施工事例
グレーの外壁が黄色に変身!清潔さを維持したT様邸(千葉県市川市)
Before
この施工事例で紹介するのはT様邸の外壁塗装です。T様邸は、新築時から12年ほどが経過する住宅。
T様はお知り合いの方から外壁塗装について聞いたことがきっかけで、「うちもそろそろ塗装すべきかも」とお考えになったそう。
T様邸が外壁塗装でどのように変身したのか、詳しく見ていきましょう。
外壁塗装を施工する前のT様邸の様子がこちらです。明るめのグレーの外壁が特徴で、シンプルモダンな美しい住宅ですね。
After
外壁塗装が完成したT様邸の様子がこちらです。T様は施工前とは外壁の色を変えたいと希望され、黄色い塗料をお選びになりました。
塗料の色選びはご家族とたくさん話し合い、この色にご決定されたそうです。
塗装の様子
こちらでは、T様邸の外壁塗装の工事における、いくつかの工程をピックアップして紹介します。
足場設置
外壁塗装の工事ではじめに行うのは、足場の設置作業です。足場は各種作業をするために必要なものであるほか、職人の命を守ってくれる大切な存在。
いえふくでは、全ての外壁塗装工事において足場を設置するように徹底しております。
高圧洗浄
こちらは「高圧洗浄」と呼ばれる作業中の様子です。
高圧洗浄とは、水を高圧で噴射し汚れを洗い流す洗浄方法のこと。外壁に汚れが付着したまま塗装をすると、塗膜の密着度が悪くなるため、事前の高圧洗浄は欠かせません。
コーキング
T様邸のようなサイディング外壁(「サイディングボード」と呼ばれる板状の建材を表面に貼り合わせた外壁)では、外壁材の目地部分に「コーキング」と呼ばれる建築材が詰められています。
コーキングとは、樹脂を主原料とし、乾燥して固まるとゴム状になる建築剤。5〜10年ほどで寿命を迎えるため、この施工のタイミングで補修を行いました 。
下塗り
外壁塗装では、「下塗り・中塗り・上塗り」と呼ばれる合計3回の重ね塗りで施工するのが基本です。上の画像は、1度目の塗装作業である下塗りを実施している様子です。
下塗りには、中塗りと上塗りで使用する塗料を外壁に密着させる役割があります 。
中塗り
下塗り塗料が十分に乾いたら、次は2度目の塗装作業である中塗りを行います。中塗りから使用する塗料には、外壁材を雨や汚れから保護する機能があります。
上塗り
3度目の塗装作業である上塗りを行っています。
画像を見ると、中塗りの時とはわずかに色味の違う塗料を使っていることがわかりますね。 これは、塗料の色を変えて施主様に重ね塗りの変化をご確認いただきやすくする工夫です。
塗装施工時のポイント
外壁塗装における重要なポイントは、各塗装作業後に十分な乾燥時間を確保することです。塗料が乾き切る前に次の重ね塗りをすると、塗膜の仕上がりが悪くなります。
いえふくでは最大限に高品質な外壁塗装を施主様へご提供するために、塗料の乾燥時間を十分に確保するよう徹底しております。
「外壁塗装は細かい部分までしっかりやってくれる業者に任せたい」とお考えの方は、ぜひいえふくへご相談くださいませ。