外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく

お電話でのお問合せ9:00~18:00

0120-900-971

施工事例

汚れの目立つ家を重厚感のある美しい家に(神奈川県愛川町)

はじめに

紫外線や風雨にさらされた住宅の外壁は、ほこりや汚れはもちろんのこと、サビやカビといった付着も多く、外壁を守るべき塗装がはがれてしまっていることも少なくありません。

外壁塗装による定期的なメンテナンスは、住宅の美観だけでなく外壁の耐久性も高めてくれます。

ご依頼いただいたA様は、高台に臨む白い外観が印象的なお住まいです。
長年の汚れが外壁をうっすらとくすませてしまっていることから、今回外壁塗装に踏み切ることにしました。

今回の外壁塗装では、外壁の塗り直しはもちろんですが、紫外線でひび割れを起こしているコーキングの修繕や、金属部分のサビ対策も行っています。

老朽化を防ぎ、外観を見違えるように変えた外壁塗装の施工ステップを見ていきましょう。

Before

外壁やベランダ、雨戸など、あらゆる場所に汚れが目立ち、白と茶色のコントラストがわかりづらくなっています。
また汚れだけでなく、鉄部にサビもあります。

A様は、普段の掃除ではこれ以上の改善が不可能と判断され、今回の施工に踏み切られました。

After

外壁全体を塗りなおし、雨どいの汚れも落としました。
全体的に色味もはっきりとして、まるで新築のような美観に戻りました。

雨戸をはじめとする鉄部分は新しく塗りなおされ、光沢が出たことで重厚感が生まれています。

施工手順

外壁塗装では、すべての手順を丁寧に行い、細かい作業の中で完成度を高めています。
どのようにしてA様邸が生まれ変わっていったかを、詳しく見ていきましょう。

足場設置

最初に行うのが足場の設置です。
外壁塗装では、高所での細かい作業が多く、これらを慎重に行っていくためには、足場はなくてはならないものです。
また、足場があることで、物資の受け渡し作業がスムーズになります。

足場の周りは、養生シートで覆っています。
養生シートで覆うことで塗料や汚れの飛び散りを防ぎ、周りの木々や隣近所に配慮します。

高圧洗浄

塗装前には、汚れや不要な塗膜を落とすために、外壁を洗浄します。
この作業は、下地調整と呼ばれ、ほこりや汚れ、コケ、剥がれかかっている古い塗膜などを落とします。

【外壁洗浄中】

高圧洗浄で、壁だけでなく、屋根部分や樋などすべての汚れを落としていきます。
高圧洗浄できれいになればなるほど、あとの作業効率が上がり、仕上がりも良くなります。

コ-キング

今回の外壁塗装で特に気になったのが、サイディングボード同士の間を埋めるコーキング材の劣化です。
コーキングは、紫外線が直接当たり劣化が進行しやすい部分です。
コーキングの劣化は、外壁内部への雨水の浸入につながるので、早めの対応が必要です。

劣化したコーキングをはがしたところです。
一つ一つ丁寧に今あるコーキングを剤をはがしていきます。

コーキング材を注入する前に、下処理を行います。
コーキング材が安定して定着するようにプライマーを塗布していきます。

上半分がコーキング材を充填し終わったところです。
これをすべての目地に対して行っていきます。

コーキングの打ち替え施工が終了した写真です。
隅々まできれいにコーキング材が埋め込まれています。
定期的にコーキングを打ち替えることよって、外壁内部への水の侵入を防ぎ、住宅全体の劣化も防ぐことができます。

下塗り

いよいよ外壁塗装に入ります。
外壁塗装はまず下塗りから行い、その後中塗り、上塗りと行っていきます。

下塗りは、その後に控える中塗り、上塗りの塗装を定着させる役割があり、塗装全体の仕上がりを左右する重要な作業です。

中塗り

中塗りでは、ムラなく塗装を行っていきます。
熟練した職人により、丁寧な塗装作業が行われていきます。

上塗り

最後に上塗りで仕上げていきます。
すでに下塗り、中塗りで塗料が定着していますので、上塗りではさらに色を重ねて落ち着かせ、ムラなく仕上げていきます。

外壁塗装では耐久性のある塗料を使っているので、施工後は美しい外観になるだけでなく、メンテナンス性も高まります。

付帯部分

軒天

軒天は、普段掃除がしにくい場所の1つです。
気づかないうちに鳥の巣ができてしまったり、汚れがたまったりするので、外壁塗装やその他メンテナンスのタイミングできれいにしましょう。

施工後の軒天です。
汚れを落とした後、塗装を行うことで、真っ白な軒天に生まれ変わりました。

上裏

軒天と同様に、普段掃除ができない場所が上裏です。
特に玄関の上裏は、人が何気なく見上げてしまう可能性もあるため、外壁塗装の際に対象にすることをお勧めします。

きれいに汚れがとれ、塗装が施された玄関上裏です。
これでお客様が何気なく見上げても気にならなくなることでしょう。

出窓上端

普段の生活では目の届かない出窓の上端は、サビが目立っていました。

付着していたサビを取った後、サビ止めを塗ります。

サビ止めを塗った後にサビ止め効果のある塗装でさらに上塗りをして、劣化を防ぐ強度を高めていきます。

ベランダ笠木

ベランダ笠木部分は、雨風にさらされて劣化していました。

出窓上端と同様に、まずはきれいにサビや汚れを落とした後、サビ止めを塗ります。

雨戸や手すりと同様の色で塗装し、美しい仕上がりになりました。

雨戸戸袋

雨風によってすっかり色が落ち、サビついた雨戸と戸袋も、今回塗装を行っています。

落ち着いた色合いで新しい雨戸に交換したかのような、きれいな外観になりました。
サビをきれいに落としたので、動きもよくなりスムーズに開け閉めできるようになりました。

まとめ

今回は、外壁塗装に加え、鉄部のサビ取りとサビ止めを含めた塗装と、シーリングのひび割れ補修を行いました。
メンテナンスをしっかりと行ったことによって、住宅全体に見られた劣化が一転し、水の侵入などの心配がなくなりました。
もちろん、新築のような美観も復活しています。

メンテナンスは、住宅の老朽化や思わぬ劣化を事前に防ぐ作業です。
外壁の汚れや老朽化にお困りの方は、外壁塗装を一度検討されてはいかがでしょうか。