みんなの外壁塗装ガイド
3度塗りは外壁塗装の基本!各工程の重要性と注意事項と必要日数!
公開日:2018/05/24 / 最終更新日:2021/07/01
初めての自宅の外壁塗装となれば、疑問点や不安な点がたくさん出てきますよね。
「外壁塗装は3度塗りと聞いたけど、3度塗りは絶対なの?」といった疑問も、その1つです。
このページでは、
- 3度塗りの重要性
- 3度塗りに必要な日数
- 3度塗りで使う塗料選び
これらをご説明します。
あわせて、外壁塗装が建物の外観と耐久性を左右することや、外壁塗装のメリットも解説。
外壁塗装の3度塗りについて知りたい方は、このページをぜひご一読ください。
外壁塗装における3度塗りの重要性と必要日数
外壁塗装では、下塗り・中塗り・上塗りの3度の重ね塗りをしっかり行うことが重要です。
3度塗りは、下塗り剤を1度塗布(下塗り)したうえから、上塗り剤を2度重ね塗り(中塗り・上塗り)する流れとなります。
塗料メーカーは3度塗りを前提に塗料を作っているので、3度塗りをしてはじめて、塗料は本来の機能を発揮し、役割を果たすことができます。
また、下塗り剤と上塗り剤にはそれぞれの役割があるので、下塗り剤と上塗り剤の両方を正しく塗布することも必要です。
以下で、次の5つをご説明します。
- 下塗りの役割と注意点
- 中塗り・上塗りの役割と注意点
- 2度塗りや4度塗りではだめなの?
- 3度塗りを施工する上での注意点
- 3度塗りの必要日数
下塗りの役割と注意点
下塗り剤は、塗装にあたって外壁の表面の状態を整える作業(高圧洗浄や下地調整など)を行った後、外壁材に直接塗るものです。
上塗りの色が生きるように、下塗りの色は、透明や白色、クリーム色などの目立たない色になっています。
下塗り剤は、あとに上から塗る上塗り剤が、外壁にしっかり接着・定着するのを助けます。
下塗り剤の種類によっては、上塗り剤の接着・定着を助けるほかに、次のような機能もあります。
- 外壁の小さなひび割れやくぼみを埋めて、表面を平らにならす効果
- 経年で弱っている外壁表面を強化する効果
下塗り剤は、「油性か水性か」や「シーラーかフィラーか」など種類があり、機能性はもちろん、乾燥にかかる時間や臭いの強さにも差があります。
どの種類の下塗り剤を用いるかは、外壁の種類や状態によります。
下塗りでは、外壁に適した下塗り剤を選ぶことが重要です。
外壁に適した下塗り剤で、丁寧に下塗りを実施することで、塗膜に十分な耐久性をもたせることが可能だからです。
塗膜に十分な耐久性があれば、「工事後ほどなく上塗り剤がはがれ落ちる」などの事態を防ぐことができます。
中塗り・上塗りの役割と注意点
中塗り・上塗りで用いる塗料(上塗り剤)の主な役割は、外壁に防水性をもたせることです。
このほかに、中塗りには壁面を平らにならす役割が、上塗りには外壁に色をつける役割があります。
また、中塗りと上塗りで上塗り剤を2度塗りすることで、塗料の膜に厚みを持たせ、強度を上げることができます。
中塗りと上塗りは、塗り残しや色ムラが出ないように注意が必要な工程です。
ただし、人間の手で行う作業ですので、悪意がなくても、塗り残しや色ムラが生じる恐れをゼロにすることはできません。
塗り残しや色ムラをできるだけ防ぐためには、上塗りが終了した後、点検や手直しの時間を設けることが有効です。
心配な場合は、可能な範囲で、中塗りや上塗りの様子を施主の方が見守るのもよいでしょう。
「施工期間中は家を空けている時間が長くて、施工の様子を見られないので不安」といった場合は、中塗りと上塗りで塗料の色を変えるのも一手です。
中塗りと上塗りで色が異なれば、塗装の経験や知見がない方でも、上塗りが終わった箇所と終わっていない箇所の見分けがつきやすくなります。
上塗りの色は、最終的な建物の外観を大きく左右しますので、上塗りで使う塗料の色は、慎重に選ぶことをおすすめします。
2度塗りや4度塗りではだめなの?
