外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく

お電話でのお問合せ9:00~18:00

0120-900-971

施工事例

築11年の住宅を外壁塗装!古びたサイディングがイエローに変身!(東京都目黒区)

Before

この記事で紹介するのは、新築時から約11年が経過するO様邸の外壁塗装の施工事例です。

O様邸は、近年の新築一戸建ての主流となっている“サイディング外壁”の外壁のご住宅。

サイディング外壁とは、“サイディングボード”と呼ばれる板状の建材を表面に貼り合わせた外壁です。

サイディング外壁を塗装する時には重要なポイントがあり、今回の外壁塗装でもそのポイントをきっちり押さえて施工を行いました。

外壁塗装を施工する前のO様邸の状態がこちらです。レンガ風のサイディングボードを用いたおしゃれな洋風住宅ですね。

しかし、外壁は経年劣化により色あせが生じていて、全体的に色味にばらつきがあります。

サイディング外壁が色あせる要因の1つとして、経年劣化や紫外線が挙げられます。

サイディングボードは、工場から出荷される時点で塗装済みです。

このため、新築の時点で、サイディング外壁は新しいピカピカの塗膜(塗装された塗料が乾燥し固まって膜状になったもの)で保護されている状態です。

しかし、経年による劣化や、長年紫外線を浴び続けることによって、塗膜が弱り色あせてきます。

もしご自宅の外壁にも色あせが発生していたら、塗膜が寿命を迎えつつあると判断していいでしょう。

After

外壁塗装を終えたO様邸がこちらです。施工前とはがらりと雰囲気が変わり、外壁は一面イエローに変身しています。

もともとおしゃれなデザインだったO様邸が、さらに輝き出しましたね!

施工後のマイホームをご覧になったO様とご家族は、「この色を選んで大正解だね」と、ご家族で喜びあっておりました。


塗装の様子

こちらでは、O様邸の外壁塗装のうち、いくつかの工程を紹介します。

高圧洗浄

外壁塗装における影の立役者的な作業工程が、“高圧洗浄”です。

高圧洗浄は外壁の塗装作業前に行う工程で、外壁に付着している汚れや砂ぼこり、コケなどを洗い流す作業。

高圧洗浄の際に使用するのが、上の画像に写っている高圧洗浄機です。

いえふくの外壁塗装では業務用の威力が強い高圧洗浄機を使用しており、スピーディーかつ効率的に外壁に汚れを洗浄しています。

高圧洗浄は塗装の前の脇役として語られがちですが、実は外壁塗装においてとても重要な役割を担っています。

もしも高圧洗浄をせずに外壁塗装を行った場合、塗料と外壁材との密着度が悪くなるので、塗膜は本来の耐用年数よりも短い年数で剥がれかねません。

どんなに高級で長持ちする塗料を選んだとしても、高圧洗浄をしなければ、その性能を最大限に発揮することは不可能です。

いえふくは、お客様の大切なマイホームの塗装を高い品質で仕上げるため、汚れが残らないように外壁の隅々までていねいに洗浄作業を行っております。

付帯部分塗装

“付帯部分塗装”も、外壁塗装においては脇役として扱われがちな工程です。

付帯部分とは「外壁に付帯する部分」という意味で、代表例を挙げると次のものがあります。

  • 雨どい
  • 雨戸・戸袋
  • 破風板(屋根の妻側の側面に取り付けられた板)
  • 軒天(屋根の、壁より外側にせり出している部分の裏側)
  • 水切り(住宅の基礎に水が侵入しないようにする部分)

とくに雨どいや雨戸は、どの部分かイメージしやすいですね。

付帯部分の多くは、住宅の排水機能や防水機能を担っており、外壁と同じく塗装を要する部分も多数あります。

塗膜の保護機能が弱まっていては、付帯部分が排水や防水などの役割を十分に発揮できない恐れがあるので、外壁同様定期的に塗装しておきたいところです。

上の画像は水切りを上塗り塗装している様子です。

上塗りとは、塗装作業における3回目の重ね塗り工程です。

インターネットで外壁塗装について調べると、「外壁塗装では3度塗りが基本」と出てきますね。

これは本当にその通りで、「下塗り・中塗り・上塗り」の3度塗りをすることで、ようやく塗膜は万全なコンディションに仕上がります。

3度塗りを必要とするのは外壁だけでなく、付帯部分でも同じ。

水切りなど付帯部分塗装の際にも、下塗りから上塗りまでの3度塗りで塗装をする必要があります。


塗装施工時のポイント

O様邸の外壁塗装における重要なポイントは、塗装前に行った“コーキング”の補修作業です。

コーキングとは、樹脂を主原料とし、乾燥して固まるとゴム状になる建築剤です。

O様邸のようなサイディング外壁では、外壁材の目地の部分にこのコーキングが設置されています。

新築時に設置されているコーキングは、一般的には5〜7年ほどで寿命を迎えます。そのため、1回目の外壁塗装を行う際には寿命を迎えているケースがほとんどです。

コーキングは経年劣化すると徐々にひび割れが生じてきます。ひび割れは年数を重ねるほど大きくなり、最終的には“破断”と呼ばれる、コーキングの中心が完全に裂けてしまうトラブルが発生することも。

コーキングがひび割れていると、そこから雨水や湿気が外壁の内側に入り込みます。そうなれば、住宅の柱など構造部分がやられてしまうケースもあります。

こういった重大なトラブルを防ぐためには、外壁塗装の際のコーキング補修が必要です。

O様邸でも新築時に設置されたコーキングはかなり劣化しておりましたので、塗装作業に入る前に補修作業を行いました。

いえふくは、外壁塗装・屋根塗装・バルコニー塗装・コーキング補修の実績がある塗装専門店です。

自宅の外壁の色あせや汚れが気になっている方や、外壁の模様替えを検討中の方は、お気軽にいえふくまでご相談ください。