調布市にお住まいのお客様、こんにちは。いえふくです!
数あるホームページの中から私たちのホームページにお越しいただきありがとうございます。
私たちは、調布市の外壁・屋根塗装や部分塗装など、塗り替えリフォームを専門に工事を行っています。
いえふくでは、「施工技術・提案力・お客様対応」のエキスパートが施工にあたらせていただいています。
おかげさまで、年々お問い合わせも増え、神奈川県を中心に少しずつ施工範囲をひろげていくことができています。
外壁塗装についてお悩みや不安がある方は、ぜひお気軽にお電話やメールでご相談ください!精一杯お応えいたします。
少しでもお客様の外壁リフォームのお手伝いができたら嬉しいです。
三鷹市
調布市
武蔵野市
外壁塗装
屋根塗装
シーリング
打ち替え
所在地:〒143-0002 東京都大田区城南島2-9-6
調布市の
塗り替え小話
調布市は、東京都の南の方に位置し、神奈川県と隣り合っている市です。
面積は21.58平方キロメートルあり、東京都の市区町村の中では16位の広さです。
市の東側は狛江市と世田谷区に、西側は府中市に、北側は三鷹市、南側は神奈川県と接しています。
市の南西の端を流れる多摩川沿いを除いては、市の大部分が台地となっています。
東京都南部に位置する調布市の平均気温は、15.1度です。
東京都の中央に位置する国立市(平均気温14.6度)や、東京都の北の方に位置する東村山市(平均気温14.7度)などと比べると、やや温暖な傾向にあります。
平均年間降雨量は1469mmとなっており、東京都全体の平均年間降雨量(1435mm)に比べると多めです。
※参考 : 世界各都市の気候データ
市の南半分の地域に、京王線と京王相模原線の2本の鉄道路線が通っており、計9つの駅があります。
調布駅から京王線に乗れば、新宿駅までおよそ20分です。
市の北寄りの中央には、中央自動車道が東西の方向に走っており、市の西部にある調布インターチェンジから乗り入れが可能です。
北西の端の方にある調布飛行場からは、伊豆大島や三宅島など、観光地として著名な離島にアクセスできます。
京王線の調布駅から少し歩くと、60年以上の歴史を誇る商店街“調布銀座ゆうゆうロード”があり、老舗の料理店やカフェを楽しめます。調布駅付近は他にも、“トリエ京王調布”や“調布PARCO”などのショッピングセンターがあり、買い物をするのにも便利です。
仙川駅(京王線)付近であれば飲食店が豊富にあり、国領駅(京王線)付近であればスーパーやドラッグストアが並んでいて生活に困りません。
商店街やショッピングセンターが並ぶ調布駅付近は、にぎわいがあります。しかし、調布市は全体的に閑静な住宅街が多く、落ち着いた雰囲気のある市です。
駅から少し離れると緑も多く、古くから残る寺社などもあり、のどかで過ごしやすい地域です。
調布市は、漫画『ゲゲゲの鬼太郎』の作者である水木しげるが50年もの間住んだ地です。このことに因んで、調布市の北部の深大寺のそばで営まれているのが“鬼太郎茶屋”。
漫画『ゲゲゲの鬼太郎』の世界を再現している喫茶店で、椅子がぬりかべ(『ゲゲゲの鬼太郎』に登場する妖怪)のデザインだったり、メニューも妖怪をモチーフにしていたりします。
※引用:鬼太郎茶屋
妖怪グッズが購入できる妖怪ショップや、水木しげるの妖怪画を鑑賞できる妖怪ギャラリーも併設。日本の国民的漫画『ゲゲゲの鬼太郎』の世界を味わいに、1度足を運んでみてもいいですね。
調布市には、面積が約3千平方メートルの大運動場、屋内プールやトレーニングルームなども整備されている総合体育館など、市が運営するスポーツ施設があります。
新型コロナウイルスの影響で一時期は使用できない状況でしたが、2020年5月25日の緊急事態宣言解除を受け、現時点(2020年6月25日)では一部施設で使用が再開されています。
