外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく

お電話でのお問合せ9:00~18:00

0120-900-971

施工事例

ワントーンからツートンカラーで大変身(神奈川県三浦市)

はじめに

I様邸は外壁のサイディングの一部が破損し、見た目にも問題が起きていると分かる状態でした。
そのため外壁塗装だけでなくコーキングの大規模な補修を行うことになった事例です。
外壁塗装を施したことによる具体的な変化を、施工前・施工後の写真で確認してみましょう。

Before

外壁塗装前に撮影したI様邸の写真です。
外壁に汚れが目立つ部分があることが分かります。
まだ汚れている箇所は少ないですが、一部でも汚れが目立つようになると、それは外壁の塗膜が寿命を迎えている証拠。このまま放置すると汚れはさらに広がってしまいます。

目に入りやすい玄関上部の外壁の写真です。
外壁のサイディングが欠けてしまっています。
塗料も一緒に剥がれ落ちてしまっているため、塗料が寿命を迎えていることがわかります。

After

外壁塗装後に撮影したI様邸の写真です。
外壁の一部は施工前と異なる色で塗装しているため、家全体の雰囲気が変わっています。
汚れが目立つ部分もなくなり、新築のように美しい外観です。

サイディングに欠けがあった部分も、均一な塗装を施したことで目立たなくなりました。
よほど注視しない限り、欠けが気になることはないはずです。

コーキングは全て新しいものに打ち替えられています。
衝撃を吸収する役割をきちんとこなせる状態です。


施工手順

足場設置

外壁塗装を行う前に、まずは足場を設置していきます。
足場の安定性は職人の作業のしやすさ、ひいては完成度の高い仕上がりにつながります。
今回の施工事例では金網型の足場板を採用しており、より安定性の高い足場を構築できています。
足場を用意することで、塗料が付近に飛び散ることを防ぐ飛散防止シートも設置可能です。

高圧洗浄

長年蓄積された外壁の汚れや、密着性の落ちた古い塗膜を落とすために必要なのが、高圧洗浄です。
高圧洗浄を行わずに塗装をした場合、正しく施工した場合より早く塗装が剥がれてしまう可能性があります。
普段から紫外線や雨風にさらされる外壁は、目ではわからない細かな汚れがついています。
そのため、塗料の密着性に問題が出ないように、塗装する部分をくまなく高圧洗浄していきます。

養生作業

養生作業は塗装を行う外壁以外の部分を塗料から守るために必要な作業です。
雨戸や窓、植物やエアコンの室外機など塗料が付着しては困る部分を、ビニールシートやテープなどを用いて保護します。
各箇所に適した養生を心がけています。

コ-キング

劣化しているコーキングを撤去して、プライマーを塗った後にコーキングガンで新しく充填していきます。
これは「打ち替え」と呼ばれる作業です。
コーキング材充填の後、ヘラで均しを行います。
均しは見た目を整えるだけでなく、剥がれやすくなることを避けるためにも重要な作業です。
コーキングの内部に空洞ができてしまうことを防ぐため、慎重に作業を進めています。

下塗り

この工程から塗装に入ります。
最初に行う下塗りは施工後に見えない部分ではありますが、中塗り・上塗りにおける塗料の密着性を高くするために重要な工程です。
下塗りを省略してしまうと中塗り・上塗りの塗料がサイディングにくっつかず、外壁塗装の強度に問題が生じます。
また、十分な乾燥時間をとることも重要です。
塗膜をできるだけ長く持たせるため、下塗りから丁寧な作業を心がけています。

中塗り

下塗りがしっかりと乾燥したことを確認できたら、中塗りの作業を行います。
中塗りは上塗りと同じ塗料を用いることから、1回目の上塗りと呼ばれることもある工程です。
中塗りをすることで上塗りを補強できるため、塗料の持ちを良くするためには欠かせません。

上塗り

中塗りが乾いた後で上塗りの作業を開始します。
基本的な流れは中塗りと同じですが、最終的な仕上がりに大きな影響を与える工程です。
塗りムラが出ないように実績のある職人の手で最後の仕上げを行っていきます。
ムラのない塗装を行うことは塗料の持つ本来の性能が発揮されるため、外壁の寿命を延ばすためにも職人の技量の高さは重要です。
厚さに大きなブレが生じないように気を付けながら、ローラーで塗装していきます。

仕上がり

上塗りが完了した外壁の様子です。
塗りムラがなく、ツヤのある仕上がりとなっています。
部分によって色を変えることで、意匠性の高い住宅に仕上がっています。


付帯部分の塗装

I様邸では外壁塗装と同時に雨戸や戸袋、破風や鼻隠しなど、付帯部分の塗装も行いました。
付帯部分も塗り替えることで耐久性が向上し、それぞれの寿命を延ばすことが可能になります。


まとめ

I様邸はサイディングの欠けなど、見た目にも経年劣化が目立つ状態でした。
しかし、外壁塗装およびコーキングの打ち替えを行うことによって、外観・機能性の両面で新築の頃に近づけることに成功しています。
新しい雰囲気の家にI様も満足のご様子です。
経年によって劣化してしまう外壁には定期的な外壁塗装が必要です。
外壁に塗られている塗料にはそれぞれ耐用年数が設定されており、一定期間が経過すると耐久性や機能性に問題が生じます。
ただし、住宅の立地環境によっては耐用年数よりも短い期間で塗り直しが必要となることがあります。
こまめに外壁の状態をチェックし、劣化状況を把握しておくことが大切です。
外壁の見た目が悪くなっている場合、同時に塗料の持つ機能も損なわれている可能性が高いです。
「まだ大丈夫だろう」と放置するのではなく、早めの外壁塗装をおすすめします。