施工事例
早めの外壁塗装でサイディングの劣化を防止!(神奈川県平塚市)
はじめに
高額になる外壁塗装は、つい先延ばしにしがちです。
しかし、「まだ大丈夫」と思っているうちに外壁材まで劣化が進行し、補修費用がかさんでしまうこともあります。
早めの外壁塗装を決断して外壁の劣化を防止し、トレンドカラーで住まいのイメージチェンジも実現したN様邸をご覧ください。
Before
砂岩調の窯業系(ようぎょうけい)サイディングを全面に採用しているN様邸です。三つ重ねの切妻(きりづま)屋根とユニークな出窓が印象的で、高級感があります。
しかし、外壁表面のつやが失われ、色あせも進行しています。
N様邸の玄関周囲はレンガタイルを使用して高級感があります。外壁の色がレンガタイルと調和していない点も、外壁塗装で改善したいとN様は希望されました。
きれいに手入れをされていらっしゃいますが、サイディングのつなぎ目を埋めているシーリング部分では劣化が始まっていました。剥がれてすき間ができている部分があります。
隣家と近接している面は風通しが悪く、藻の繁殖で外壁の色が変わるほどでした。
破風(はふ)や鼻隠しの色あせ、軒天井のくすみも進行しているのがわかります。
外壁塗装のタイミングで悩んだN様ですが、
- シーリングや塗膜の劣化が進行すれば、雨水が外壁内部に浸入する恐れがある
- ひびや反りなどサイディング自体の劣化が始まると、補修費用が増加する
などの理由から、早めの外壁塗装を行うことを決断しました。
After
以前とは全く違う色で塗り替え、印象が一新したN様邸です。
トレンドカラーの白い外壁と深いグリーンの屋根のコントラストが美しいですね。玄関周囲のレンガタイルとも色が調和しています。
いえふくと打ち合わせを重ね、慎重に色を選んだN様は、「想像以上にいい仕上がりです」と大喜びです。
施工手順
足場設置
高所でも安全な作業をするため、外壁塗装作業は足場の設置から始まります。設置時にはかなり大きな音がするので、いえふくでは近隣の方へのごあいさつを欠かしません。
職人が集中して塗装に取り組めるよう、安定した足場を効率よく組んでいきます。N様邸は隣家との距離がかなり近いため、慎重に作業を行いました。
足場の周囲には飛散防止シートを張り、高圧洗浄の水や塗料が敷地内や隣家に飛び散るのを防ぎます。
高圧洗浄
外壁の高圧洗浄を行っています。藻の繁殖がひどかったN様邸では、コケや藻、カビを除去する特殊な洗浄液を使う「バイオ高圧洗浄」を行いました。
高圧洗浄の圧力が強過ぎるとサイディングを傷めてしまい、圧力が弱いと汚れや古い塗膜を除去しきれず、早期に塗膜が剥がれる原因となります。
適正な圧力で、洗い残しがないよう、念入りに洗浄しました。
養生作業
塗装をしない部分はマスキングテープやビニールで覆い、塗料で汚れるのを防ぎます。とくにマスキングテープ貼りがうまくできていないと、境目が歪んだり塗料がはみ出したりします。
地味ながら、職人の技量が出る作業です。
シーリングの打ち替え
シーリングは、サイディングの継ぎ目やサッシやドア周囲の隙間を埋めるためのシリコーン剤です。N様邸では劣化が進行していたため、全てのシーリングを打ち替える作業を行いました。
まず、古いシーリングを除去します。取り残しがないよう、専用のカッターを使ってていねいに取り除きました。
サイディングの継ぎ目の際にマスキングテープを貼って養生します。
プライマーと呼ばれる専用の下塗り剤を塗布してから、継ぎ目の隅々まで行き渡るようにシーリング剤を充填します。
シーリングの表面を専用のヘラでならします。手早く1回で仕上げるのが職人の技です。
シーリング作業が完了しました。凸凹やゆがみもなく、きれいに仕上がりました。
下塗り
養生が終わったら、いよいよ塗装作業に入ります。
外壁の塗装は、「下塗り-中塗り-上塗り」の3回塗りが原則です。最初に行う下塗りには、以下の重要な働きがあります。
- 下地と中塗り・上塗り塗料の密着性を高め、耐久性の高い塗膜にする
- 下地に下塗り塗料を吸い込ませることで、中塗り・上塗り塗料が下地に吸い込まれて塗りむらになるのを防ぐ
中塗り・上塗りをすれば隠れてしまう下塗りですが、仕上がりを左右する工程なのでとくにていねいに作業をしました。
中塗り
下塗りの次に行うのが中塗りです。
仕上げ用塗料の多くは、中塗り・上塗りと2回塗り重ねることで塗料本来の性能を発揮します。
中塗りと上塗りは、塗り忘れを防ぐために違う色で塗る場合と、同じ色で塗る場合があります。淡い色で仕上げるN様邸は、中塗りの色が上塗りに影響しないよう、上塗りと同じ色の塗料を選びました。
上塗り
最後の仕上げ、上塗りです。
塗り重ねることで、つややかで強度のある塗膜になりました。
付帯部分の塗装
色あせが目立っていた付帯部分も塗装を行いました。
軒天井の塗装の様子です。軒天井の白さがよみがえると清潔感が増します。反射で室内が明るくなる効果も期待できます。
色あせが目立っていた破風や鼻隠し、雨樋も塗装します。
少ない面積ですが目立つ部分なので、アクセントカラーを使って塗り直すとフレッシュな印象になります。
塗料が付着しにくい材質の雨樋は、金属製のたわしでこすって表面に傷をつけ、塗料の密着性を高める「目荒らし」と呼ばれる下地調整を行ってから塗装しました。
仕上がり
葺き替えた(ふきかえた)緑の屋根と白い外壁とのコントラストが美しい、生まれ変わったN様邸です。
いえふくと相談しながらN様が選んだ白い塗料が、レンガタイルとよく調和しています。
まとめ
一見きれいに見えても、外壁の劣化は着実に進行します。シーリングの劣化や外壁の色あせ・汚れを見つけたら、早めに塗装業者に連絡を取り、塗り替えを検討するとよいでしょう。
外壁塗装はまた、家のイメージチェンジをする絶好の機会です。好みの色に塗り替えれば、住まいへの愛着がさらに増すことでしょう。
外壁に気になる劣化を見つけた方、外壁の色を変えてみたい方はいえふくにご相談下さい。
外壁の状態を点検し、最適な色選びのお手伝いをいたします。