外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく

お電話でのお問合せ9:00~18:00

0120-900-971

施工事例

外壁と屋根をまとめて塗装 !美しい外観を取り戻した築14年の住宅(千葉県市川市)

はじめに

今回ご紹介するのは、外壁と屋根の塗装をまとめてご依頼されたO様邸の施工事例です。

O様は、ご自宅が新築から14年が経ち、外壁の汚れが気になってきたので、今回外壁塗装の施工を決断したそう。

また、O様は施工のご相談をしていく中で「せっかく外壁を塗装するなら、この際屋根や付帯部分もまとめて塗装してしまおう」とご決断なさり、外壁・屋根・付帯部分をまとめて塗装することとなりました。

O様のように、外壁・屋根・バルコニーなどの複数個所をまとめて塗り替えるケースも多くあります。
同時に施工することで、足場設置などの費用が節約できますので、別時期に施工するよりも費用が大幅に下がります。

Before

はじめに、施工前後で外壁がどのように変わったのか 、その様子をご紹介いたします。

こちらは施工前のO様邸の外観です。存在感のある立派な住宅ですね。

爽やかな白の外壁ですが、14年間で少しずつ汚れが蓄積していき、全体的に色がくすんでしまっている印象を受けました。

とくに、外壁のかげになっている部分に汚れが目立ちますね。

また、人目に付きやすい玄関口部分にも、雨だれなどの汚れが見られましたので、こちらもきれいに塗り替えていきました。

After

塗装が完了したO様邸の様子がこちら。

付帯部分などの細かい汚れや外壁にこびりついたガンコな汚れもきれいさっぱり洗い流し、まるで新築のような外観へと生まれ変わりました。

玄関口も上の画像のように真っ白な状態を取り戻しました。

毎日近くで見る部分ですので、これだけピカピカになると気分も良いですね。


施工手順

では、施工がどのような手順で行われているのか、実際の様子を写した画像とともに解説していきます。

足場設置

外壁・屋根塗装の工事では、初めに 作業用の足場を組み立てる必要があります。上の画像のように、家全体を取り囲むようにして足場を設置します。

足場設置費用は15~20万円ほどかかることが多く、 外壁と屋根の塗装を別時期に行うとそのぶん費用がかさみます。

今回の事例のように、外壁塗装と屋根塗装をセットで行えば足場設置は一度で済むのでそのぶん費用を節約することができるのです。

高圧洗浄

足場を設置したら、いきなり塗装に取り掛かるのではなく、まずは外壁や屋根の汚れをきれい に洗い流すために高圧洗浄を行います。

汚れが付着したまま塗装をすると、短期間で塗料がはがれる可能性があります。なので、汚れやほこりをしっかり洗い流せるよう、いえふくでは丁寧な高圧洗浄作業を行っております。

養生作業

高圧洗浄を終えると、上の画像のように、塗装時に塗料が付着してはならない部分をシートやテープで覆う「養生作業」に移ります。

玄関扉や窓ガラス、花壇、車など、お客様の住宅を誤って汚すことのないように、入念に養生を行います。

コ-キング

次はコーキングの補修作業です。O様邸のようなサイディング外壁には、外壁材同士のすき間(目地)に、「コーキング」という硬いゴム性の樹脂が打ち込まれています。

コーキングですき間を埋めることで、地震の揺れで外壁材同士がぶつかり合って欠けたり割れたりすることを防ぎます。
また、外壁材同士のすき間から雨水や湿気が外壁内部に入り、内部を傷めることがないようにする役目も担っています。

外壁塗装の工事では、このコーキングも一緒に補修するのが一般的です。

下塗り

いよいよ外壁の塗装へと移りますが、塗装作業には3つの段階があります。上の画像は、1つめの段階である「下塗り」を行っている様子で、下塗り専用のプライマー塗料を塗布していきます。

プライマーを塗ることで、この後塗布する上塗り塗料が外壁に密着しやすくなる のです。

中塗り

下塗り塗料が完全に乾いたのを確認したのちに、2度目の塗装作業「中塗り」を行います。

中塗りと上塗りで使用するのは、「上塗り塗料」と呼ばれる塗料で、外壁を雨水や汚れから守る役割があります。

上塗り

続いて、3度目の塗装作業「上塗り」を行います。

仕上がり

外壁の塗装が完了したO様邸の様子がこちらです。施工前には黒ずみや汚れが見られた外壁も、ピカピカな姿を取り戻しました。

このように3度の塗り重ねを行うことで、十分な厚みのある塗料の膜(塗膜)が形成され、雨風や紫外線から外壁材が守られます。


屋根塗装

続いて、屋根塗装の工程を解説していきます。上の画像は、施工前のO様邸の屋根の様子です。

ひどく劣化している状態ではありませんが、塗装をせずに放置しておくと、いずれ色あせや汚れが目立ってきます。

今後屋根塗装が必要になってくることを考えると、外壁塗装とセットで施工をする方がコストを抑えることができます。

屋根塗装では、外壁塗装と同じように3段階に分けて塗装を行います。上の画像は、下塗りを終えて2段階目の中塗りを行っている様子です。

下塗りでは透明のプライマーを使用し、中塗りの段階からは色の付いた塗料を使用していきます。

中塗りで塗った塗料が十分に乾いたら、上塗りを行います。塗料を重ね塗りしていくことで、塗膜が万全な状態に仕上がるのです。


付帯部分塗装

外壁塗装では、付帯部分(外壁に付帯する部分)の塗装も一緒に行うのが一般的です。

上の画像は、破風板(屋根の妻側にある先端部分)を下塗りしている様子です。雨だれが目立つので、ひどく汚れているような印象を受けてしまいます。

このような雨だれを放置しておくと、汚れがこびりついてなかなか落ちない頑固な汚れとなりますので、外壁塗装と同様にきれいに塗りなおしました。

こちらは、雨どいの塗装作業です。雨どいは、屋根の雨を一か所に集めて排水溝へと排出する重要な役割をしています。

丈夫な素材でできているため耐久性が高く、雨どい塗装する主な目的は美観を保つことにあります。

上の画像は、軒天(軒下の天井部分)を塗装している様子です。

画像右端部分の軒天は、小さな穴が開いた「有孔ボード」が使用されています。穴から屋根裏の湿気を排出させて内部結露を防ぐことができます。

軒天部分には湿気がこもりやすく、軒天が劣化するとカビ・コケの発生や雨漏りにつながる可能性があります。なので、外壁や屋根と合わせて軒天などの付帯部分も、定期的なメンテナンスを行いましょう。


まとめ

今回の記事では、14年間で汚れが蓄積していたO様邸の外壁・屋根・付帯部分をまとめて塗り替えた施工事例をご紹介しました。

外壁や屋根の塗装を行うことで、住宅の美観を保つことはもちろん、長年ともにする住宅を紫外線や雨風から守ることができます。

お客様ごとに、住宅に関してお持ちの悩みは多岐(たき)に渡るものです。

いえふくに外壁塗装をご依頼いただければ、いえふくがこれまで行ってきた豊富な施工実績をもとに、悩みや不安を解決できるよう最善のご提案をさせていただきます。

外壁・塗装に関して何かお悩みの方は、ぜひ一度いえふくまでお気軽にご相談くださいませ。