外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく

お電話でのお問合せ9:00~18:00

0120-900-971

施工事例

単色塗り替えで印象アップ!雨樋や屋根も塗装し新築のような外観に (神奈川県厚木市)

はじめに

家に長く住んでいると、いつの間にか外壁は汚れてしまっているもの。

家を外から見ると外壁以外にも屋根や破風、フード、雨樋などさまざまなものがありますが、それぞれ少しずつ汚れやくすみが出ていることにお気づきでしょうか。

今回ご依頼を受けたⅯ様邸は、単色のサイディングで仕上げられたお家で、いくつかの部分で汚れが目立つようになったことからご相談を受けました。

ご依頼を受けてご自宅を拝見すると、屋根の上をはじめ、さまざまな箇所で汚れが目立っている状態であることがわかりました。

Ⅿ様にそのことをお話しすると、それらも合わせて塗装してほしいとのことでした。

外壁だけでなく、屋根材やその他の部分まで丸ごと塗装したⅯ様邸はどのように変わったのでしょうか。

Before

堀車庫の上に建てられたこちらのお家が、今回外壁塗装のご依頼があったⅯ様邸です。

ベージュに近いブラウン系のサイディングで、とくに塗り分けなどはされていません。

下から見ると、やや距離があることもありそこまで気になりませんが、近づいてみると色のくすみや汚れがところどころ見られる状態でした。

After

色をグレーに変えてキレイに仕上げました。

ベランダ部分の外壁に汚れの目立つ部分もありましたが、汚れを落とした上で塗り替えを行っており、跡が目立つことはありません。

外壁だけでなく、屋根や破風、雨樋はもちろん、サッシや格子、フードまで塗り替えて新築のような仕上がりです。


施工手順

ここからは施工手順の解説を行っていきます。

足場設置

まず、塗装に入る前の下準備の一つとして足場と飛散防止シートを張っています。

足場は、外壁塗装の費用の内訳を見ると高額なものに分類されます。

しかし、職人が安心して作業するために、塗装の飛散などで近隣に迷惑をかけないために大切なものです。

高圧洗浄

足場を設置したら、次の準備として外壁の洗浄を行っていきます。

外壁塗装を行えば一般的に10年程度(塗料によります)はきれいに使えます。

しかし、高圧洗浄をしっかり行わないと、1年もしないうちに塗膜が剥がれ落ちてしまうこともあるのです。

業務用の高圧洗浄機は強力で、弱くなったところに当てると外壁を痛めてしまうことがあります。

ここでは職人さんの経験と技術で、強さを調節しながら汚れを落としていきます。

シーリング工事

サイディングの外壁はサイディングとサイディングの間や、サイディングとサッシとの間のつなぎ目をシーリング(コーキングとも呼びます)で埋めています。

シーリングは外壁とともに雨風にさらされてしまうため、温度変化や紫外線を受けてひび割れや収縮を起こします。

外壁にサイディングを採用されているご家庭では、サイディングそのものだけでなく、このシーリングの劣化にも気をつける必要があります。

見た目に悪いだけでなく、シーリングが収縮したところから雨漏りするケースもあるのです。

最初に古いシーリングを剥がしていきます。

古いシーリングを剥がしたら、外壁にシーリングがつかないようマスキング(養生)した後にプライマー(下塗り材)を塗布します。

プライマーは新しく施工するシーリングをしっかり接着させる役目を果たします。

新しいシーリングを打ち込んでいきます。

打ち込んだシーリングを専用のヘラでならします。

シーリング工事の中で一番技術を要する作業で、場所によって複数のヘラを使い分けながらきれいに仕上げていきます。

シーリング工事が終わった段階では外壁との色の違いが気になりますが、この後外壁塗装と一緒にシーリングにも塗装を施していきます。

養生作業

シーリング工事のところでも行いましたが、今度は外壁塗装を行ったときに、サッシなど他の箇所に塗料がつかないようにシートやテープで養生を行っていきます。

サッシと外壁など、境目をきれいに養生することで仕上がりが美しくなります。

下塗り

塗装の下準備が済んだら早速塗装に入っていきます。

外壁塗装では3回塗装が基本です。

最初の塗装は下塗りと呼ばれ、将来早期の塗膜の剥がれを防ぐため、外壁と塗料の密着性を高める目的で行います。

中塗り

下塗り完了後、1日程度乾かしたら上塗りに入ります。

中塗りは最後の上塗りと同じ塗料を使うため、中塗りを上塗り1回目、最後の上塗りを上塗り2回目と呼ぶこともあります。

塗り残しのないよう丁寧に塗装していきます。

上塗り

中塗り後1日程度乾かしたら上塗りを行います。

最後の塗装となるため、塗りムラのないよう丁寧に仕上げていきます。

仕上がり

下塗り、中塗り、上塗りが完了した状態です。

窓枠の黒との対比で発色のよいきれいなグレーに仕上がりました。

先に打ち直したシーリング部分も継ぎ目と分からないほど、統一感のある仕上がりです。


破風板・雨戸の塗装

Ⅿ様邸では外壁以外のほとんどの部分を施工しています。

ここでは屋根と破風、雨戸部についてご紹介します。

破風部分の施工前の状態です。

ところどころ汚れが残っています。

塗り替えてきれいになりました。

雨戸には、塗料のノリがよくなるように、ヤスリでケレン(ヤスリなどでこすり下準備をすること)を施しています。

雨戸もこのようにきれいに仕上がりました。


まとめ

シーリング工事や塗装など丁寧に行い、新築と変わらない仕上がりで施主様も喜んでいました。

また、Ⅿ様邸では外壁塗装だけでなくサッシや雨戸、破風にいたるまで丁寧に塗り替えを行いました。

こうした塗装は、足場をかけるタイミングで一度に済ませた方が個別に足場代がかからないため、費用を抑えることができます。

いえふくでは、外壁塗装から屋根塗装まで幅広くお客様の要望に応じて塗装を行っています。

塗装についてお困りのことがございましたらまずはご連絡くださいませ。