外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく

お電話でのお問合せ9:00~18:00

0120-900-971

施工事例

ひび割れが発生した築10年のサイディング外壁を塗装した施工事例(千葉県千葉市)

Before

今回ご紹介する施工事例は、新築から10年が経ったT様邸の外壁塗装工事です。

特にここ数年で汚れが気になるようになってきたということで、今回いえふくに施工をご依頼くださいました。

施工前の様子がこちらです。外壁には所々汚れやカビが付着しており、全体的に色がくすんでいる印象を受けました。

外壁に付着した汚れのほとんどは、通常、雨で洗い流されます。しかし、経年により壁面の防汚性が弱まると、一度付着した汚れがなかなか落ちにくくなっていきます。

外壁の汚れや黒ずみは塗膜が劣化しているサインですので、T様のようにおよそ10年おきのペースで業者にメンテナンスを依頼するのが理想的です。

また、外壁の一部にはこのような外壁材のひび割れ(クラック)が見られました。

クラックを放置し続けると、ひびのすき間から雨水が侵入し、雨漏りの原因となる場合があります。
なので、今回の施工では、はじめにクラックの補修を行ってから塗装作業を行いました。

After

施工を終えたT様邸の様子がこちら。施行前とは異なるホワイト系の塗料で塗装を行い、清潔感のある印象になりました。

壁一面真っ白になり、まるで新築のようにピカピカな状態を取り戻しました。これだけきれいになると、とても気持ちが良いですね。

T様邸の外壁がどのような工程を経てこれだけきれいになったのか、実際の写真と共に一部の作業工程をご紹介していきます。


塗装の様子

下塗り

上の画像は、1度目の塗装作業である「下塗り」を終えた段階での外壁の様子。
基本的に、外壁塗装の工程は「下塗り・中塗り・上塗り」の三段階に分けて塗装を行います。

下塗りで用いる塗料は、上塗り塗料(中塗りと上塗りで使用する塗料)を外壁の表面にしっかりと定着させる役割を担っています。

下塗り作業をしっかりと行うことで、塗装が剥がれにくくなるのです。

中塗り・上塗り

第一段階の下塗り作業を終え、続いては中塗り作業に移ります。中塗り作業を行う際には、下塗り塗料がしっかり乾いてから取りかかることが重要です。

下塗り塗料が乾かないうちに中塗りの塗料を重ね塗りした場合、2つの塗料が混ざり合い、塗装の品質が低下する恐れがあります。
同様に、この後の上塗りも、中塗り塗料がしっかりと乾燥したのを確認してから作業に入ります。

上塗りを終えた外壁の様子がこちらです。

3段階に分けて塗料を重ね塗りすることで、外壁材を覆う塗膜(塗料の膜)が適切に形成され、上塗り塗料の持つ機能性を十分に発揮することができます。

付帯部分

外壁塗装の工事では、付帯部分(外壁や屋根に付帯している部材)も一緒に塗装するのが一般的です。

上の画像に写っている付帯部分は「竪どい」と呼ばれ、屋根に降った雨水が排水溝に流れるまでの通り道となる部材です。

比較的丈夫な素材でできており耐久性が高く、これといったメンテナンスをしなくても機能を保てます。
竪どいの塗装を行う主な目的は、美観を保つことです。

こちらは、窓の上に設置された「霧除けひさし」を塗装した様子です。
塗装前には部材に汚れやサビが見られましたが、このようにピカピカな状態を取り戻しました。

上の画像のように、住宅の基礎部分と外壁材の間に設置された建材を「水切り」と呼び、こちらも塗装を行いました。

付帯部分の塗装も、外壁塗装と同様に塗料を3度に分けて塗布するのが基本です。


塗装施工時のポイント

今回の施工における重要なポイントは、コーキングの打ち替え作業にあります。

T様邸のようなサイディング外壁には、外壁材同士のすき間(目地)に、「コーキング」と呼ばれる硬いゴム性の充てん剤が打ち込まれています。

サイディング外壁の塗装工事では、このコーキングの打ち替えも一緒に行うのが一般的です。

上の画像は、目地から撤去した古いコーキング材。
コーキングの打ち替えでは、はじめに古いコーキング剤の撤去を行います。そこに下塗り専用のプライマー塗料し、新たなコーキング剤を充てんするのです。

コーキングの打ち替えが完了した様子がこちら。
コーキングで目地を埋めることで、地震の揺れで外壁材同士が直接ぶつかり合って割れるのを防ぎます。
さらにコーキングは、外壁材同士のすき間から雨水や湿気が外壁内部に入り、建物内部を傷めることがないようにする役割も果たします。

今回の記事では、新築から10年が経ったT様邸の外壁塗装の様子をご紹介しました。施行前とは見違えるほどピカピカになり、汚れ一つない外壁に生まれ変わりましたね。

外壁の汚れやひび割れなどにお悩みの方は、ぜひいえふくにご相談くださいませ。