外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく

お電話でのお問合せ9:00~18:00

0120-900-971

施工事例

空き家で劣化した家をよみがえらせる(神奈川県海老名市)

はじめに

紫外線や雨風の影響を受け続ける外壁は、時が経つにつれて次第に劣化します。
周りに草や木などの緑が多い場合や、メンテナンスをしない場合は劣化が早まります。
今回ご依頼いただいたN様邸は、1年間空き家の状態でした。
家の周りには木や雑草が生い茂り、以前はオシャレで素敵な住まいだったN様邸も、今は暗い雰囲気を漂わせています。
空き家の期間はメンテナンスもできなかったので、外壁の汚れだけではなく、破損個所も多く見つかりました。
N様邸は、以前のようなスタイリッシュな住まいに戻ることはできるのでしょうか。
今回の施工事例を見ていきましょう。

Before

家の周辺の木々や雑草の生い茂り方からも、空き家であったことがうかがえます。
空き家の場合は人の出入りが少ないため劣化しやすく、さらに家の周りに木や草が多いとコケやカビが付きやすくなります。

1階部分は白い外壁のため、黒い汚れやシミが特に目立ちます。

外壁にはクラックといわれるひび割れがあちこちに見つかりました。
水切りの継ぎ目にあるコーキングも収縮が起きています。
それぞれ修復しないと、雨漏りに発展する可能性のあるトラブルです。

After

1階部分は汚れやシミがひどく付いていたため、白色から黒色に塗り替えました。
全体を黒色に塗り替えたことにより、重厚感のある都会的な家に変身しました。
玄関や水切り、ベランダの手すり部分の木材がアクセントとなり、スタイリッシュで洗練された雰囲気も漂います。

施工手順

足場設置

外壁塗装のスタートは足場の設置からです。
今回は地面にたくさんの雑草が生えていたため、まずは雑草の撤去から行いました。
足場が安定しないと、高所での作業を安全に効率的に行うことができません。
外壁塗装には欠かせない工程です。
さらに飛散防止シートも設置します。
塗料や洗浄水の飛散を防ぎ、近隣へ塗料の匂いが充満するのを防ぐためです。
外壁塗装が原因でご近所トラブルに発展するケースもあります。
シートとシートの継ぎ目に隙間ができないように、注意しながら張っていきます。

高圧洗浄

壁に付いた汚れは、高圧洗浄機を使って落とします。
どんなに丁寧に塗装しても、コケやカビが付いたままの壁ではすぐに塗膜が剥がれてしまいます。
さらに仕上がりも美しくなりません。
洗浄は、壁と塗料の密着性を高めるための重要な工程です。

養生作業

どんなに熟練の職人でも、塗装するときは周りに塗料が飛び散ったり付いたりします。
塗装しない箇所や塗料を付けたくない箇所をビニールやテープで覆う作業を「養生」といいます。
塗装前にきっちりと養生することで、塗装した箇所としなかった箇所の境目がまっすぐきれいに仕上がります。
経験豊富な職人は養生の大切さを知っているので、決して手は抜きません。
写真からも、きっちりとした丁寧な仕事ぶりがうかがえます。

コ-キング

水切りの木材と木材の隙間にあるコーキングは、劣化して収縮が起きていました。
新しくコーキングを打ち直して補修しました。
他にも壁に見つかった小さなひび割れにコーキング材を注入し、ひびを埋めました。

下塗り

外壁塗装は3度塗りが基本です。
下塗り、中塗り、上塗りの順に塗装します。
始めの下塗りは、これから塗る塗料と壁との密着性を高める役割があります。
N様邸の外壁にはコーキングでカバーしたひび割れの他にも、細かなひび割れが多く見つかりました。
下塗りには弾性塗料使用し、これらのひび割れをカバーしていきます。

N様邸の2階部分の壁材は、ガルバリウム鋼板の波板です。
細かい部分の塗装が多いため、スプレーガンを使って吹き付け塗装を行います。
吹き付け塗装はローラーや刷毛を使うよりも、さらに技術力の必要な塗装方法です。
均一に塗るのが難しく、ムラができやすいため、丁寧に塗装します。

中塗り

次は中塗りです。壁全体を均一に塗っていきます。
下塗りと中塗りの色を変えることで塗り残しを防ぎます。
中塗りと次の上塗りでは同じ塗料を用います。
仕上げとなる塗装を2度重ねることで、塗り残しや塗りムラを防ぎ、塗装時にできる気泡の跡も消すことができるのです。

上塗り

最後に仕上げの上塗りです。
今まで丁寧に作業してきたのが水の泡にならないように、丁寧に塗って仕上げていきます。

吹き付け塗装もこれで仕上げです。
美しく仕上げるのが難しい吹き付け塗装ですが、いえふくの職人は「腕の見せ所」と張り切って仕上げます。

仕上がり

汚れが目立ち暗い雰囲気が漂っていた外壁は、黒色に塗り変えられ、ツヤが生まれました。
重厚感ある仕上がりです。

吹き付け塗装をしたとは思えないほど、ムラのない仕上がりです。
高級感のあるスタイリッシュな壁に生まれ変わりました。
黒色の壁が付帯部分の木部を引き立てています。

付帯部分の補修

外壁塗装で足場を組むタイミングに合わせて、破風板などの付帯部分も一緒に補修しましょう。
今後のメンテナンスのタイミングもそろうため、トータルコストがかからず、将来的な補修の計画も立てやすくなります。

破風板

破風板は屋根裏に雨や風が吹き込むのを防ぐ役割があります。
N様邸の破風板には、あちこちに破損箇所やクギが抜けかけているところがありました。
このままでは家の寿命が縮まるだけではなく、破風板が落下する危険性もあります。

釘を打ち直すだけでは破風板が落下する恐れがあったため、新しい破風板に張り替えました。
破風板を新しくしたことで、見た目だけではなく家全体の耐久性も高められました。

門柱

玄関前の門柱は特に汚れのひどい場所でした。
お客様を一番に出迎えるのが門柱です。
せっかく家がピカピカになっても、門柱が汚れていると清潔感がありません。

丁寧に汚れを洗浄した後、下塗り、中塗りと重ねていきます。
N様邸の門柱には刷毛引き仕上げが施されており、美しい凹凸の模様が付いています。
門柱の模様が消えてしまわないように気をつけながら、全体をムラなく塗装します。

最後に上塗りをして、門柱は外壁と同じ黒色に塗り替えられました。
お客様を出迎える門柱にツヤが生まれたことで、家の高級感がより増して見えます。

まとめ

人が出入りしない空き家は、家の破損に気づきにくいものです。
メンテナンスを怠ると雑草が生え、害虫も住み着きやすいため、劣化のスピードが早くなります。
今回ご依頼いただいたN様邸も1年程空き家の状態で、劣化の進み具合に大変驚かれていました。
外壁塗装は完了しましたが、今後はさらに除草作業や家の内部の補修も行っていくそうです。
家が老朽化すると、不動産価値も落ちてしまいます。
現在、空き家をお持ちの方は外壁塗装を検討されてはいかがでしょうか。
外壁塗装のことでお悩みがございましたら、いえふくへどうぞお気軽にご相談ください。