※2019年11月末
現在実績
武蔵野市にお住まいのお客様、こんにちは。ペンキ王です!
数あるホームページの中から私たちのホームページにお越しいただきありがとうございます。
私たちは、武蔵野市の外壁・屋根塗装や部分塗装など、塗り替えリフォームを専門に工事を行っています。
ペンキ王では、「施工技術・提案力・お客様対応」のエキスパートが施工にあたらせていただいています。
おかげさまで、年々お問い合わせも増え、東京都や神奈川県を中心に少しずつ施工範囲をひろげていくことができています。
外壁塗装についてお悩みや不安がある方は、ぜひお気軽にお電話やメールでご相談ください!精一杯お応えいたします。
少しでもお客様の外壁リフォームのお手伝いができたら嬉しいです。
外壁塗装
屋根塗装
シーリング
打ち替え
所在地:〒143-0002 東京都大田区城南島2-9-6
武蔵野市の
塗り替え小話
武蔵野市は、東京都の中央よりやや東に位置しています。都庁が位置する新宿区まで、およそ12kmの立地です。
横に長いかたち(東西6.4km、南北3.1km)をしており、全体的に平坦な土地となっています。
東京都の中央よりやや東にある武蔵野市の平均気温は、14.9℃です。東京都全体の平均気温の15.6℃と比べると、やや低めです。
雨量は年間平均が1,472mmで、東京都全体の年間平均雨量1,435mmと比べると少し多めです。
※参考:世界各都市の気候データ
武蔵野市は南部に鉄道路線が通っており、市内には吉祥寺駅(JR中央線・京王井の頭線)、武蔵境駅(JR中央線・西部多摩川線)が位置しています。新宿駅や渋谷駅などに乗り換えなしで行けるので、非常に便利です。
また、市内には『ムーバス』と呼ばれるコミュニティバスなどのバス路線も整備されています。
市内の吉祥寺駅付近は買い物スポットとして有名で、スーパーや日用品店はもちろん、衣料品店や飲食店、カラオケ店などさまざまな店舗が立ち並んでいます。
武蔵境駅付近も、イトーヨーカドーやカフェなどのスーパー・飲食店が充実しており、買い物や外食に便利です。
吉祥寺駅付近は、ショッピング施設や娯楽施設が集まっており、にぎやかです。
また、武蔵野市内や隣接する市区町村(杉並区や小金井市)に大学があるため、学生の町としても知られています。
公園など緑が多く、住宅街は比較的静かな雰囲気です。
吉祥寺は、「2019年住みたい街(駅)ランキング関東版」で3位にランクインしている人気の街です。
吉祥寺駅からほど近く、動物園やミニ遊園地、リス園などが楽しめる井の頭自然文化園が有名です。
緑が豊かでスポーツ施設も充実している武蔵野中央公園や、パワースポットとして知られる武蔵野八幡宮などもあります。
武蔵野市は市の財政基盤が安定しており、財政基盤に基づいて、さまざまな独自の事業を行ってきた自治体です。
武蔵野市が実施した事業のなかには、その後全国の自治体のモデルケースとなったものもあります。有名ものとしては、リバースモーゲージ(自宅を担保とした融資制度の一種。主には、自宅を所有していても収入が少ない高齢者世帯が、住居を手放さず収入を確保するための制度)が挙げられます。
※武蔵野市のリバースモーゲージは、2015年に廃止となっています。
武蔵野市の市制が施行されたのは、1947年の11月の出来事。1947年といえば、終戦から2年が経ち、あの「バーモントカレー」で有名なハウス食品が設立した年です。
市制が施行された当時の武蔵野市の人口は、およそ63,000人。戦後間もない武蔵野市は、水道設備も整っていない状態でした。
しかしその後、自治体警察の設置(1948年)や水道及び下水道事業の着工(1952年)、都市計画道路中央通り完成(1954年)などを経て、市としての機能を着実に拡充させていきました。
宅地開発や吉祥寺駅付近の再開発事業もあり、市制施行から10年後の1957年には、人口が10万人を突破。
現在では、自然が多い上に交通の便もよく、買い物にも困らない住みよい町として知られています。
※参考:武蔵野市 公式ホームページ
マイホームの外壁塗装にあたって、「もらえるお金があるなら、もらっておきたい」と思っている人は少なくないのではないでしょうか。
ここでは、外壁塗装の助成金について解説していきます。
外壁塗装を含め、個人の住宅のリフォームでは、国や市などの自治体から助成金をもらえることがあります。
この助成金はどんなリフォーム工事でも無条件に受け取れるものではありません。
