施工事例
北側外壁にコケの生えたK様邸が、外壁塗装で新築のように!(東京都大田区)
Before
この記事で紹介する施工事例は、K様邸の外壁塗装です。
K様邸は新築時から13年ほどが経過する住宅で、外壁の汚れが目立つようになってきたため、この度いえふくへご相談いただきました。
最後までご覧いただけば、K様邸が外壁塗装でどのように変身したのかを確認することができます。外壁塗装を検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
外壁塗装を施工する前のK様邸がこちらです。
画像を見ると、K様邸の外壁には広範囲にわたりコケが生えている様子が確認できます。
外壁にコケが生えるのは、外壁材を保護する“塗膜”(塗装された塗料が乾燥し固まって膜状になったもの)が劣化しているサインです。
とくに、住宅の周囲でも湿気が高くなる北側の外壁にコケが発生しやすいです。
「我が家は外壁塗装を検討するべきなんだろうか?」と施工時期の目安を知りたい方は、ぜひご自宅の北側の外壁をチェックしてみてください。
K様邸と同じくコケが生えているようであれば、そろそろ外壁塗装を検討するのがおすすめです。
After
外壁塗装が完了したK様邸がこちらです。
施工前に発生していたコケはきれいさっぱりとなくなり、全ての外壁がピカピカに生まれ変わりました。
K様は「外壁塗装をしても、現在の外観を変えたくない」と希望され、今回の塗装工事でも施工前と同じ色の塗料をお選びになりました。
デザインはそのままに外壁の汚れがきれいになったので、K様邸は新築時にタイムスリップしたかのような出来栄えです。
塗装の様子
足場設置
上の画像は、作業用の足場を設置した直後の様子です。
2階以上の高い場所での作業がともなう外壁塗装の工事は、足場がなければ作業ができません。
そのため、工事に取り掛かる最初の段階で、足場を組み立てました。
足場に掛けられているブルーのメッシュシートは“飛散防止メッシュシート”と呼ばれ、塗装中の塗料が近隣の住宅に飛ばないように保護するためのものです。
養生
上の画像は、塗装前の準備段階である“養生”を行った様子です。
養生とは、窓ガラスや玄関ドアなどに塗料が飛んで汚れないよう、ビニールシートで覆って保護する作業のこと。
画像を見ると、K様邸の玄関ドアがビニールシートで養生されている様子が確認できます。
この状態であれば、もし塗料が飛んでしまっても、汚れる心配はありません。
なお、外壁塗装の施工期間中も施主様とそのご家族はマイホームで生活されています。
なるべく施主様が玄関ドアから出入りする際の負担を減らすために、玄関ドアは養生したままでも開くように配慮しています。
塗装施工時のポイント
外壁塗装にはたくさんの重要なポイントがありますが、そのうちの1つが3度塗りです。
外壁塗装では「下塗り・中塗り・上塗り」と呼ばれる合計3回の重ね塗りをするのが基本です。
K様邸でもその基本にのっとり、3度塗りでの塗装作業を行いました。
外壁塗装の寿命は一般に10~15年程度といわれていますが、3度塗りを怠ると、2年や3年など短期間で剥がれる恐れが出てきます。
なぜなら、外壁塗装用の塗料は、3度塗りしてはじめて性能が発揮されるようにできているからです。
いえふくでは、勤務している職人全員で、一切手抜きなしの誠実な塗装工事を徹底しています。3度塗りを怠ることも、もちろんありません。
「外壁塗装を検討しているんだけど、業者が多すぎてどこに任せればいいかわからない」とお困りの方は、ぜひいえふくにご相談くださいませ。