塗料の種類によっては、メーカーが2度塗りを推奨している場合もあります。
また、塗料の種類や外壁の状態によって、4度塗りや5度塗りをするケースもないわけではありません。
しかし、基本的には、外壁塗装の基本は3度塗りです。
業者が2度塗りや4度塗りの前提で話を進めてくる場合には、3度塗りではない理由を確認しておくとよいでしょう。
3度塗りを施工する上での注意点
3度塗りを施工するうえで最も大切なのは、下塗りが乾いてから中塗りを、中塗りが乾いてから上塗りをすることです。
乾燥させることで、余分な水分や油分が蒸発して塗膜ができ、外壁をしっかりコーティングすることができます。
このコーティングの上から、次の工程の塗料をさらに塗布し、また乾燥させることで、塗料のコーティングの層ができます。
このようにしてできたコーティングの層が、雨や紫外線から家を守ってくれるのです。
塗料が乾燥するまでには、4~16時間かかります。一般に、冬場は夏場よりも乾燥に時間がかかる傾向があります。
3度塗りの必要日数
3度塗りは3日かかります。
1日目に下塗りを、2日目に中塗りを、3日目に上塗りをする流れです。
日を分けて塗装する理由は、十分な乾燥時間を確保するため。
このため、気温や湿度、天候の関係で塗装が乾きにくく、4日以上かかることもあります。
3度塗りで使う塗料選び
3度塗りでは、下塗り用の塗料(下塗り剤)と、中塗り・上塗り用の塗料(上塗り剤)を使います。
塗装の費用と耐久性は、使用する塗料で大きく変わってきます。
塗料にはさまざまな種類があり、種類によって価格と耐久性の差が激しいからです。
加えて、耐久性には、外壁下地と塗料の相性の良し悪しも関わってきます。
塗料の種類と、塗料選びのとき考慮に入れておいた方がよいことを解説します。
塗料の種類
中塗りと上塗りで用いる塗料(上塗り剤)は、主原料や機能性によって、いくつもの種類に分かれています。例を挙げれば、アクリル塗料やウレタン塗料、シリコン塗料、フッ素塗料などです。
一般に、価格が高い塗料ほど、耐久年数が長い傾向にあります。
外壁塗装で現在主流となっているのは、シリコン塗料です。コストパフォーマンスの高さが特徴で、耐久年数は10~13年となっています。
シリコン塗料より低価格な塗料としてアクリル塗料がありますが、耐久性に劣るため、最近は外壁塗装にほとんど使われません。
シリコン塗料よりも高価格・高耐久なのはフッ素塗料ですが、価格が高いためか、戸建て住宅の外壁塗装で使用されることは少ないです。
最近では、「ラジカル制御」の技術で耐久性を高めた塗料(俗に「ラジカル塗料」と呼ばれます)が注目されてきています。
塗料の種類やそれぞれの塗料の特徴についてもっとくわしいことは、こちらのコラムをご確認ください。
塗料選びのとき、考慮に入れておいた方がよいこと
塗料選びは、塗料の価格や耐久性を考えて行うことが多いです。
しかし、このとき、考慮に入れておいた方がよいことがもう2つあります。
1つは、今後の家の予定です。
たとえば、10年以内に外装の模様替えや家の解体を予定している場合、塗料選びで耐久性の高さに特別こだわる必要はないでしょう。
逆に、とくに模様替えの予定はなく、いまの家にあと20年以上住みたい場合は、耐久性の高い塗料で塗ることで、塗り替え工事が必要になる頻度を減らす手もあります。
もう1つは、「何をこだわるか」です。
昨今では、各塗料メーカーが多様な塗料を販売しています。
製品によって、防汚性(汚れへの強さ)に特化した塗料や、防藻性(藻の発生を抑制する)や防カビに特化した塗料など、さまざまです。
外壁に関して何かこだわりがある場合は、こだわりをかなえるのに適した塗料がないか、自分で調べたり、業者に聞いてきたりするとよいでしょう。
そもそも外壁塗装ってそんなに大事なの?
