外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく

お電話でのお問合せ9:00~18:00

0120-900-971

施工事例

汚れのたまったサイディング外壁を塗り替え!清潔感を取り戻した事例(東京都多摩市)

はじめに

この記事で紹介する施工事例は、新築時から8年ほどが経過するY様邸の外壁塗装工事です。

Y様邸は近年人気の“サイディング外壁”(サイディングボードと呼ばれる板状の建材を表面に貼り合わせた外壁)のご住宅。

そのため今回の施工事例には、サイディング外壁の住宅にお住まいの、たくさんの方が参考にしやすい情報が詰まっています。

外壁塗装を実施する際の工事の流れや、各工程で重要となるポイントなどを紹介しています。

「外壁塗装ってどんな工事をするんだろう?」と疑問を感じている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Before

外壁塗装を施工する前のY様邸がこちらです。

サイディングボードのくぼみの部分に、黒ずんだ汚れがたまっていますね。

黒ずみ汚れは外壁全体に広がっていて、表面の塗膜(塗布された塗料が乾燥して形成する膜)が寿命を迎えていることがわかりました。

塗膜は、外壁を雨水や汚れから保護してくれる役割を担っています。しかし、塗膜が劣化するとその役割を果たせなくなり、汚れがたまって黒ずみになっていくのです。

After

外壁塗装の施工を終えたY様邸がこちら。

サイディングの模様にたまっていた黒ずみ汚れはきれいさっぱりとなくなり、真っ白でピカピカの外壁へと変身しました。

施主のY様も「新築だった頃みたいにきれいになった。この家を建てたときのことを思い出すよ」と感慨に浸っておられました。

次の章ではY様邸の外壁塗装工事が進んでいく様子を、画像とともに紹介します。サイディング外壁の塗装工事を検討している方は、要チェックです。


施工手順

足場設置

外壁塗装の工事で最初に行うのは、職人が高い場所でも作業をできるように足場を組み立てることです。

安定した足場を設置することで、2階以上の高い場所であっても繊細な塗装作業ができるようになります。

また、高所での作業には落下事故の危険がつきものです。職人の命を守るためにも、いえふくでは全ての外壁塗装現場に足場を設置するよう徹底しております。

高圧洗浄

足場の設置が完了すると、次は外壁に付着している黒ずみを洗い流すため、高圧洗浄を行います。

上の画像は、職人が軒天(屋根の、壁より外側にせり出している部分の裏側)を洗浄している作業中のものです。

画像を見ると、外壁に付着している汚れが黒い水となり流れていく様子が確認できますね。

外壁の洗浄というと「ブラシで擦る作業」を思い浮かべる方がいるかもしれません。

しかし、外壁の洗浄は、効率よくスピーディーに工事を進めるために、業務用の高圧洗浄機を使用するのが一般的です。

養生作業

続いて、窓ガラスや玄関のドアが塗料で汚れないように保護する、“養生”を行います。

養生は、保護する部分をビニールシートと養生テープで覆い、塗装作業中に塗料が飛ばないように予防する作業。

施主様の大切な住宅を汚してしまわないよう、いえふくでは塗装の事前準備を怠らず、ていねいに対応しております。

コ-キング

養生作業が完了すると、次はサイディングボードの目地に詰められている“コーキング”を補修する作業へと移ります。

コーキングとは樹脂を主原料とし、乾燥して固まると硬いゴム状になる充てん剤です。

サイディングボードの緩衝材としての役割や、隙間からの雨水を防ぐ防水材としての役割を担っています。

コーキングの耐用年数は5〜7年なので、築10年などで外壁塗装する際には、すでに劣化していることが多いです。そのため、塗装をするまえに補修するのが一般的です。

ただ、コーキングの劣化状況は外気温や湿気など、周辺環境の状態に応じて変わってきます。また、製品によっても劣化スピードは異なるので、「○年が経過したらコーキングは確実に寿命を迎える」とは言い切れません。

Y様邸でもサイディング外壁の隙間に詰められたコーキングは、新築時から8年が経過しているにしては、それほど劣化していませんでした。

劣化がひどい場合は“打ち替え”(古いコーキングを撤去してから、新しいコーキングを打ち込む方法)と呼ばれる方法で補修をするのですが、今回は施主様と相談の上で“増し打ち”にて補修をすることになりました。