ただし、使用にあたって制限があったり、予約が必要だったりすることに注意が必要です。
市のスポーツ施設を利用したい場合は、公式サイトで事前に制限の有無などを確認しておきましょう。
調布市は、1955年に当時の調布町と神代(じんだい)町が合併して誕生しました。
1955年といえば、終戦から10年の時を経て、長崎で平和記念像の除幕式が行われた年です。
市制が施行される前から、現在の調布市にあたる地域は、1913年の京王電気軌道(現在の京王線)の開通、1923年に関東大震災で家を失った人々が大勢移住してきたことなどを受け、順調に発展してきていました。
戦後には、大規模な団地が建設されたことも受け、さらに人口が増加。市制施行当時4万5千人ほどだった人口は、10年後には10万人を超えました。
一方で、深大寺(じんだいじ)のような歴史ある寺社や、武蔵野の自然も現代まで残っており、人の暮らしと歴史と自然が共存する市といえるでしょう。
立地などの条件にもよりますが、戸建て住宅の外壁の塗り替えは、一般に10~15年に1度程度といわれています。
しかし、外壁の塗り替え時期は、年数だけで判断できるものではありません。
塗り替え時期に入っている外壁には、チョーキング現象(外壁に触ると手に白い粉がつく現象)などのサインが表れることが多いです。
外壁の塗り替え時期のサインについては、下記のコラムでくわしく解説しています。ぜひご活用ください。 マイホームを持っていれば、 「戸建ての外壁塗装は、何年ごとに…
外壁塗装をするべき時期はこんな時【セルフ診断リスト付き】
2020年6月25日時点で、外壁塗装に活用できるような調布市の助成金はありません。
ただし、自治体の助成金制度は、対象が変更されたり新たに制度が作られたりすることもあります。
近い未来に外壁塗装にも使える助成金制度ができる可能性もあります。
国や自治体が用意している住宅のリフォーム関連の助成金(補助金)のなかには、戸建て住宅の外壁塗装に利用できるものもあります。
しかし、ほとんどの助成金は、無条件に誰でも受け取れるわけではありません。
助成金を受け取るための条件を満たしていても、書類がそろっていなかったり手続きのタイミングが遅れたりすると、助成を受けられなくなることもあります。
外壁・屋根塗装の助成金について、注意点や受け取る方法を知りたい方は、こちらの記事をぜひご一読ください。 ご自宅の外壁に、汚れや色あせ、ひび割れなどはないですか? こ…
全国にある!外壁・屋根塗装で補助金(助成金)を受け取る方法と…
火災保険の適用には、条件がそろっている必要があります。しかしごくたまに、外壁塗装に火災保険の保険金が下りることがあります。
ただし、「火災保険で外壁塗装が無料でできる!」と断言して工事の契約をとろうとする悪質業者もいるので、注意が必要です。
火災保険と外壁塗装について知りたい方は、下記の記事をチェックしてみてください。 やや珍しいケースではありますが、外壁の塗り替えに火災保険が適…
火災保険の適用を受けて外壁塗装をお得に利用しよう!外壁塗装の…
一般的な戸建て住宅での外壁塗装の費用は、80~120万円ほどであることが多いです。 このときの一般的な戸建て住宅とは、延べ床面積(各階の床面積)が30坪前後の2階建て住宅を指します。
ただし、外壁塗装の費用はさまざまな条件で変わります。相場通りにはいかないことを念頭に置いておきましょう。
住宅の規模(延べ床面積)ごとの相場や、費用の内訳などについては、下記のコラムがくわしいです。 自宅の外壁塗装を考えるとき、たいていの方はお金のことが頭をよ…
外壁塗装の正しい相場|比較ができて見積もり書の確認にも便利!
