施工事例
外壁塗装と屋根の重ね葺きで新築のような住宅になったM様邸(千葉県市川市)
はじめに
こちらで紹介するのは、新築から15年になるM様邸の施工の様子です。
M様邸はサイディング外壁の住宅。サイディング外壁とは、「サイディングボード」と呼ばれる板状の外壁材をつなぎ合わせた外壁のことです。
M様が外壁塗装をされようと思われたきっかけは、ご自宅の外壁の汚れが気になってきたからだそう。
スタッフがご自宅を拝見したところ、汚れは目立ったもののそこまで悪い状態ではない外壁でした。
外壁を塗装する年数の目安は、新築からもしくは前回の塗装から10年から15年くらいといわれています。
今回は、外壁塗装と併せて屋根の重ね葺き(カバー工法)とベランダの防水工事も行いました。
どのように外壁や屋根を施工するのか気になりますよね。
この記事で手順を追って解説しますので、どうぞ最後までお読みください。
Before
こちらは、塗装前のM様邸の様子です。
壁面やベランダの軒天部分が、シミのように薄汚れていることがよく分かりますね。
汚れは目立ちますが、外壁の状態はそれほど悪くはありませんでした。
After
こちらが塗装後のようすです。
ホワイトから、イエローの外壁にされ、今までと住宅のイメージが変わりましたね。
塗装前に気になっていた壁面とベランダ軒天部分のシミのような汚れもきれいになっています。
外壁塗装の工程とともに、後半ではベランダの防水工事、屋根の重ね葺きの様子も合わせて紹介します。
施工手順
まずは、外壁塗装の様子からご紹介します。
足場設置
外壁塗装の現場でまずすることは、しっかりとした足場を設置することです。高所での作業になるため、作業員の安全のために欠かせません。
足場が設置出来たら、画像のようにシートで周囲を囲み、作業中の塗料が隣家などに飛び散らないようにします。
外壁塗装の作業は10~14日ほどかかるため、施主様が普通に生活できるよう、玄関をふさがないように配慮しています。
高圧洗浄
足場の設置が完了したら、外壁にこびりついている汚れなどを落とす作業です。
汚れを落とす作業に使用するのは、高圧洗浄機です。使用している洗浄機は業務用のもので、強い水圧でこびりついた汚れやコケなどをていねいに落とします。
上の画像の真っ黒な色の水の流れを見ると、どれだけ汚れていたのかよく分かりますね。
養生作業
外壁の汚れが落とせたら、窓など塗料が付着してはいけない場所を保護します。
保護することを「養生(ようじょう)」といい、シートやテープを使って覆う作業です。
上の画像のように、外壁の塗装面以外のすべての場所を養生します。
コ-キング
サイディング外壁の住宅には、サイディングボード同士のつなぎ目にコーキングが施してあります。
コーキングの寿命は5年から10年といわれているため、一般的に外壁塗装のタイミングで補修します。
上の画像は、既存のコーキングを全てはがし、新しいコーキング剤を充填(じゅうてん)しているようすです。
このあと、表面をならしてコーキング剤が乾燥すれば完了です。
下塗り
ここから、外壁の塗装です。
まずは、外壁塗装の下地になる「下塗り」です。専用の下塗り塗料を、外壁全体にまんべんなく塗っていきます。
下塗り塗料は、白色のものと透明なものがあります。M様邸では白色の塗料を使用しました。
中塗り
下塗りが乾燥したら、上塗り塗料で塗装する作業に入ります。
上塗り塗料は、施主様が選ばれた色です。
上塗り
中塗りが乾燥したら、仕上げの塗装である「上塗り」です。
職人がローラーを使い、丁寧に仕上げていきます。
屋根の重ね葺き
M様邸では外壁塗装と同時に屋根の重ね葺きも行いました。
重ね葺きとは、既存の屋根の上に新たな屋根を被せる施工です。
こちらは、施工前の屋根のようすです。
施工前はスレート(セメントが主原料の屋根材)の屋根で、汚れが目立っていますね。
上の画像のように、既存の屋根の上から、「ルーフィング」とよばれる防水シートをかぶせていきます。
ルーフィングを貼り終えた状態です。
ルーフィングの上から、ガルバリウム鋼板の屋根を取り付けて完成したようすです。
雨漏りの心配のない、きれいな屋根になりました。
ガルバリウム鋼板は、軽量なうえ耐久年数が長いことから、重ね葺きによく使われる屋根材です。
ベランダ塗装
M様邸では、ベランダの塗装も行いました。
上の画像は、ベランダを塗装しているところです。
塗装が終わったベランダです。
光沢がよみがえり、見ていて気持ちがよいですね。
付帯部分塗装
外壁塗装と同時に、付帯部分の塗装も施工しました。
付帯部分は、樋(とい)や軒天、庇(ひさし)など外壁に付帯している部分のことです。
付帯部分は、塗装面の素材により工程が変わります。ここからは、付帯部分の一部ですが塗装の様子を紹介します。
こちらは、屋根の先端部分に位置する鼻隠しを塗装している様子です。
外壁塗装と同じ様に下塗り、中塗り、上塗りをして仕上げます。
こちらは、庇の塗装中の様子です。付帯部分には素材が金属の部分があり、外壁の塗装工程とは一部変わります。
金属の場所は、サビ落としをして塗装面を磨き整えてから、サビ止め塗料を塗装し、金属専用の塗料を塗り完成です。
まとめ
この記事では、外壁塗装・屋根の重ね葺き・ベランダ塗装の様子をご覧いただきました。
施工期間中、天候にも恵まれスムーズに施工が完了しました。
いえふくでは、外壁塗装だけではなく屋根についてのご相談も承っております。
お住まいの外壁や屋根のことでお悩みがございましたら、お気軽にいえふくまでご相談ください。