綾瀬市にお住まいのお客様、こんにちは。いえふくです!
数あるホームページの中から私たちのホームページにお越しいただきありがとうございます。
私たちは、綾瀬市の外壁・屋根塗装や部分塗装など、塗り替えリフォームを専門に工事を行っています。
いえふくでは、「施工技術・提案力・お客様対応」のエキスパートが施工にあたらせていただいています。
おかげさまで、年々お問い合わせも増え、神奈川県を中心に少しずつ施工範囲をひろげていくことができています。
外壁塗装についてお悩みや不安がある方は、ぜひお気軽にお電話やメールでご相談ください!精一杯お応えいたします。
少しでもお客様の外壁リフォームのお手伝いができたら嬉しいです。
大和市
厚木市
厚木市
塗装の目的は、あくまでも外壁の保護で、外壁塗装で色が変わることが必ずしも求められることではないのかもしれません。クリア塗装だったり、同じような色で...
今回はあまり目立たない劣化についてお話させていただきます。築年数が経っていても比較的綺麗な外壁があり、あまり劣化が進んでないように思われますが実は...
S様邸での外壁塗装工事が完了の様子をご紹介です。。工事期間中に大きな問題を起こすことなく、最後まで施工できたことを嬉しく思います。天候に恵まれ、スケ...
外壁塗装
屋根塗装
シーリング
打ち替え
所在地:〒243-0815 神奈川県厚木市妻田西1-31-40 第五ビル3F
綾瀬市の
塗り替え小話
綾瀬市が位置しているのは、神奈川県のほぼ中央。南北に長い形(東西4.2km、南北7.6km)で、西の方向に富士山を見ることができます。
蓼川(たでがわ)・比留川(ひるかわ)・目久尻川(めくじりかわ)の3つの川が流れており、これらの川によってできた河岸段丘(川の中・下流域において川の流れに沿って発達する階段状の地形)があるため、坂道が少なくありません。気候は比較的穏やかで温暖です。
海から遠くない地域であるため、塩害が心配な方は耐久性の高い塗料を選択されることをおすすめします。
綾瀬市内には鉄道の駅がないです。その代わりバス路線が非常に充実しており、隣の市の海老名駅などに手軽にアクセスできます。
家がバス停のそばにあり、バス利用に抵抗がなければ不便に感じないでしょう。
市役所付近にはショッピングモール、住宅街にはスーパーがあり、食料品や日用品の調達には困ることはあまりありません。
緑が豊かです。
ただし、航空基地があるため、航空機の轟音と縁が切れない状況です。聴覚過敏などで大きな音が苦手な人には、負担がかかるかもしれません。
バラ園や日本庭園が楽しめる光綾公園(こうりょうこうえん)や、源頼朝の御家人として活躍した渋谷重国の居城跡、バーベキューができる炊事場や遊具広場のある城山公園などが有名です。
平成31年1月1日の時点で、綾瀬市には3,672人の外国人住民がおり、人口に占める外国人の比率は約4.3%です。外国人登録者数では県内第9位、外国人比率では第2位です。
外国人の割合が比較的高いこともあり、交流会やホームステイなどの異文化交流や、多言語情報紙の発行などが精力的に行われています。
現在の綾瀬市にあたる地域は、平安時代末期の時点で、太平洋戦争海軍大将として活躍した東郷平八郎の祖先である渋谷庄司重国(しぶやしょうじしげくに)の支配下にありました。
その後、戦乱の世が終結した江戸時代に大規模な新田開発が進められ、明治時代には蓼川村や寺尾村など周辺の八カ村が合併し綾瀬村が誕生。
昭和16年の相模野海軍航空隊の創設や、戦後の復興期、住宅開発や工業地帯化などを経て人口が増加し、昭和53年(1978年)に市制施行となりました。
昭和35年以降に急速に都市化が進み、昭和45年時点ではおよそ25,000人だった人口が、市制施行の53年で約60,000人、平成7年には80,000人を超えています。
ただし、平成7年を過ぎると際立った人口増加はなく、平成31年時点での人口は約84,000人です。
日本人であれば、マッカーサー元帥の名を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
終戦後、連合国軍最高司令官として日本に駐在し、数々の占領政策を断行した人物です。
綾瀬市はその6分の1を厚木基地に占められていますが、この厚木基地はマッカーサー元帥が降り立った地でもあります。
現在でも厚木基地内に建っているマッカーサー元帥の等身大の銅像は、1995年に綾瀬市の住民が寄贈したもの。同年の8月30日には、マッカーサー元帥日本上陸50周年を記念する除幕式が執り行われました。
魚類学者としての知識や功績、特徴的なキャラクターで有名なさかなクン。
さまざまなメディアやイベントに引っ張りだこの彼ですが、綾瀬市立北の台小学校・北の台中学校を卒業しているそうです。
7943
お問い合わせ