こんにちは。
代表の飯田です。
「なるべく価格を抑えて外壁塗装がしたい」という声をよくお客様から伺います。外壁塗装の価格は主に人件費。ただ、ここを削ってしまうと工事の品質に大きくかかわります。塗装費用の予算を抑えるには、塗料のグレードで調整することがお勧めです。
基本的には、「無機」「フッ素」という説明のある塗料は、高耐久・高級な塗料で、20年ほどの耐久年数が謳われるものもあります。光沢感も、価格の高いほうが高級感のある艶っぽい仕上がりが期待できます。ですが、低価格でも高品質の塗料は存在します。もちろん、無機やフッ素と比べると耐久性は劣りますが、10年弱くらい持てばいいかな?と考えているお客様にはお勧めです。
今回ご紹介するのは、関西ペイントのシリコン塗料、コスモシリコンです。関西ペイントは、高耐久、高品質の塗料メーカーでいえふくでは推奨して使用しております。
水性反応硬化技術により強靭な塗膜が形成されるため耐候性に優れています。
高耐候性同様、水性反応硬化技術により、強靭な塗膜が形成されるため防カビ・防藻性に優れていて、美観や清潔さを保ちます。
シンナーを使用しておらず、水性塗料のため匂いが少ないため人や環境に優しい塗料です。
標準塗装間隔は最短2時間で乾燥性に優れています。
幅広い下地・旧塗膜に対応しているため汎用性のある塗料です
コスモシリコンが高耐候性で防カビ・防藻性に優れている理由は、水性反応硬化技術に秘密があります。 水性反応硬化技術は、塗装後に塗料に含まれた水分が蒸発することにより、シリコン樹脂が反応剤と結合し、強靭な架橋塗膜を形成する技術のことです。この技術により塗膜の耐候性、防カビ・防藻性が向上し、しっかりお家を守ってくれます。
コスモシリコンは、「アクリルシリコン」と呼ばれるシリコン系の塗料です。
名前にアクリルと入っているため、「アクリル系の塗料じゃないの?」と不安に思われる方もいらっしゃると思います。アクリルシリコン塗料は、アクリル塗料にシリコン塗料を合成し、耐久性を高めたもので、塗料の区分としては、「シリコン系塗料」に含まれ、シリコン系塗料の中で主流として使われています。
アクリルシリコン塗料は、戸建て住宅の外壁塗装で使用される塗料の7~8割程度のシェアを占めていると言われており、非常に信頼されている塗料です。
以上がコスモシリコンのご紹介です。
コスモシリコンは、低価格の塗料です。耐候性、防カビ・防藻など、一通りの機能を備えており、コストパフォーマンスが高い塗料といえます。塗料に関する、ご不明点などございましたらメール・または電話でお気軽にお問い合わせくださいませ。
この記事は、いえふく代表の飯田が監修いたしました。
COSMO SILICONEのカタログをご希望の方、もっと詳しい話が聞きたい、という方は、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