外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく

お電話でのお問合せ9:00~18:00

0120-900-971

施工事例

雨戸を外壁になじむグレーに塗り替えました(神奈川県大磯町)

はじめに

外壁塗装には、2つの役割があります。外観を美しくすることと、耐久性を高めることです。
今回ご依頼いただいたH様邸は、モルタルの外壁で、落ち着いた雰囲気のあるお住まいです。モルタルの外壁は、水とセメントと砂を混ぜ合わせた素材で作られ、独特の味わいが魅力です。
しかし、凹凸が多いため、ひび割れしやすく、汚れが付きやすいという特徴があり、定期的なメンテナンスが必要です。

今回の塗装により、H様邸は美観性と耐久性を高めることができました。その工程を詳しく見ていきましょう。

Before

Before

外壁には汚れが付着し、浅いクラックといわれるひび割れも見られます。
赤茶色の雨戸は、雨風にさらされ続けて黒ずみが付き、古びた印象を与えていました。

After

after

雨戸を白色の外壁になじむグレーに塗り替えたことで、家が広々と大きく見えます。
また付帯部分の黒色により家が引き締まって見え、重厚感も増しました。

施工手順

美観性と耐久性を高められたH様邸の施工事例を、詳しく説明します。

足場設置

足場設置

高所での作業が伴う外壁塗装では、足場の設置が必要です。
家の形に合わせて足場を組み、隣家へ塗料が飛ばないように飛散防止シートも張りました。

高圧洗浄

高圧洗浄

紫外線や雨風にさらされ続ける外壁は、経年するにつれてほこりやこけなどの汚れが付着します。
塗料の密着性を高めるために、付着した汚れを高圧洗浄機でしっかり落とすことが重要です。
耐久性が上がり、塗装の仕上がりも美しくなります。

養生作業

どんなに腕の良い職人でも、塗装の際には塗料が飛び散ります。
塗料が付いて欲しくない場所には、シートやテープで覆う「養生作業」をします。
塗装する箇所との境目をまっすぐに養生する技は、美しく仕上げるためのポイントです。
職人の腕が試される工程です。

コ-キング

外壁にクラックといわれるひび割れがある場合は、コーキング材を注入して補修します。
他にも、壁とサッシなどの隙間を埋めるゴム状のコーキング材が劣化して、ひび割れたり、縮んだりした場合も、コーキングを打ち替えます。
H様邸では、浅いクラックが見つかりました。クラックが進行して深くなり、雨漏りが発生する前に補修することが大切です。
クラックの割れ目にコーキング材を注入し、しっかりと塗りこみます。

下塗り

下塗り

今回、使用する塗料です。
H様邸のモルタル外壁は汚れが付きやすいため、耐候性や防カビ・防藻性に優れる塗料を使用します。
外壁塗装は3度塗りが基本です。
始めは、壁と塗料の密着性を高めるために下塗りをします。

中塗り

下塗りがしっかり乾いたら、続いて中塗りです。
中塗りと、次に行う上塗りには、同じ塗料を用います。
中塗りは、仕上がりを左右する重要な工程です。
壁全体にムラなく塗料を塗っていきます。

上塗り

上塗り

下塗り・中塗りと、丁寧に作業を進めたので、壁には塗料がしっかりと定着している状態です。
最後の上塗りで、仕上げの塗料をムラなく塗り、仕上げていきます。
耐候性や防カビ・防藻性に優れる塗料を使用しているため、外観が美しくなるだけではなく、外壁の耐久性も高まります。

仕上がり

仕上がり

ムラなく美しく仕上げられました。
汚れが付きやすいモルタル外壁ですが、塗装により、耐久性も高められました。

付帯部分の塗装

いえふくでは、外壁塗装で足場を組むタイミングに合わせて、付帯部分の塗装も提案しています。
外壁と付帯部分の塗装のタイミングを合わせることで、足場の設置費用を一度に抑えられるためです。

軒天

軒天

外壁の色に合わせて、軒天を塗り直しました。
軒天が明るくなると、室内への反射光も明るくなります。
塗装しにくい場所ですが、手を抜かずに丁寧に作業を進めます。

玄関周り

玄関回り

玄関枠や玄関柱の塗装後です。
玄関周りは家の顔であり、お客様が来たときに最初に目にする場所です。
ツヤが増し、きれいになった玄関に、家の印象も見違えるほど変わることでしょう。

幕板・面格子・破風板

帯板

1階と2階部分の境目にある、横長の板を幕板といいます。
帯板とも呼ばれ、家のアクセントとなる板です。
幕板を黒色に塗り直したことで、家が落ち着いた雰囲気になります。

面格子

窓の外側に付けられた面格子も、黒色で塗ります。
幕板と面格子は、H様邸のアクセントとなる部分です。
付帯部分を黒色にすることで、白色の外壁を引き締め、重厚感が増します。

破風板

破風板も同じように黒色で塗りました。

雨戸

雨戸

塗装前のH様邸は、黒い汚れが付着した赤茶色の雨戸が、悪目立ちしている状態でした。

雨戸塗り替え

H様邸の魅力は、幕板や面格子などの付帯部分であると判断し、丁寧に洗浄して汚れを落とした後、雨戸を白い外壁になじむグレーに塗り替えました。
ツヤが出た雨戸が、白い外壁を引き立てています。

濡れ縁

濡れ縁

雨戸の外側に付けられた濡(ぬ)れ縁の塗装です。
雨にさらされる場所のため、始めにさび止めを塗ります。

濡れ縁after

さらにさび止め効果のある塗料で、上塗りをしました。
塗装により光沢が出て、耐久性も高められました。

まとめ

独特の風合いがあるモルタル壁ですが、汚れが付きやすい特徴があります。
定期的な塗装により、耐久性を高めることが大切です。
今回ご依頼いただいたH様邸の塗装前は、雨戸の赤茶色が目立ち、古びた印象を与えていました。

いえふくの職人は、H様邸の魅力が、幕板と面格子などの付帯部分であると判断しました。
雨戸を外壁になじむグレーに塗り替えたことが、今回の施工の大きなポイントです。
塗装により、家の雰囲気を大きく変えることができました。

外壁だけではなく付帯部分も塗装すると、より美観性を高められます。
いえふくでは、より美観性を高めるためのアドバイスも可能です。
家の美観性と耐久性を高めるためにも、ぜひ外壁塗装を検討されてはいかがでしょうか。