外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく

お電話でのお問合せ9:00~18:00

0120-900-971

施工事例

黄色いモルタル外壁をビタミンカラーに塗り替え!イメチェンしたG様邸(神奈川県愛川町)

Before

今回紹介するのは、G様邸の外壁塗装の施工事例です。

G様邸は新築時から15年ほどが経過する住宅。外壁素材はモルタル(セメント・砂・水を練って作られる素材)で、施工前には黄色い塗料が塗られておりました。

G様は「今回の外壁塗装で住宅をイメージチェンジしたい」と希望され、このたびの塗装工事では落ち着いたオレンジ系のブラウンをお選びになりました。

G様の狙い通りにイメチェンを果たした施工事例となっておりますので、外壁塗装でマイホームの色を変えたいとお考えの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

外壁塗装を実施する前のG様邸の外壁がこちらです。外壁にはひび割れの補修跡があり、築年数を感じさせる見た目です。

モルタルはひび割れやすい素材なので、このように外壁にヒビが入ることは、それほど珍しくありません。

ただし、補修せずに放置すると徐々にひび割れが広がり、そこから外壁内部へ雨水が浸入する恐れがあります。

そうなると、住宅の柱なども傷むこともあるので、モルタル外壁に生じたひび割れはきちんと補修することが大切です。

ひび割れが未補修の場合は、外壁塗装のタイミングで補修を行います。しかし、G様邸の場合はすでに補修済みでしたので、今回の施工では補修を行わなくても問題ありませんでした。

After

外壁塗装の施工を終えたG様邸がこちらです。

施工前も素敵な住宅でしたが、施工後には落ち着いた魅力のある外観に変身しています。

付帯部分は黒い塗料で塗り直したので、外壁の色との相性もバッチリ。

施主様のG様は「想像していた通りの仕上がりになってよかった。マイホームがきれいになって、毎日気持ちよく過ごせるよ」とお話しになっておりました。


塗装の様子

こちらでは、G様邸の外壁塗装の工事の中で、重要なポイントをピックアップして紹介いたします。

下塗り

上の画像は、職人が下塗りを実施しているところ。下塗りは外壁塗装の3度塗り(下塗り・中塗り・上塗り)における最初の塗装工程です。

下塗りには、外壁材と上塗り塗料(中塗りと上塗りで使用する塗料のこと)を密着させる役割があります。

もし下塗りをせずに塗装すると、上塗り塗料は外壁材にうまく密着できず、5年や6年など短期間で剥がれてしまうでしょう。

いえふくの職人は下塗りの重要性をきちんと理解し、塗装作業に当たっております。

中塗り

下塗り塗料が十分に乾いたら、次は2度目の塗装作業である中塗りを行います。

中塗りからは上塗り塗料を使用するので、施主様がお選びになった濃いベージュ色の塗料を使います。

上塗り塗料は、外壁を雨水や汚れから保護する役割を持っています。

下塗り塗料と上塗り塗料の両方が機能してはじめて塗膜(塗布された塗料が乾燥して形成する膜)はベストコンディションに仕上がるのです。

上塗り

中塗りで塗った塗料が十分に乾いたら、3度目の塗装作業である上塗りを行います。

上の画像は職人が上塗りを実施しているところ。画像を見ると、中塗りの時とは少し色が違うことがわかります。

いえふくでは、中塗りと上塗りではわずかに色の違う塗料を使用し、外壁塗装を行っております。

同じ色を重ね塗りしてもいいのですが、色を変える方が施主様にとっては工程ごとの変化を感じやすいですよね。

施主様に安心して工事を見守っていただけるよう、いえふくでは中塗りと上塗りで色を変えることを基本方針としております。

雨戸の塗装

外壁部分の塗装を終えても、外壁塗装の工事は完了ではありません。外壁以外にも塗装を要する部分があるからです。

ここからは付帯部分(雨戸や配管など、建物本体に付帯する部分)塗装の様子を紹介します。

上の画像は雨戸を塗装する前に、下地処理として“ケレン”を実施しているところです。

ケレンとは、やすりなどで表面を磨き、汚れやサビを落とす作業のこと。金属面の塗装をするときには、塗装前にケレンを実施するのが基本です。

その後、外壁と同じく3度塗りで塗装を行い、雨戸の塗装は完了しました。

金属部分を塗装する際には、ケレン以外にも重要なポイントがあります。それは、下塗りのタイミングでサビ止め効果のある塗料(サビ止め塗料)を使用すること。

金属はサビが発生しやすい素材であり、通常の塗料を塗るだけでは、サビを防ぐ力は強くありません。

下塗りでサビ止め塗料を塗れば、できる限りサビの発生を抑えることが可能になります。

雨どいの塗装

上の画像は雨どいの塗装をしているところ。雨どいのように丸みを帯びている部分であっても、ローラーを使って塗装を行うのが基本です。

細かい調節を要する部分は、ハケに持ち替えて塗装を行います。

破風板の塗装

こちらは破風板(屋根の妻側の側面に取り付けられた板)にケレンを実施しているところ。

G様邸の破風板は金属製だったため、雨戸の時と同様に下地処理のケレンを行います。

ケレンが完了すると、下塗り・中塗り・上塗りと重ね塗りを行います。


塗装施工時のポイント

外壁塗装では、重ね塗りの際に塗料を十分に乾燥させた点にあります。

重ね塗りをする際には、前の工程で塗布した塗料がきちんと乾き切ってから行うことが重要。

塗料が乾き切る前に重ね塗りをすると、塗料が混ざって塗膜の品質が悪くなるからです。

塗膜の品質が悪くなると、見た目が美しく仕上がらない上に、耐久力も低くなります。本来の耐用年数を待たずして剥がれるので、またすぐ外壁塗装をしなければならなくなるでしょう。

いえふくでは、最高品質の外壁塗装を施主様に提供するため、塗料がきちんと乾き切ったことを確認してから、重ね塗りを行っております。

「外壁塗装の業者が多すぎて、どの業者が信頼できるのかわからない」とお困りの方は、ぜひいえふくまでご相談くださいませ。