施工事例
築9年の洋風住宅を塗装工事!おしゃれ度がアップした事例(東京都大田区)
Before
この度外壁塗装をご相談いただいたのは、新築時から9年ほどが経過する住宅にお住まいのE様です。
E様は新築時に施工業者から「築10年くらいのタイミングで外壁塗装をするのがおすすめです」と説明を受け、今回の外壁塗装をご決断されたそうです。
外壁塗装を実施する前のE様邸の様子がこちらです。
外壁に目立つ汚れはなく、比較的きれいな状態ですね。
しかし、画像の下部分を見ると、外壁表面の塗膜(塗装された塗料が乾燥し固まって膜状になったもの)が剥がれている様子を確認できます。
塗膜が剥がれるのは、塗料が寿命を迎えて劣化しているサイン。E様がこのタイミングで外壁塗装をご決断いただいたのは素晴らしいご判断です。
もしE様が外壁塗装をもう数年先延ばしにしていたら、外壁は塗膜の剥がれが広がり徐々に汚れていき、住宅の美観が損なわれていたことでしょう。
After
外壁塗装を終えたE様邸の様子がこちらです。
E様はクリーム色の塗料をお選びになり、以前にもましておしゃれな洋風住宅へと生まれ変わっていますね。
E様邸の玄関の壁にはレンガが用いられておりました。レンガは塗装が必要ない素材なので、その部分の塗装は行っておりません。
次の項目では、E様邸の外壁塗装のうちいくつかの工程をピックアップして、工事の様子を紹介します。
塗装の様子
高圧洗浄
上の画像は、外壁に付着している汚れを洗い流す“高圧洗浄”の作業を実施している様子です。
「これから塗装をするのに、汚れを落とさなくちゃいけないの?」と疑問を感じる方がいらっしゃるかもしれません。
外壁塗装において、事前の洗浄は必須です。外壁に汚れが残ったまま塗装をすると、塗膜の密着度が下がり、塗料が持つ本来の寿命より短い期間で塗膜が剥がれます。
外壁塗装をできる限り長持ちさせるためには、塗装前の高圧洗浄が欠かせないのです。
養生作業
上の画像は“養生”と呼ばれる作業を行った様子です。
養生とは、窓ガラスや玄関ドアなど塗料が付着しては困る部分をビニールシートなどで覆い、汚れないように保護することです。
画像を見ると、E様邸の玄関ドアとレンガ部分がビニールシートで覆われている様子を確認できます。
このようにしっかり養生しておけば、塗料が飛んで汚れる心配はありませんね。
下塗り
上の画像は、下塗りを終えた後に撮影されたものです。
下塗りとは、外壁塗装における1回目の塗装工程。
下塗りには下塗り専用の塗料があり、外壁下地と上塗り塗料(中塗りと上塗りで使用する塗料)を密着させる役割があります。
もし下塗りを省略して施工を行うと、上塗り塗料がうまく外壁に密着できず、本来の耐用年数より短い期間で剥がれることが予想されます。
外壁塗装は「下塗り・中塗り・上塗り」と呼ばれる、合計3回の重ね塗りで塗装するのが基本です。
中塗り
下塗りが完了すると、次は2度目の塗装作業である中塗りを行います。
中塗りで使用する上塗り塗料は、下塗り用の塗料とは異なる役割を持っています。
その役割とは、外壁を雨水や汚れから保護することです。
上塗り塗料には、防水性や耐汚染性(汚れにくさのこと)などの性能が備わっていて、上塗り塗料により外壁は雨水や汚れから保護されるのです。
下塗り塗料と上塗り塗料、どちらが欠けても高品質な外壁塗装は成り立ちません。
上塗り
中塗りで塗った塗料が十分に乾いたら、3度目の塗装作業となる上塗りを行います。
施工前には塗膜が剥がれるほど劣化していたとは思えないほど、外壁はピカピカに仕上がっていますね。
付帯部分塗装
外壁塗装の際には、外壁以外にも塗装を要する箇所があります。
それは“付帯部分”と呼ばれる外壁に付随する箇所で、代表的な例を挙げると、雨どいや雨戸・戸袋、破風板(屋根の妻側の側面に取り付けられた板)などがあります。
上の画像は、E様邸の雨どい塗装後の様子です。
施工前のE様邸の雨どいは、経年劣化で色あせ、古びた印象がありました。
塗装後の雨どいは太陽の光を反射して輝いており、しっかり雨や汚れを弾いてくれそうですね。
雨どい以外の付帯部分も塗装を行いました。上の画像は、換気扇カバーの塗装後の様子です。
E様は付帯部分のほとんどをブラウンの色で統一され、外壁のクリーム色との相性もバッチリです。
外壁塗装の際は、外壁だけではなく付帯部分の塗料の色もお選びいただけます。塗装工事を検討中の方は、ぜひ付帯部分の色についてもご家族と相談してみてくださいね。
塗装施工時のポイント
E様邸の塗装施工時のポイントは、塗装作業の前に行った“クラック”の補修にあります。
クラックとはひび割れのことで、E様邸のようなモルタル外壁(セメント・砂・水を練って作るモルタルでできた外壁)は、経年劣化でクラックが生じやすいのです。
モルタル外壁にクラックが生じている場合、塗装作業の前にコーキングでひび割れを埋める補修作業を行います。
E様邸でも、一部の外壁にクラックが見られたため、補修をしてから塗装を実施しました。
モルタル外壁のクラックを放置していると、数年をかけてひび割れが大きくなっていきます。ひび割れが大きくなると、その部分から雨水が外壁内部に入り込み、住宅の柱などを傷める恐れも。
大切なマイホームの寿命を延ばすためにも、塗装作業前のクラック補修は大切な工程なのです。
いえふくでは、モルタル外壁を塗装する上で重要なポイントをきちんと把握し、なるべく長持ちする塗装工事を提供しております。
「誠実でていねいな業者に外壁塗装を任せたい」とお考えの方は、ぜひいえふくまでご連絡くださいませ。