外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく

お電話でのお問合せ9:00~18:00

0120-900-971

施工事例

家全体をトータルメンテナンス(神奈川県愛川町)

はじめに

外壁には定期的な塗装が必要です。
新築の際は目映いばかりの輝きを放っていた外壁も、長年暮らしていると徐々に汚れてしまいます。
また、ひび割れや欠け、コーキングの破損などの劣化が出てくることも珍しくありません。
そのため、家の耐久性を維持するためにも外壁塗装塗を行うことが大切です。
今回紹介するのは神奈川県三浦市にお住まいのY様邸です。
Y様邸は外壁の汚れが目につくだけでなく、さまざまな部分に補修が必要であったので、外壁塗装を行うことになりました。
問題のある部分を補修し外壁を塗り直すことで、見た目の美しさだけでなく機能性を復活させることにも成功した事例です。

Before

外壁塗装を行う前のY様邸です。
色はくすみ、雨だれと思われる跡や汚れが目立ちます。
また、遠目に見ただけでも欠けの生じている部分があることは明白です。

After

外壁塗装が完了した後のY様邸です。
以前と同じクリーム色の外壁に塗り直し、時間が戻ったかのようなきれいな仕上がりです。
気になる雨だれの跡はすっかり消え、汚れていたことなど微塵もわかりません。


施工手順

足場設置

安定した作業をするため、外壁の周囲に足場を設置します。
足場の存在によって高所での作業における事故のリスクを減らすことが可能です。
無理な姿勢での作業を強いられることもないので、外壁塗装の仕上がりという観点からも足場を設置することには意味があります。
足場を組んでから飛散防止シートで足場を覆っているため、周辺へ塗料が飛散してしまうのを防ぐことが可能です。
周囲に他の住宅がある場合、トラブルを防ぐために様々な配慮が欠かせません。
例えば、外壁塗装の工事を始める前に挨拶へ行くことも大切です。

高圧洗浄

外壁の旧塗膜や汚れを洗い落とすため、高圧洗浄を行います。
高い水圧で噴射できる業務用の高圧洗浄器を使っているので、こびりついた頑固な汚れにも対応可能です。
汚れが残っていると塗料と外壁の密着度が悪くなるので、高圧洗浄は密着性を高めるのに必須の作業です。
洗い残しがないように気を配りながら作業を進めます。
高圧洗浄の際には、外壁材へダメージを与えないように適度な水圧に調整することも意識しています。

養生作業

塗装を行わないガラスサッシや配管などに塗料が付くことを防ぐため、養生作業を行います。
養生作業は場所によって使用する道具が異なりますが、基本的にはビニールシートやマスキングテープで覆い隠すことをいいます。

コ-キング

Y様邸のようにサイディングボードを使用した外壁の場合は、コーキングと呼ばれる目地の部分が特に劣化しやすいです。
なぜなら、サイディングボードよりコーキングの方が寿命が短いからです。
コーキング材が劣化している部分は、塗装をする前に補修を行っていきます。
今回行ったのは「打ち替え」という補修です。
コーキングの補修には「打ち替え」と「増し打ち」の2種類があり、劣化箇所が多い場合には打ち替えで補修を行います。
打ち替えは、古いコーキング材を取り除いてから新たにコーキング材を注入してく工程です。
一定のリズムで注入していくことで、見た目にバラつきのない美しい仕上げを実現しています。
コーキング材を注入する前にはコーキング用のプライマーという、下塗り材を塗ります。
あらかじめプライマーを塗っておくことで、コーキング材と外壁との密着がよくなります。

下塗り

高圧洗浄や養生作業などの下地処理を終えたら、いよいよ塗装の工程へと移ります。
塗装は下塗り・中塗り・上塗りと3回以上に分けて行うのが基本です。
下塗りは外壁と中塗り・上塗りを密着させる役割を持っています。
もし下塗りを行わなければ、塗料が剥がれるなどの問題が起きやすくなります。
大きく塗る時はローラーを使い、細かく塗る時はハケを使います。

中塗り

下塗りの後は中塗りへと移ります。中塗り・上塗りと工程は分けられていますが、使用する塗料は基本的に同じです。
同じ塗料を塗り重ねることで、耐久性を高めるとともに下の色が透けて見えることを防ぎます。

上塗り

塗装の最終段階が上塗りです。
いわば外壁塗装の仕上げともいえる工程で、職人の技量に大きく左右されます。
塗料の希釈や塗膜の厚みの問題で、ポツポツと気泡ができてしまうなどのトラブルが発生することもあるからです。
外壁塗装を終えてから不備が起きてしまわないよう、丁寧に仕上げます。

仕上がり

外壁塗装の施工が完了した様子です。
新築時のような美しいクリーム色が蘇り、雨樋などの部分もツヤのある美しい仕上がりです。
「家を購入した頃の新鮮な気持ちを思い出すことができた」とY様もお喜びになっています。


付帯部分の塗装

破風や水切りなどの付帯部分も、塗装を行っています。
付帯部分でも下塗りを行い、塗料の耐久性を高めています。

劣化がひどく塗装での補修で間に合わない部分は、適宜新しいものへと交換しています。
見た目を新しくするだけでなく、付帯部分の持つ機能を十分に発揮できる状態にすることが大切です。

Y様邸の事例では傷んでしまっていた棟の部分を解体し、新しいものへと交換する工事も行いました。
この状態を放置しては雨漏りなどのトラブルへ発展してしまう可能性があり危険です。
外壁塗装はただ「外壁を塗り直す」だけの工事ではなく、住宅をトータルでメンテナンスするいい機会なのです。


まとめ

Y様邸は家全体の汚れ、ダメージが目立つ外観でした。
しかし、外壁塗装と破損部分の交換を行うことで、美しい外観と高い機能性を取り戻すことに成功しています。
家の見た目から受ける印象も古さが大幅に軽減され、Y様も納得のご様子です。
建築してから年月の過ぎた住宅は、どうしても汚れや破損が目に見える形で現れてくるものです。
家を守るという塗料の役割を維持するためにも、目に見える問題は放置せずに対応することが重要です。