外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく

お電話でのお問合せ9:00~18:00

0120-900-971

施工事例

雨どいや鉄部などの付帯部分まで、外観全体を一新しました(神奈川県大磯町)

はじめに

築年数が経過し、汚れが気になりだした外壁のメンテナンスについてご相談されたS様。
表面に細かな凹凸が多いモルタル外壁は、どうしても汚れが付きやすく、その汚れを栄養源としたカビや苔も発生しやすくなります。

外壁の塗装には本来、防水性を維持して汚れの付着を抑制する機能がありますが、長い年月にわたる雨風や紫外線の影響で、塗膜が劣化し、その役割が失われていきます。
S様邸の外壁は、まさにそうした状態です。

汚れた外壁は美観を損ねるだけでなく、塗装の劣化がさらに進めば外壁から建物の耐久性にも影響します。汚れが目立ってきたらメンテナンスのサイン。S様邸で行った外壁塗装の施工ステップを見ていきましょう。

Before

元々ベージュ色の外壁だったS様邸は、全体的にほこりや汚れが付着し、くすんだ色合いになっています。
S様邸は外壁から張り出した軒裏や、軒先を意匠として見せる鼻隠しなども多いため、汚れの度合いが大きく見えます。
壁面の汚れだけでなく、雨どいや雨戸、出窓の上端にもサビ汚れが目立っています。
S様は、市販の外壁クリーナーを使用して汚れを落とすことも考えられましたが、2階部分や軒天などは高所作業となり危険を伴います。
そこで、付帯部分のメンテナンスを含めて外壁全体の塗装を依頼されました。

After

外壁を白く塗り直すことで建物全体の雰囲気が明るくなりました。
雨どいや鉄部も同時に塗装したことで、外壁とのコントラストも際立ち、新築時をほうふつとさせる外観を取り戻しました。
周囲の住宅のなかでも一際映える清潔感あふれるたたずまいに、S様も大変満足されたご様子でした。

施工手順

足場設置

外壁塗装で最初の工程となる足場の設置は、高所作業を安全に行い、外壁や付帯部分の隅々まで丁寧な作業を行うために欠かせないものです。
足場の周囲は養生シートで覆われます。
これは、外壁を高圧洗浄する際や塗装時に洗浄剤や塗料が飛散して、周囲の植栽や近隣家屋を汚さないようにするためのものです。

高圧洗浄

新しい塗料の付着をよくするため、外壁の汚れや劣化した古い塗膜を洗い流す、高圧洗浄を行います。
洗浄を丁寧に行うことで塗装の色ムラが防げ、雨風や紫外線への耐久性も増します。

養生作業

高圧洗浄で外壁の汚れを落としたら、養生作業を行います。
塗料が付着してはいけないガラス窓や、外壁とは別の塗料で塗り分ける付帯部分などをビニールシートやマスキングテープで覆い、飛散した塗料が意図しない箇所に付着しないよう念入りに養生します。

下塗り

外壁塗装は、下塗り・中塗り・上塗りの3度塗りが鉄則です。
最初に行う下塗りは、塗装面を均一にならし、中塗りと上塗りの密着性を高める下地調整の意味合いもある工程です。

中塗り

下塗り材をしっかりと乾燥させたら、中塗りを行います。
中塗りは上塗りと同じ塗料を使います。
同じ塗料なら一度だけ塗ればよいでのではないかと思われがちですが、塗りムラを避け、均一な仕上がりにするためには、重ね塗りが不可欠です。
塗りムラなく美しく仕上げるためには、下塗りの後に最低限2度の重ね塗りが原則です。
手抜き工事や施工ミスがないよう、施主様もなるべく現場に立ち会って、作業内容をしっかりとチェックされることをおすすめします。

上塗り

中塗りが乾燥したら、仕上げの上塗りを行います。
下塗りと中塗りがしっかりと定着していれば、上塗りは色ムラもなくきれいに仕上がります。
中塗り・上塗りと重ね塗りすることで塗装面の耐久性がアップします。
経年劣化で上塗りが剥がれることがあっても、上塗りと中塗りは同じ塗料なので色ムラが出にくくなることも、重ね塗りの効果です。

仕上がり

外壁だけでなく、軒天や雨どい、鉄部など、付帯部分の細部まで塗装が完了しました。
建物全体は白を基調に一新され、明るく清潔感あふれる美しい外観に生まれ変わりました。

付帯部分

鉄部

出窓の上端など、塗装の劣化とサビが目立っていた鉄部もメンテナンスを行いました。
サビや汚れを取り除いた後、サビ止め効果のある下塗り剤を施してから黒い塗料で上塗りをしました。
光沢のある塗料を使用することで、白い外壁とのコントラストも美しい鉄部となりました。

雨どい

外壁をきれいに塗り直すことで、雨どいの汚れがさらに目立つことになります。
S様邸の雨どいも、長年の使用で色あせが目立ち古びた印象を与えていました。
雨どいの塗り直しも、色ムラが出ないよう黒い塗料を2回に分けて重ね塗りしました。

雨戸・戸袋

雨戸と戸袋も、雨風と紫外線による経年劣化で塗装の色があせ、古びた印象を与えていました。
白い外壁と対比をなすような濃い茶系の塗料で塗り直された雨戸は、光沢感にあふれ、まるで新品に交換したかのように見違えました。

まとめ

今回のS様邸では、外壁全体とともに雨どいや鉄部などの付帯部分まで、外観全体を一新する塗装を行いました。
新築時のような明るい外観に生まれ変わったS様邸ですが、外壁塗装の効果は美観の回復だけではありません。

劣化した部分を発見し、必要な箇所には補修を施すことで耐久性もアップできます。
建物が美しくなったことで住み手の気分も明るくなるとともに、さらに長く安心して住み続けられるよう外壁の機能も回復させる。
そんなメンテナンスを可能にする外壁塗装をご検討されてみてはいかがでしょうか。

いえふくでは、さまざまな観点から外壁塗装のご提案をいたします。
塗装の汚れが目立ってきたら機能低下のサインです。
お困りごとやお悩みごとがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。