外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく

お電話でのお問合せ9:00~18:00

0120-900-971

施工事例

ナチュラルな雰囲気の住まいに変身しました(神奈川県大磯町)

はじめに

今回ご依頼いただいたY様邸は、2世帯住宅で広々としたお住まいです。
外観の写真からもわかるように、デザイン性に優れ、細部までこだわりを持たれているのがわかります。
今回の施工事例のポイントは、「2世帯住宅」の外壁塗装です。
複数の世帯が同居する住まいの場合は、家族全員の要望を一致させる必要があります。
意見がまとまらないうちに施工を開始すると、家族全員が満足いく仕上がりにはなりません。
いえふくでは塗装前の打ち合わせで、どのような色や家の雰囲気にしたいか、施主様のご要望を伺います。
決して契約や施工を急かすようなことは致しません。
Y様にもご家族で十分に話し合っていただき、納得した上で施工を開始しました。
果たしてY様邸は、家族全員が喜ぶ家に生まれ変わったのでしょうか?
早速、施工の流れを見ていきましょう。

Before

外壁の横に伸びる幕板、2階部分の飾り板、レンガやピンクの壁など、細部までこだわりが感じられるY様邸です。
かわいらしい雰囲気のお住まいで、正面からはあまり劣化が感じられません。

正面からでは劣化が感じられないY様邸でしたが、裏側から見ると外壁の汚れが目立ちます。
家の複雑な造りにより、日光が当たりづらい面ができ、湿気がたまりやすいのが原因です。

After

塗装により、かわいらしい家からナチュラルな雰囲気の住まいに変身しました。
家のイメージが変えられるのも、外壁塗装の魅力のひとつです。

外壁に使用する色の数を抑えたことで、塗装後はより幕板や飾り板の美しさが引き立つようになりました。

玄関周りも美しくなり、Y様邸には新築時のような輝きが戻りました。


施工手順

家族みんなが満足できた、今回の塗装工事の流れを詳しく見ていきましょう。

足場設置

安全に作業を進めるためにも、外壁塗装には足場の設置が欠かせません。
複雑なY様邸の形に沿って、足場を設置します。
しっかり足場を組まないと、作業中に崩れて思わぬ事故に発展する可能性もあり、気の抜けない作業です。
歩道に面している箇所には、塗料が飛び散ることのないように、隙間なく飛散防止シートを設置します。

高圧洗浄

雨風や日光の影響を受け続ける外壁には、空気中のチリやホコリが付着します。
次はこれらの汚れを高圧洗浄機で落とす作業です。
汚れているようには見えなかった外壁でも、洗浄すると真っ黒な水が流れ落ちます。

養生作業

塗装中は塗料が周りに飛び散ることがあります。
塗料が付いて欲しくない場所をビニールやテープで覆う作業を「養生」といいます。
Y様邸はデザイン性に優れるため養生箇所が多くなりますが、その分、塗装後の仕上がりも楽しみです。

まっすぐに養生されたテープをご覧ください。
写真のようにまっすぐに養生できると、塗装箇所と塗装しない箇所の境目がはっきりとして、仕上がりが美しくなります。
養生は職人の腕の見せ所です。
丁寧に慎重に行います。

下塗り

養生したら、いよいよ塗装のスタートです。
外壁塗装は3度塗りが基本で、まずは「下塗り」から行います。
ベージュやピンク色だった外壁を、ローラーを使って白色で塗っていきます。
Y様邸はモルタル外壁で、写真のような刷毛引き仕上げや、コテを使って仕上げた左官仕上げなど、場所に応じて壁の模様もさまざまです。
塗り残しがないように丁寧に塗ります。

ローラーでは塗りにくい細かい部分は、刷毛を使って塗装します。

帯や飾り板も外壁と一緒に下塗りを行い、白色に塗ります。

中塗り

下塗りがしっかり乾いたら、「中塗り」です。
塗りムラが出ないように壁全体を塗っていきます。
中塗りと次の「上塗り」では同じ塗料を用います。
仕上げ塗りを重ねることで、適切な厚みのある、耐久性に優れた美しい塗膜が出来上がります。

上塗り

最後に仕上げの上塗りです。
上塗りで塗装が完了するため、きれいに仕上がるように気をつけます。

細部は刷毛を使って塗ります。
刷毛は扱いが難しく、塗りムラが起こりやすいので注意が必要です。
腕のあるいえふくの職人は、ローラーと刷毛を巧みに扱い、外壁塗装を仕上げます。

幕板・飾り板

中塗り

帯とも呼ばれる「幕板」と2階部分にある「飾り板」の塗装です。
下塗りは外壁と一緒に行ったので、次は中塗りです。
ベージュの外壁の色に良くなじむ、薄いブラウンで塗っていきます。

上塗り

中塗りが乾いたら仕上げの上塗りです。
美しく仕上げた外壁に塗料がはみ出さないように、細心の注意を払いながら塗装します。

仕上がり

3度の重ね塗りにより、外壁にはツヤが生まれました。

家のアクセントとなる幕板も美しく塗装できました。


付帯部分の塗装

塗装して外壁が美しくなると、雨どいなどの付帯部分の劣化が逆に目立ってしまうことがあります。
足場を組んだ機会に、外壁と一緒に付帯部分も塗装することをおすすめします。

門柱

施工前

玄関前の門柱には汚れがひどく付いていました。
歩道に面しており、排気ガスなどの影響を受けやすいのが汚れの原因です。

下塗り

Y様は新築のような輝きがでる白色を希望されました。
汚れが目立ちやすい白色ですが、定期的にメンテナンスをするのであれば問題ありません。

中塗り

続いて中塗りです。
排気ガスの影響を受けやすい場所にあるため、汚れにくく汚れが落ちやすい、防汚性の高い塗料を使用します。

装飾が多いため、細かい部分には刷毛を使って丁寧に仕上げます。

上塗り

最後に仕上げの上塗りです。
門柱の壁の模様を塗りつぶしてしまわないように、塗装を仕上げます。

霧除け

施工前の霧除けの状態です。
色があせて塗膜が剥がれている箇所もあります。

色あせていた霧除けの耐久性が上がり、白色にしたことで家の印象も明るくなりました。

雨どい

施工前の雨どいには、黒い汚れが付いていました。

雨どいは下塗りと上塗りの2度塗りで完了です。
ローラーと刷毛を使い、細かい部分にも塗り残しはありません。

細い水切りは、刷毛で塗ります。
刷毛塗りには技術が必要で、さらに低い体勢で塗装しなければなりません。
塗りムラやはみ出すことのないように、慎重に塗っていきます。


まとめ

家の雰囲気を大きく変えられるのは、外壁塗装のメリットのひとつです。
しかし、家族の意見がそろわないまま塗装をすると、不満を持ったまま10年程は同じ色の家に住むことになります。
家族全員が満足する仕上がりにするためにも、家族間での要望をしっかりとまとめることが大切です。
特に2世帯住宅の外壁塗装では、世帯間でも要望をまとめる必要があります。
外壁塗装が原因でもめて人間関係にひびが入ることのないように、施工前にしっかりと話し合いましょう。
今回ご依頼ただいたY様も、家族間、世帯間でよく話し合い、いえふくとも綿密に打ち合わせをしてから施工を開始しました。
その結果、家族みんなが満足する仕上がりになり、新築時のように生まれ変わった家で、より家族の団結が深まったようです。
いえふくでは施工前に施主様とよく相談してから、仕上がりの色や雰囲気を決定します。
施主様に満足していただくためにも、親切丁寧に対応致します。
外壁塗装のことならば、ぜひご相談ください。