増し打ち補修ではまず補修部分の周囲を囲むようにマスキングテープを貼り、“コーキングプライマー”(コーキングがしっかり定着するのを助ける下塗り剤)を塗ります。

上の画像は職人がコーキングプライマーを塗っているところ。このひと手間を加えることで、新しく打ち込んだコーキングが下地にしっかりと密着するようになります。

コーキングプライマーの塗布が完了すると、“コーキングガン”と呼ばれる専用の道具を使い、新しいコーキングを打ち込んでいきます。

コーキングの打ち込みが完了すると、ヘラなどを使って均一な厚みにならし、コーキング補修は完了となります。

下塗り

下準備を終え、ようやく塗装作業をできる環境が整いました。

外壁塗装をするときに重要なのは、「下塗り・中塗り・上塗り」と呼ばれる3度塗りで塗装をすることです。

合計3回の重ね塗りをきちんとして、はじめて塗膜は理想的な防水性と耐汚染性(汚れにくさのこと)を備えた状態に仕上がります。

上の画像は、1回目の塗装作業である下塗りを実施しているところです。

この工程では、外壁下塗り専用の“プライマー”という種類の塗料を使用します。

プライマーには、外壁下地と上塗り塗料(中塗りと上塗りで使う、仕上げ用の塗料のこと)とを密着させる役割があります。

コーキング補修の際にも、コーキングプライマーと呼ばれる下塗り剤を使用しましたが、これとは別もの塗料です。

コーキングにはコーキング用の、外壁には外壁用のプライマーがあります。

中塗り

下塗りを終えると、次は2回目の塗装作業である中塗りを行います。

中塗りからは防水性と耐汚染性を備えた仕上げ塗料を使用します。

作業内容は下塗りの時とほぼ同じ。ローラーを使って手作業で塗装をし、隅の細かい部分はハケに持ち替えて対応します。

地道で集中力を必要とする作業です。

上塗り

中塗りで塗った塗料が十分に乾いたら、3回目の塗装作業となる上塗りを行います。

上塗りでもこれまでと同様にローラーとハケを使い、細かい部分までていねいに塗装を実施します。

仕上がり

改めて、外壁塗装を終えたY様邸を見てみましょう。

施工前にはサイディング外壁の溝部分に黒ずみがたまっていましたが、施工後には黒ずみ汚れがきれいになくなっていますね。

汚れがなくなっただけではなく、塗膜が新しくなったので、Y様邸は清潔感あふれる印象を与えてくれます。

また上の画像を見ると、雨どいもピカピカになっていることがわかります。

これは、外壁だけではなく雨どいや雨戸など、外壁に付随する“付帯部分”も塗り替え工事を行ったからです。

次の章ではY様邸の付帯部分塗装の様子を紹介します。


付帯部分塗装

上の画像は雨戸の下塗りを行っているところです。

付帯部分塗装でも、基本的な塗装の流れは外壁と同じ。合計3回の重ね塗りで塗装を行います。

ただ、雨戸などの金属部分を塗装する際には、2つ重要なポイントがあります。

1つ目は、塗装の前の下地処理として“ケレン”を実施することです。

ケレンとは、やすりなどで表面を磨き、汚れやサビを落とす作業。これを実施すると塗料が下地に密着しやすくなり、塗装の効果が長持ちするようになります。

そして2つ目の重要なポイントは、金属部分の下塗りにはサビ止め効果のある塗料を使用する点です。

サビ止め効果のある塗料は“サビ止め塗料”と呼ばれ、下塗りでサビ止め塗料を塗ることで、サビの発生を抑制できるようになります。

通常の塗料を塗るだけではサビ止め効果は不十分なので、金属面を塗装する際は下塗りでサビ止め塗料を使うことが大切です。

下塗りを終えたら、中塗り・上塗りと塗装を重ねて雨戸の塗装は完了です。

こちらはバルコニーの笠木を下塗りしているところです。

塗装前の笠木はサビが出ていますが、塗装を終えるとピカピカに変身します。

Y様邸のバルコニー笠木は金属でできていたので、こちらも塗装前にケレンを行い、下塗りではサビ止め塗料を使っています。

バルコニー笠木の上塗りを行っています。さっきまでサビていたとは信じがたいほど、ピカピカになっていますね!

上の画像は雨どいを塗装しているところです。

凹凸のある部分はローラーだと塗りにくいので、ハケを使って塗装を行います。

雨どいの塗装にはサビ止め塗料は必要ありませんが、塗料の密着度を高めるための下塗りは欠かせません。

下塗りを終えると、中塗り・上塗りと重ね塗りをして、雨どいの塗装も完了となります。


まとめ

今回の記事では、Y様邸の外壁塗装の施工事例を紹介しました。

施工前には、サイディング外壁の凹んでいる部分に黒ずみ汚れがたまっていたY様邸。

しかし、外壁塗装を終えるとピカピカで清潔感のある住宅に変身していましたね。

住宅の外観は、時間が経てば経つほど汚れていきます。外壁が汚れていると美観が損なわれるのはもちろん、外壁材自体が劣化してひび割れる恐れもあります。

外壁の汚れがひどくなる前に、外壁塗装でメンテナンスをするのが大切です。

いえふくでは、サイディング外壁の塗装工事において、豊富な施工実績があります。

モルタル外壁やトタン外壁など、サイディング以外の外壁の施工実績も豊富です。

「きちんと高品質な外壁塗装をしてくれる業者を探したい」とお考えの際は、ぜひいえふくまでご連絡くださいませ。