また、外壁塗装で重要になるのが、見積もり書です。ポイントを押さえた見積もり書のチェックをすることで、トラブルを防止したり、業者を見極めたりすることができます。
見積もり書の見方については、下記の記事を参考にしてみてください。 塗料の種類によりますが、外壁の塗り替えは10~15年に1度く…
外壁塗装の見積もりシミュレーション 相場価格と見積もり書の見…
外壁塗装では、「どの塗装業者に塗装工事を依頼するか」が問題になります。
業者によって、アフターフォローのていねいさや近隣への配慮の有無などが異なるので、しっかり業者選びをしたいところです。
こちらのコラムでは、優良業者の特徴や、業者選びにあたって行っておきたいことを紹介しています。ぜひご一読ください。 自宅の外壁塗装を任せるなら、信頼のおける優良業者を選びたいも…
外壁塗装の業者の選び方がわかる!優良業者には10の特徴があっ…
塗装業者のなかには、お客様をだますような真似をする悪質業者も存在します。このような悪質業者を避けるためには、悪質業者のよくある手口を知っておくことが有効です。
こちらのコラムでは、悪質業者に引っかかってしまった実例や、悪質業者の営業トークのパターンを解説。
外壁塗装で後悔しないために、1度目を通しておくことをおすすめします。
サイディングボードがひび割れていたF様邸が塗装でピカピカに!(東京都武蔵野市)
外壁塗装では、塗装工事の契約内容や施工中の業者のミスなどでトラブルが起こることがあります。
これらのトラブルのなかには、見積もりの段階や施工が始まる前の時点で予防策を講じることで防げるものも珍しくありません。
外壁塗装でよくあるトラブルや、トラブルごとの予防策、トラブルが起こったときの対処法は、下記のコラムで取り扱っています。見積もりをとる前に、ぜひチェックしてみてください。 戸建て住宅に住んでいれば、10~15年に1度は考えなければな…
よくある外壁塗装のトラブル事例!発生時の対処法・予防策まで解…
外壁塗装で使う塗料には、“シリコン塗料”や“ラジカル塗料”など、さまざまな種類があります。
戸建て住宅で最もポピュラーなのはシリコン塗料で、コストパフォーマンスの高さが大きな特長です。
しかし、シリコン塗料が多数派だからといって、戸建て住宅の塗装はシリコン塗料でなければならないわけではありません。
外壁塗装の塗料は、予算やニーズに応じて柔軟に選ぶものです。
外壁塗装の塗料の種類は、下記のコラムで解説しています。自宅の外壁塗装を検討中の方は、ちょっと読んでみてはいかがでしょうか。 家のメンテナンスの中で、定期的に行わなければならないもののひ…
塗料の種類はこんなにある!業者に依存しない賢い選び方
調布市には、調布市の景観維持のための景観形成ガイドライン(色彩編)があり、市の区域ごとに、外壁の色の基準や推奨の色が設けられています。
たとえば、市北部にある深大寺通り周辺の色の基準は「基本は暖色で、極端に明るい色あいは避け、あざやかさを抑えた色」です。
建物の規模が大きくなければ(高さが10メートル未満かつ延べ床面積が500平方メートル未満)、必ずしもガイドライン通りでなくてもよい区域もあります。
しかし、ガイドラインには、対象とならない建物でもガイドラインを参考として活用してほしい旨が記述されています。そのため、自宅がガイドラインの対象でなくても、ガイドラインをできるだけ守る方が望ましいでしょう。
調布市の景観形成ガイドラインの詳細は、市の公式サイトから確認することができます。
外壁の色を決める際は、自分の住んでいる地域の色の基準や推奨色を調べておくとよいでしょう。
外壁塗装では、景観ガイドラインや自分の好み、家族の希望などを鑑みて、使用する塗料の色を決める必要があります。