助成金の支給対象としてとくに多いのは、耐震補強工事やバリアフリー工事、エコリフォーム工事などです。
自治体や制度によっては、外壁塗装で助成金を活用できることもあります。外壁塗装で使う塗料の種類などの条件に注意しましょう。
外壁・屋根塗装の助成金について、注意点や受け取る方法を知りたい方は、こちらの記事をぜひご一読ください。 ご自宅の外壁に、汚れや色あせ、ひび割れなどはないですか? こ…
全国にある!外壁・屋根塗装で補助金(助成金)を受け取る方法と…
武蔵野市は、武蔵野市内の住民向けに、住宅に関する各種の支援制度や助成制度を用意しています。
※参考:武蔵野市 住宅に関する支援・助成制度について(制度全般)
武蔵野市は2019年8月の時点において、外壁塗装で活用できる助成金を用意していません。
しかし、自治体の助成金制度は、年によって新設されたり廃止されたりするので、定期的にチェックしておくとよいでしょう。ご自宅の外壁塗装に該当しそうな助成金制度が見つかる可能性もあります。
自宅の外壁塗装を検討するなら、必要なお金の目安を知っておきたいですよね。
戸建て住宅の外壁塗装の相場を知りたい方には、こちらの記事をおすすめします。相場のほかにも、外壁塗装の契約を結ぶ際の注意点や、外壁塗装について知っておきたいことをまとめてあります。 自宅の外壁塗装を考えるとき、たいていの方はお金のことが頭をよ…
外壁塗装の正しい相場|比較ができて見積もり書の確認にも便利!
ただし、相場はあくまで相場に過ぎません。外壁塗装の費用は、住宅の規模や用いる塗料の種類など、個々の外壁塗装の条件によって異なります。つまり、自宅の外壁塗装で実際にかかる費用は、相場通りになるとは限らないのです。
ご自宅の外壁塗装の費用の目安を知りたい方は、ペンキ王のオンライン見積もりもぜひご活用ください。住居の床面積や窓の数、住宅の階数(屋根もまとめて塗装する場合には、屋根材の種類なども)の情報を入力することで、ご自宅の外壁塗装で必要になる費用の目安を知ることができます!
「いずれ外壁塗装をしようとは思っているけど、どのタイミングでやるべきなのだろう?」と悩む人も、少なくないことでしょう。
自宅の外壁が塗装をするべき状態かどうか、一番確実に判断する方法は、信頼のおける塗装業者に自宅をみてもらうことです。
しかし、外壁塗装をすることが決まったわけでもないのに塗装業者を呼ぶのは、抵抗がある人もいますよね。
外壁の塗装時期の判断には、築年数や外壁の状態など、塗装の知識がない人でも判別が可能な目安があります。
「我が家の外壁がもう塗装時期なのかどうか知りたい!」とお考えの方は、こちらの記事を参考にしてみてください。外壁塗装時期のセルフ診断のチェック表や、理想の塗り替え周期を紹介しています。 マイホームを持っていれば、 「戸建ての外壁塗装は、何年ごとに…
外壁塗装をするべき時期はこんな時【セルフ診断リスト付き】
外壁塗装で重要になるのが業者選びです。仕事に対する姿勢や施工技術、施主や近隣住民の方々への態度は、業者によって大きく異なります。
また、塗装業者のなかには、工事価格の安さで消費者を引き付ける裏で、手抜き施工によるコストカットをもくろむ悪徳業者がいるのも事実。
業者選びを誤ると、施工期間中に態度の悪い職人に嫌な思いをさせられたり、施工の数年後に手抜きが発覚し塗り直しをする羽目になったりする恐れがあるのです。
信頼できる外壁塗装業者の特徴や選び方などについて知りたい方には、こちらの記事をおすすめします。 住まいのメンテナンスには、屋根や外壁の塗装が欠かせません。 …
信頼できる外壁塗装業者とは?こんな資格や許可を持っている業者…
外壁塗装の業者選びでとくに気をつけなければならないのが、一括見積もりサイトです。
一括見積もりサイトとは、住所や連絡先、住宅の規模などの情報をサイトに登録すると、一括見積もりサイトに加盟している複数の塗装業者から見積もりの連絡がくるサイトです。
一見便利そうで、業者探しで疲れているところで一括見積もりサイトが目にとまったら、つい使いたくなるかもしれません。
しかし、外壁塗装の一括見積もりサイトには、とんでもない裏事情が隠れていることがあるのです。 インターネット上に情報があふれる昨今。 塗装業者を探そうと検…
外壁塗装の一括見積もりサイトの本当の仕組みや、利用した場合のメリット・デメリットなどは、こちらの記事で解説しています!
