外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく

お電話でのお問合せ9:00~18:00

0120-900-971

施工事例

築9年のT様邸を塗り替え工事!デザインも雰囲気も一新した事例(東京都福生市)

Before

今回いえふくへ外壁塗装をご相談いただいたのは、新築時から9年ほどが経過するT様邸です。

T様は外壁塗装の必要性を以前からご存知だったそうで、「外壁が本格的に汚れてくる前に塗装工事をしようと思っていた」とお話しになっておりました。

この記事をご覧いただけば、T様邸が外壁塗装によりどのような変身を遂げたのか、画像とともにチェックすることが可能です。ぜひ最後までご覧ください。

外壁塗装を行う前のT様邸の様子がこちらです。

おしゃれなデザインの“サイディングボード”(外壁の表面に貼りつけて用いる板状の外壁材)の外壁で、堂々とした雰囲気が特徴的ですね。

画像は高圧洗浄を行っている途中のものなので、こちらの画像だけ見ると、それほど汚れが目立っている様子はありません。

洗浄前のT様邸では、一部に黒ずみ汚れも発生しており、塗膜(塗装された塗料が乾燥し固まって膜状になったもの)が劣化している様子を確認できました。

After

外壁塗装が完了したT様邸の様子がこちらです。

施工前とはがらりと雰囲気が変わり、一面黄色い外壁に変身していますね。

施工後のT様邸の全景がこちらです。

もともとの外壁デザインもおしゃれでしたが、黄色い外壁も住宅の雰囲気にマッチしており、以前からこの色だったかのように馴染んでいますね!

施工後のマイホームをご覧になったT様は、「黄色を選んでよかったね。明るい雰囲気になってよかったよ。」と、ご家族と楽しげに話しておられました。


施工の様子

こちらの章では、T様邸の外壁塗装の工程のうち、いくつかの作業風景をピックアップして紹介します。

高圧洗浄

高圧洗浄の工程では、外壁に付着している汚れや砂ぼこりを洗い流します。

「上から塗装をすれば、汚れもわからなくなるのでは?」と感じる方がいるかもしれません。

しかし、汚れの上から塗装をすると、塗料の密着力が悪くなるので、塗料が持っている本来の耐用年数よりも短い年数で塗膜が剥がれかねないのです。

外壁塗装をできる限り長持ちさせるためには、塗装前の高圧洗浄が欠かせません。

コーキング

“コーキング”とは、樹脂を主原料とし、乾燥して固まるとゴム状になる充てん剤のこと。

T様邸のようなサイディング外壁の場合、サイディングボード同士の隙間がコーキングで埋められています。

新築時に設置されるコーキングは5〜7年ほどで寿命を迎えるため、外壁塗装を行う際には、すでに劣化が進んでいることがほとんど。

コーキングは劣化すると、ひび割れなどのトラブルが発生し、そこから外壁内部に雨水が浸入する恐れがあります。

そうならないように、外壁塗装のタイミングでひび割れているコーキングを補修することが大切です。

上の画像は、古いコーキングを取り除いた後、新しいコーキングを注入する前の下準備として、 “コーキングプライマー”を塗布している様子です。

サイディング外壁のコーキング補修では、一般的に、“打ち替え”と呼ばれる補修方法を用います。

打ち替えとは、古くなったコーキングを取り除き、その部分に新しいコーキング剤を注入する補修方法です。

新しいコーキング剤を打ち込む(注入する)前にコーキングプライマーを塗っておくと、コーキングの密着力が強くなり剥がれにくくなるため、コーキング補修には欠かせません。

コーキングプライマーを塗ったら、“コーキングガン”と呼ばれる専用の道具を使用し、新しいコーキング剤を打ち込んでいきます。

外壁の全てのコーキングの補修を行い、このような状態になりました。

なお、窓枠や玄関ドアの周囲に設置されているコーキングについては、打ち替えではなく“増し打ち”と呼ばれる補修方法を採用しました。

窓枠などの周囲のコーキングは、既存のものを取り除くとそこから雨漏りするリスクがあるからです。

軒天塗装

上の画像は、付帯部分(雨戸や雨どいなど、外壁に付帯する部分)の1つである“軒天”を塗装した後の様子です。

軒天とは、屋根の壁より外側にせり出している部分の裏側のこと。

付帯部分の多くは外壁の塗装後に行うのが一般的ですが、作業効率をよくするために、軒天については外壁の塗装前や下塗りの後などに施工するケースが多いです。

塗装の様子(上塗り)

こちらは外壁の塗装が完了した後の様子です。

外壁塗装では「下塗り・中塗り・上塗り」と呼ばれる合計3回の重ね塗りをするのが基本。

T様邸でもこの基本の通り、下塗り・中塗り・上塗りの3度塗りを行いました。


塗装施工時のポイント

T様邸の外壁塗装で注目したいのは、使用した塗料の種類です。

今回の外壁塗装で、T様は“フッ素塗料”と呼ばれる長寿命の塗料をお選びになりました。

外壁塗装で1番人気のシリコン塗料は、耐用年数が10〜15年ほどです。

それに対して、T様がお選びになったフッ素塗料の耐用年数は15〜20年と長寿命。

塗料の単価が上がるため施工コストはアップしますが、外壁塗装のスパンを延ばせるので、長い目で見ればお得になることもあります。

いえふくでは、シリコン塗料だけでなく、フッ素塗料での施工にも対応しております。

「なるべく1回の外壁塗装を長持ちさせたい」と考える方は、ぜひフッ素塗料もご検討ください。

「どの塗料を選べばいいのかわからない」とお困りの方には、塗料選びのアドバイスもさせていただきます。

外壁塗装を検討中の方は、親切ていねいなサポートが魅力のいえふくまで、ぜひご相談ください。