外壁の色は簡単に変えられるものではなく、洋服の色選びなどとは違った注意点もあるので、外壁の色選びのポイントを知っておくと安心です。
外壁の色選びで失敗しないためのポイントや人気の色などを知りたい方は、こちらの記事をぜひご活用ください。 家の耐久性を維持するために、外壁は定期的な塗装が必要です。 …
外壁塗装で人気の色&上手な色選びのポイント【塗装予定者必見】
「色のイメージがいまいちわかなくて」とお困りの場合は、カラーシミュレーションをおすすめします。 外壁・屋根塗装について調べていれば、「カラーシミュレーション…
外壁のカラーシミュレーションについて知りたい方は、こちらをご参照ください。
外壁塗装のカラーシミュレーション!配色の組み合わせやソフトを…
一般的に、外壁塗装の施工手順は次のようになっています。
※諸条件(使用する塗料の種類や外壁の状態など)によっては異なる場合もあります。
下記のページでは、いえふくの外壁塗装の施工の流れを動画付きで紹介しております。 外壁塗装工事の流れ 工事内容の流れをご紹介いたします。 外壁…
施工の流れを知っておきたい方や、塗装の様子を動画で確認したい方は、ぜひチェックしてみてください。
外壁塗装工事の流れ
自宅の外壁塗装のDIYは、絶対に不可能なことではありません。以前いえふくとお付き合いのあったY.N様は、自宅の外壁塗装をご自身でやりぬきました。
下記のページは、Y.N様ご自身によるDIY外壁塗装の記録です。Y.N様の時代を感じさせる若い頃の思い出話なども交えており、楽しく読めるかと思います。 はじめに 2017年10月現在、私は72歳になる老人です。た…
【外壁塗装をDIY】還暦記念、古希記念の奮闘記 第一話
Y.N様はとても頑健な方だったこともあり、外壁塗装をやりぬきました。しかし、個人が自力で住宅を丸ごと塗装するのは、非常に大変な作業です。
まず、塗装に必要な足場は1人で組み立てられるものではないので、足場の設置・解体をしてくれる足場業者の手配が必要です。
塗料を塗る前に、外壁の補修作業をしなくてはならないケースもあります。とはいえ、無事補修を終えても、住宅の外壁全体に塗料をまんべんなく塗るのは重労働。
外壁塗装のDIYに安易な気持ちで挑戦するのは、あまり勧められません。
外壁塗装では、屋根やベランダ(バルコニー)もまとめて塗装するのがおすすめです。
理由は、
などがあります。
屋根塗装については、下記のページをご確認ください。塗装が必要なタイプと必要でないタイプの屋根の解説や、おすすめの屋根塗料の紹介などを載せています。 こんにちは。代表の飯田です。 外壁塗装を考えるとき、一緒に屋…
賢い屋根塗装のポイント
ベランダ・バルコニーの塗装については、こちらのコラムで取り扱っています。床の材質によりますが、ベランダ・バルコニーは雨漏りしやすいため少し特殊な塗装(防水塗装)が必要な箇所です。 洗濯物を干したり家庭菜園を楽しんだりできるベランダやバルコニ…
5分で学ぶベランダやバルコニーの防水塗装!よく聞くFRPとは…
日本を代表する映画監督・黒澤明が活躍していた1955年頃、調布市は“東洋のハリウッド”や“映画の街”と呼ばれていました。
映画の撮影にうってつけな自然環境、フィルムの現像に必要な良質の地下水があったことから、著名な映画撮影所が市内に多数あったためです。
このため調布市内には、「映画俳優之碑(えいがはいゆうのひ)」など映画にまつわる記念碑が建てられており、映画に関するイベントも数多く開催されています。
昔からの自然や寺社が残り、映画の歴史も誇る調布市。外壁塗装の際には、自分や家族が暮らすマイホームも、そんな調布市の一部であることに思いをめぐらせるのもいいかもしれません。
※参考:調布市公式サイト
16530
お問い合わせ