを受けやすい状態になってしまうからです。

家のメンテナンスをすることのメリット

日本の住宅は30年前後で解体されることが多いです。
しかし、外壁塗装を含め定期的で適切なメンテナンスをすることで、寿命を延ばすことができます。

そのほかにも、定期的な家のメンテナンスには次のようなメリットがあります。

資産価値を維持できる

家のメンテナンスを行うことで、家をきれいに保つことができるため、建物の資産価値を維持することに繋がります。

シロアリや雨漏りなどのリスクを軽減できる

定期的なメンテナンスをしていると、普段目の届かない屋根裏や床下などの家の異常に早く気付きやすくなります。
屋根裏は、目が届きにくい上に、雨漏りが起こりやすく、発見が遅くなることがあります。
床下は、シロアリの侵入経路や、発生源となることがある上に、屋根裏同様に普段目が届きにくい部分です。

定期的にメンテナンスを行うことで、住まいの見えにくい部分を定期的にチェックできますので、雨漏りやシロアリなど、住まいをむしばむトラブルのリスクを軽減できます。

結果的にメンテナンス費用を安く済ませられる

定期的なメンテナンスは、家の状態を良好に維持し、大規模な補修工事や交換工事が必要になる時期を遅らせることに役立ちます。

たとえば、外壁や屋根の場合、メンテナンスをしておらず劣化や損傷が激しいと、「重ね張り」や「張り替え」が必要になる時期が早まってきます。

「重ね張り」とは、既存の外壁材や屋根材の上から、新しい外壁材を張って防水性や美観を保つメンテナンスです。
「張り替え」とは、既存の外壁材や屋根材を撤去し、新しい外壁材を施工するメンテナンスです。
いずれも、屋根や外壁は新しく生まれ変わりますが、塗装工事より高額の工事費用が必要になります。

しかし、10年や15年の周期で塗装などのメンテナンスをしておけば、外壁や屋根の劣化スピードをゆるやかにして、重ね張りや張り替えなど高額な工事が必要になる時期を遅らせることができるのです。

外壁塗装を検討中の方へ

外壁塗装の季節

外壁塗装を検討するとき、「塗装ができない季節ってあるの?」「1番塗装に適した季節はいつ?」といった疑問をもつ方もいるかと思います。

外壁塗装と季節の関係については、こちらのコラムをご確認ください。

外壁塗装を検討するとき気になるのが「外壁塗装に適したベストシーズンはいつなんだろう?」や「外壁塗装に季節が関係あるのだろうか?」などのことです。大切な住宅ですから、外壁を塗装するなら少しでも良い時期にしたいと考えますよね。塗装が難しい時期はできるだけ避けたいものです。こちらでは、外壁塗装に適した季節や、季節ごとのメリットとデメリットを解説します。自宅の外壁塗装をいつ施工するか決めるのに、ぜひお役立てください。 目次 外壁塗装に適した季節は春と秋 真夏や真冬、梅雨どきの外壁塗装はNG? 雨が少...

外壁塗装の相場

外壁塗装は、一般的な戸建て住宅(各階の床面積の合計が30坪程度の2階建て住宅)の場合で、およそ80~120万円が相場です。

「高いなあ」「格安でできないの?」と感じる方もいるかもしれませんが、ある程度お金をかけた外壁塗装の方が、品質の面で安心できます。

外壁塗装の相場をもっとよく知りたい方には、こちらのコラムがおすすめです。

戸建て住宅の外壁塗装の相場が知りたい 外壁塗装を賢く安くする方法が知りたい 外壁塗装のお金に関する注意点を知っておきたい 自宅の外壁塗装を検討するとき、上記のように、お金のことがとくに気になる方も多いですよね。 このコラムでは、外壁塗装の費用の目安と傾向、お金に関する注意点、外壁塗装を本当の意味で安くするコツを解説しております。 大切なマイホームの外壁塗装を、適正な価格と高い品質で完了するための参考として、ぜひご活用ください。 目次 ...

業者選び

外壁塗装で大切なのが業者選びです。
業者選びのときには、工事の工程や予定をきちんと説明してくれたり、施工後の保証や定期点検などのアフターサービスを用意していたりする業者を選びましょう。

業者選びをしっかりすることは、悪徳業者を避けることにつながります。

業者選びについてくわしいことは、こちらのコラムで解説しています。

自宅の外壁塗装を任せるなら、信頼のおける優良業者を選びたいもの。しかし、具体的に何を基準に選べばいいのか、見当がつかないですよね。このようなとき、塗装業者の見極め術や、優良業者の特徴などがわかると便利です。この記事では、塗装業者を見極めるためにできることや、優良業者の特徴、悪徳業者の代表的な手口を紹介します。業者選びで失敗すると、料金トラブルや施工ミスの発覚で嫌な思いをすることも。大切なマイホームの塗装工事を、トラブルなく気持ちよく終えるために、ぜひこの記事をご活用ください。 目次 外壁塗...

まとめ

外壁塗装のサインや、外壁塗装に適したタイミング、外壁塗装のポイントなどについてお伝えしました。

外壁塗装の時期は、築年数に加え、外壁の劣化状況を見て判断する必要があります。
築10年を過ぎていたり、外壁の汚れや色あせ、ひび割れなどが気になってきたりしたら、外壁塗装を検討する時期です。

また、劣化が見えやすくなる築5年を過ぎた頃から、日常的に関心を持って住まいを観察することで、必要なメンテナンスに気付くこともできます。

外壁塗装を適切な時期に行い、住まいの美観と健康を長く維持できるといいですね。
大切な住まいの塗装工事は、ぜひ、いえふくにお任せください!

ライタープロフィール

佐藤ゆうか(いえふくライター)

2級建築士の資格あり。外壁塗装を知ってもらうために、いえふくライターとして活動中。外壁塗装をはじめ各種住宅リフォームの経験があります!