外壁塗装は、建物の外観や耐久性を左右するため、家のメンテナンスとして欠かせないことです。
外壁は、経年劣化により次のようなことが起こります。
- 汚れが定着して黒ずんだり、色あせたりする
- コケが発生したり、表面が粉っぽくなったりする
- ひびが入ったり、塗装がはがれたりする
上記のことが起こると、建物の外観が悪くなりがちです。
せっかく明るいきれいな色で塗装されていた外壁が、汚れによる黒ずみで暗い印象になってしまうこともあります。
そんなとき、外壁自体の損傷や劣化がそれほどひどくなければ、塗装できれいな姿によみがえらせることが可能です。
また、定期的な塗装は、外壁の寿命を延ばし、ひいては建物の耐久性を左右するものでもあります。
外壁には、次のようにさまざまなタイプがあります。
- サイディング外壁
- ALC(軽量気泡コンクリート)外壁
- タイルの外壁
- モルタルの外壁
- 羽目板の外壁
これらのうち、最近の戸建て住宅で主流なのが、サイディング外壁とモルタルの外壁です。
この2種類の外壁は防水性が低く、水気を吸って変形やひび割れを起こす恐れがあります。
このようなことをできるだけ防ぐため、サイディング外壁とモルタル外壁は、塗料による表面のコーティング(塗膜)で湿気や雨のダメージを抑えています。
外壁が水気でできるだけ傷まないようにし、外壁の寿命を延ばすためには、塗膜を良好な状態に保つことが大切です。
塗膜は経年で機能が低下するので、塗り替え工事で定期的に塗膜を新しくすることが、外壁の寿命を延ばすことにつながります。
定期的な塗装でひび割れを防止したり、生じてしまったひび割れを塗装にあたって補修したりすることは、住宅の構造体の耐久性を維持するのにも役立ちます。
外壁のひびを長期間放置したことにより、壁内部に湿気や雨水などの水気が入り、住宅の構造体自体が劣化するような事態を防ぐことができるからです。
しっかりとした塗装を定期的に実施することは、家の外観をきれいに保ち、外壁はもちろん、建物そのもの耐久力を維持するために重要なのです。
また、外壁塗装には、マイホームのカラーデザインを個性的で愛着のもてるデザインにできるメリットもあります。
- 建売住宅を購入したため、新築当時に外壁の色を選べず、外壁の色に不満がある
- いまの外壁の色に飽きている
このような場合、塗装で外壁のカラーデザインを変更できることは、大きなメリットでしょう。
後悔しないために、業者としっかり打ち合わせを
大切なマイホームの外壁塗装で後悔しないためには、
- 業者に要望を伝えること
- 疑問に思ったことを業者に聞いておくこと
- 工事の工程や日数、使用する塗料などの説明をしっかり聞いておくこと
上記に注意して、業者とよく話し合うことが大切です。
要望をしっかり伝え、施工に入る前に工事に関して不明な点をなくしておくことで、工事の後に不満が残ったり、施工内容をめぐって業者とトラブルになったりする可能性を下げることができます。
業者との話し合いや、業者に出してもらった見積もりで違和感や不安を覚えた場合には、複数の業者から見積もりをとって比較する「相見積もり」をしてみてもよいかもしれません。
相見積もりをすることで、「見積もり額や施工内容が妥当かどうか」などの判断をしやすくなります。
訪問営業の業者から見積もりをもらった場合も、相見積もりを検討してみてよいかもしれません。訪問営業の業者の見積もり額は、割高な傾向にあるためです。
外壁塗装の見積もりや相談の依頼先としては、工務店やリフォーム会社、住宅メーカーなどがあります。
「手抜き施工を防ぐために、念入りな業者選びをしたい」とお考えの方は、こちらのコラムを参考にご一読ください。
まとめ
外壁塗装で3度塗りが大切なことや、3度塗りにあたっての注意点について、解説いたしました。
- 雨や紫外線のダメージから家を守るため、3度塗りが大切
- 乾燥時間の確保のため、3度塗りは3日以上かかる
- 使用する塗料は、価格と耐久性、今後の家の予定や自分の希望を考慮して選ぶ
- 業者としっかり打ち合わせ
大切なマイホームの外壁塗装を、満足のいくかたちで完工するために、上の3つをぜひ心に留めておいてください。