外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく

お電話でのお問合せ9:00~18:00

0120-900-971

施工事例

外壁の汚れが目立ち始めて(神奈川県座間市)

はじめに

外壁は雨風の影響を常に受け続けています。
そのため、どんなに耐久性に優れた塗料を使っても、劣化は避けられません。
塗料の性能は時間が経てば経つほど衰えてしまい、汚れが目立つようになります。
定期的に外壁をチェックして、汚れが目立ち始めたら外壁塗装を行いましょう。
今回紹介するT様邸は、全体的な汚れが目立つようになったことから外壁塗装をご依頼いただきました。
今回、以前と違う色の塗料を採用することで、外壁の雰囲気を変えることに成功しています。
それでは、T様邸が生まれ変わる様子を見ていきましょう。

Before

施工前のT様邸の外観です。
外壁全体に汚れが付着している様子が見てわかります。
また、付帯部分もきれいな状態とは言いがたく、全体的に暗い印象です。
より近い距離で外壁・付帯部分を見てみると、細かい汚れがこびりついていることが分かります。

After

塗装工事が完了した後のT様邸です。
外壁の汚れは目立たなくなり、明るい印象を与える外観となっています。
付帯部分の汚れも解消されており、新築のようなきれいな仕上がりです。

施工手順

足場設置

最初の工程は足場の設置です。
足場を設置することには、職人の安全確保や作業の効率アップなど多くのメリットがあります。
そのため、足場の設置は外壁塗装をする上で必要な工程です。
また、足場なしでは飛散防止シートをかけることが難しくなるため、近隣へ塗料が飛び散る可能性があります。
T様邸は近隣の家との距離が近く、スペースにあまり余裕がありませんでした。
しかし、パイプを組み合わせた足場をきちんと設置することで、作業の安定性を確保しています。

高圧洗浄

外壁を塗装する前の下準備として重要なのが、高圧洗浄の工程です。
高圧洗浄機から出る強力な水流で外壁の汚れを落としていきます。
外壁に汚れが残った状態で塗装を行うと、塗料の耐久性に悪影響が出てしまう可能性が高いです。
塗装を長持ちさせるためにも、高圧洗浄は欠かせない工程です。
軒天や雨戸、玄関やベランダの床部分に対しても高圧洗浄を行い、蓄積した汚れを一掃します。

養生作業

窓ガラスや換気ダクト、玄関のドアなど塗装しない場所を保護するため、養生作業を行います。
ビニールシートやテープで対象となる部分を覆い、塗料が付着することを防ぎます。
保護する部分が複雑な形状となっているケースでは、不自然な仕上がりになってしまわないように丁寧に養生を行います。

コ-キング

今回のT様邸のように外壁がモルタルになっている場合、ひび割れの補修にはコーキングを充填して対応します。
しかし、T様邸では汚れこそひどかったもののひび割れは見られなかったため、コーキング充填の作業は行っていません。

下塗り

塗装の下準備にあたる工程が完了したら、下塗りを行います。
合計3回の塗装のうち、最初に行う工程が下塗りです。
下塗りでは中塗り・上塗りとは異なる塗料を用いて塗装をしていきます。
下塗り塗料は外部に直接触れるわけではありませんが、外壁と上塗り塗料をつなげる重要な役割を果たす塗料です。
どれだけ耐用年数の長い上塗り塗料を使ったとしても、下塗りが不十分だと塗料本来の性能を発揮できません。
外壁塗装の寿命をできるだけ長くするため、塗りムラがないように丁寧に下塗りを行います。

中塗り

下塗りが乾燥したら、2回目の塗装にあたる中塗りを行います。
中塗りの工程を行わないと、色ムラが残ったり塗膜の性能が低くなったりするため、外壁塗装には欠かせません。
外観の美しさでも、家を保護する機能面でも、両方において大切な工程です。

上塗り

中塗りが乾燥した後、同じ塗料で上塗りを行っていきます。
上塗りは外観の美しさに直結する重要な工程です。
ローラーで塗膜の厚さが均一になるように作業を進めていきます。
一見簡単そうに見える工程ですが、熟練した職人だからこそ塗りムラを起こさずに塗装ができるのです。

仕上がり

外壁塗装が終わった後のT様邸の様子です。
外壁に付着していた汚れは姿を消し、美しくまとまった印象です。
施工前と塗料の色が変わったことで、以前とは雰囲気を変えることに成功しました。

付帯部分の塗装

外壁塗装の際には、雨樋や軒天など付帯部分の塗装も行うことが一般的です。
付帯部分だけを塗装せずに残してしまうと、外観の見栄えが悪くなったり、防水性能が衰えてしまい雨漏り等の原因になります。
特に、金属でできた部分の塗装を怠ると、サビや腐食が進んでしまい修理が必要になる可能性が高いです。
外壁塗装と同じタイミングで付帯部分を塗装すると、次の塗装のタイミングも揃うのでオススメです。

霧除けなどの部分は塗装前にケレン作業を行い、塗料が付着しやすい状態を作り上げます。
ケレンとは、ヤスリなどを使って表面の古い塗膜やサビを取り除く作業のことです。
ケレンをしてから塗装をすることで、塗料の寿命が長くなります。

まとめ

施工前のT様邸はどうしても外壁の汚れが目に入り、古びた印象でした。
しかし、外壁塗装を行なったことで汚れは気にならなくなり、家全体の印象も新築に近いものへと変わっています。
塗料の色を変えたことで「新しい気持ちで生活できる」と、T様もご満悦です。
時間の経過による汚れの蓄積は、どんな家であっても避けられないものです。
また、塗料が持つ家を守るための性能も時間とともに衰えていきます。
外壁の汚れが気になり始めたら、塗料が寿命を迎えているサイン。
少し早めに外壁塗装を検討することが大切です。