外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく

お電話でのお問合せ9:00~18:00

0120-900-971

施工事例

白からブラウンに塗り替えました(神奈川県座間市)

はじめに

外壁の色が変わると家の印象も大きく変わります。
外壁塗装には壁の耐久性を上げるだけではなく、家の美観性を高める役割もあるのです。
清潔感があり、明るくおしゃれな印象を与える白色の外壁は、膨張効果により家が広々と見えます。
しかし、汚れが目立ちやすいというデメリットもあり、時が経つにつれて新築時の輝きが薄れていきます。

ご依頼いただいたH様邸も白色の外壁で、汚れが目立っている状態です。
H様より「家を新しい雰囲気に変えて楽しみたい」とご要望があり、今回の塗装では思い切って壁の色を変えることにしました。
どのようにH様邸が生まれ変わったのか、詳しく見ていきましょう。

Before


新築時は真っ白な外壁が美しかったH様邸ですが、長年の雨風や紫外線の影響により汚れが目立つようになりました。
玄関上にある小屋根は色あせがひどく、古びた印象を与えています。

After


外壁は白からブラウンに塗り替えました。ブラウンはおしゃれな雰囲気の中に、ナチュラルで温もりを感じさせる色です。
付帯部分も白く塗り直し、ブラウンの外壁によく調和しています。
塗装により家の雰囲気を変えられた、見事な仕上がりです。

施工手順

それでは、H様邸が生まれ変わっていく工程を見ていきましょう。

足場設置


外壁塗装は、足場の設置から始まります。
家の周りをぐるりと囲むように、足場を組みます。
安全でスピーディーに作業するためにも、外壁塗装では欠かせない工程のひとつです。
さらに、塗料や洗浄水の飛び散りを防ぐために、飛散防止シートも設置します。シートの継ぎ目に隙間がないように、ぴったりと設置しました。
このような作業のひとつからも、職人の丁寧な仕事ぶりがうかがえます。

高圧洗浄


続いて高圧洗浄機を使い、家の汚れを落とします。
高圧洗浄は、壁に付いた汚れを落として塗料の密着性を上げるのが目的です。
H様邸は真っ白な外壁だったため、洗浄時に真っ黒な汚れが落ちていくのがよくわかります。
洗浄しただけでも、見違えるほど壁がきれいになりました。

養生作業


塗装中は塗料が周りに飛び散ります。
塗装する前に「養生」という、塗料が付いて欲しくない場所をシートやテープで覆う作業を行います。
養生は仕上がりを左右する重要な工程のひとつです。
まっすぐに養生できると、塗装する箇所と塗装しない箇所の境目がはっきりするため、仕上がりが美しくなります。
丁寧な養生の大切さが、次のコーキングの過程でよくわかります。

コ-キング


紫外線や雨風の影響で劣化したコーキングは、写真のようにひび割れたり縮んだりして隙間ができます。
放っておくと、雨漏りの原因になることもあります。


古いコーキングを剥がし、プライマーと呼ばれる下地材を塗ります。
新しいコーキング材を壁により密着させるための工程です。


次にコーキング材の充填です。
まっすぐ丁寧に施された養生は、ここで威力を発揮します。
養生が曲がると、コーキングも曲がって仕上がります。


注入したコーキング材をヘラでならし、目地の奥まで押し込みます。


養生テープを剥がしてコーキングの完了です。
熟練の職人による丁寧な作業により、まっすぐに美しく仕上がりました。

下塗り


塗装は3度塗りが基本で、まずは下塗りから行います。
これから塗る仕上げの塗料をより壁に密着させるために、下塗りをします。

中塗り


下塗りがしっかり乾いたら中塗りです。
塗り残しがないように均一に、壁全体を塗っていきます。
中塗りと次の工程の上塗りで使う塗料は、基本的に同じものを使用します。
仕上げの塗装を2度重ねることで、塗膜に厚みができ、ムラのない耐久性の高い塗装ができるのです。

上塗り


中塗りが乾いたら、仕上げの上塗りをします。
ムラなく均一に仕上げるために、最後まで丁寧に作業を進めます。
細部まで丁寧に塗られた外壁には、ツヤが生まれました。

付帯部分の塗装

外壁塗装で足場を組んだタイミングに合わせて、軒天や雨どいなどの付帯部分も一緒に塗装しましょう。
今後のメンテナンスのタイミングもそろうので、おすすめです。

軒天


汚れがついていた軒天は、白色で塗り直しました。
軒天が明るくなると、反射して室内へ入る光も明るくなります。
軒天は上を見上げながら作業をするため、塗装しにくい場所のひとつです。
塗りにくい場所でも手を抜かずに、細部まで丁寧に塗るのが、いえふくの職人たちです。

雨どい・水切り


続いて、雨どいや水切りなどの鉄部の塗装です。
始めに行うのは「ケレン」という、やすりなどを使って鉄部に付いたさびや汚れを落とす作業です。


鉄部はさびやすいため、始めにさび止めを下塗りします。


中塗りをした後に上塗りをします。
仕上げの塗装を重ねることで、ムラなく仕上がります。


劣化が感じられていた付帯部分でしたが、防水性や耐久性が上がり、見た目も美しくなりました。

まとめ

外壁塗装には壁の耐久性と家の美観性を高めるという、2つの役割があります。
塗装によって大胆なイメージチェンジも可能です。
今回ご依頼いただいたH様邸も外壁の色を白からブラウンにしたことで、家の雰囲気が大きく変わりました。
新しく生まれ変わった家を新築時のような気持ちで心新たに楽しむ、というのも外壁塗装ならではのメリットです。
いえふくでは、外壁塗装の色のご相談にもお応えします。
どうぞお気軽にお問い合わせください。