外壁塗装の一括見積もりサイトの真相!同業者だからわかる本当の…
外壁塗装の目的には、防水性や耐候性など外壁の機能維持のほかに、住宅の美観の維持や模様替えがあります。
外壁塗装では、外壁の色を今までのものとは変えることで、マイホームの模様替えをすることも可能なのです。
しかし、いざ色を変えるとなると、色選びでとても迷いますよね。
自分の住む家の色やデザインが好みではない仕上がりになってしまったり、色の選択ミスが原因で自宅が周囲の風景から浮いたりする事態は、避けたいものです。
自宅の外壁の色選びにお悩みの方には、こちらの記事をおすすめします。こちらの記事では、外壁塗装で人気の色のほかに、変色しにくい色や虫が集まりにくい色、外壁の色選びのポイントなどを紹介しています。 家の耐久性を維持するために、外壁は定期的な塗装が必要です。 …
外壁塗装で人気の色&失敗しない色選びのポイント【塗装予定者必…
外壁の色選びの際、カラーシミュレーションの活用も1つの方法です。
カラーシミュレーションとは、画面上の住宅モデルなどで、「この色を塗ったらどんな外観になるか?」をシミュレーションできるもの。
カラーシミュレーションの詳細や注意点に関しては、こちらの記事をご確認ください。 外壁・屋根塗装について調べていれば、「カラーシミュレーション…
外壁塗装のカラーシミュレーション!配色の組み合わせやソフトを…
ペンキ王は、外壁塗装の色選びでお悩みの方のために、ペンキ王が独自に開発した3Dカラーシミュレーションを用意しております。
住宅モデルは、「1色モデル」「2色モデル」「3色モデル」の3種類から選択。
3Dの住宅モデルを、タッチ操作(またはマウス操作)で自由に動かすことができるので、いろいろな角度から住宅の見え方を確認することができます。
さらにペンキ王のカラーシミュレーションは、破風や雨どいなど部位ごとの色分けをしたり、「晴れの場合」「夕方の場合」など光の加減による見え方の違いを確認したりすることも可能。
試せる色は全621色+塗料メーカーの標準色です!
ペンキ王の3Dカラーシミュレーションにご興味のある方は、以下のバナーをクリックしてぜひチェックしてみてください!お試し版の3Dカラーシミュレーションが利用できます!
一言で外壁塗装といっても、塗装する外壁の材質や使用する塗料の種類によって、外壁塗装の費用や施工にあたっての注意点が変わってきます。
たとえば、最近主流のサイディング外壁の住宅であれば、外壁塗装の際に外壁材同士のつなぎ目のコーキング(樹脂を主原料とするゴム状の部分)の補修が必須です。このため、サイディング外壁の塗装であれば、コーキングの補修費用も念頭に置く必要があります。
一方で、サイディング外壁より前に主流だったモルタルの外壁では、サイディング外壁のような外壁材同士のつなぎ目が存在しないため、コーキングは必須ではないのです(ひび割れの補修としてコーキング材を使うことはあります)。
このように、自宅の外壁塗装には、どのような塗料を用い、どのような施工が最適なのかは、外壁材の種類などの条件に左右されます。 外壁材は、住宅を外から見たときの印象、室内の過ごしやすさ、住… 家のメンテナンスの中で、定期的に行わなければならないもののひ…
外壁材の種類とその特徴、塗料の種類などについて気になる方は、こちらの記事をぜひ参考にしてみてください。
外壁材選びのキホン|種類や特徴、選び方のまとめ
塗料の種類はこんなにある!業者に依存しない賢い選び方
武蔵野市には戦前・戦時中に、映画「永遠の0」で有名になった軍用飛行機「ゼロ戦」のエンジンを生産する中島飛行機武蔵製作所があったことから、多くの空襲(1944年11月24日~1945年8月8日までで計9回)を受けた歴史があります。
空襲による死者は計220名に達し、建物損害、1945年8月8日の空襲においては市内全戸数の60%に及びました。
そんななか、終戦の約2年後に市制施行となった武蔵野市。かつて軍用飛行機の工場だった土地は、陸上競技場(武蔵野陸上競技場)や野球場(東京グリーンパーク野球場。現在では団地になっている)になりました。
長年「住みたい街ランキング上位」として知られる吉祥寺ですが、その街並みは戦後の市民の努力と平和があってこそのもの。自宅の外壁塗装のときには、武蔵野市の戦争と復興の歴史に思いを馳せ、いまある平和な街並みに感謝の気持ちを忘れてはいけません。
11040
オンライン見積り