厚木市にお住まいのお客様、こんにちは。いえふくです!
数あるホームページの中から私たちのホームページにお越しいただきありがとうございます。
私たちは、厚木市の外壁・屋根塗装や部分塗装など、塗り替えリフォームを専門に工事を行っています。
いえふくでは、「施工技術・提案力・お客様対応」のエキスパートが施工にあたらせていただいています。
おかげさまで、年々お問い合わせも増え、神奈川県を中心に少しずつ施工範囲をひろげていくことができています。
外壁塗装についてお悩みや不安がある方は、ぜひお気軽にお電話やメールでご相談ください!精一杯お応えいたします。
少しでもお客様の外壁リフォームのお手伝いができたら嬉しいです。
愛川町
愛川町
塗装の目的は、あくまでも外壁の保護で、外壁塗装で色が変わることが必ずしも求められることではないのかもしれません。クリア塗装だったり、同じような色で...
今回はあまり目立たない劣化についてお話させていただきます。築年数が経っていても比較的綺麗な外壁があり、あまり劣化が進んでないように思われますが実は...
S様邸での外壁塗装工事が完了の様子をご紹介です。。工事期間中に大きな問題を起こすことなく、最後まで施工できたことを嬉しく思います。天候に恵まれ、スケ...
外壁塗装
屋根塗装
シーリング
打ち替え
所在地:〒243-0815 神奈川県厚木市妻田西1-31-40 第五ビル3F
厚木市の
塗り替え小話
厚木市は、神奈川県のほぼ中央部に位置しており、東京都新宿区からはおよそ50㎞、横浜市からはおよそ30㎞の距離です。
西部と北西部は山岳地帯となっており、標高が高く傾斜が多くなっています。東部は平らな土地が多く、東に隣接する海老名市・座間市との間を隔てるように相模川(さがみがわ)が流れ、その相模川から分かれた2つの支流である中津川・小鮎川(こあゆがわ)が、市の北東部から南西の方角に向かって走っています。
比較的温暖で、季節による寒暖差が少ない傾向にあります。年間雨量は平均1536㎜で、東京都新宿区(平均1442㎜)に比べれば多く、横浜市(平均1554㎜)に比べるとやや少ないです。
とくに雨が多い月は、多い順に6月・9月・8月となっています。
※参考 : CLIMATE-DATA.ORG 世界各都市の気候データ
厚木市には小田急小田原線が通っており、本厚木駅と愛甲石田(あいこういしだ)駅が市内に位置しています。
バス路線が整備されており、市内はもちろん、隣の愛川町までバスで移動することも可能です。
ただし、鉄道駅が市の南部に集中しているため、北部など駅から遠い地点に住んでいる場合、車なしでは移動が不便なことが少なくありません。
厚木インターチェンジや南厚木インターチェンジなど、市内にインターチェンジが複数あるため、高速道路への乗り入れがしやすくなっています。
本厚木駅の周辺は、スーパーや家電量販店、無印良品店やイオンなど、たくさんのお店が軒を連ねています。とくに、駅の北口側にある厚木一番街商店街は多種多様な商店が並んでおり、飲食店にも事欠きません。
駅から離れるとどうしてもお店の数は減りますが、住宅街であれば、スーパーや薬局が点在しています。
商店や飲食店が密集している本厚木駅付近はにぎやかですが、駅を離れると住宅街や公園、畑などが多くなっており、静かでのどかな雰囲気です。西部と北西部は緑豊かな山やゴルフ場となっており、自然と触れ合うことができます。
森林浴やアスレチックを楽しむことができる神奈川県立七沢(ななさわ)森林公園や、ハイキングにぴったりな大山(おおやま)や高松山(たかまつやま)など、自然と触れ合いながら体を動かせる場所がたくさんあります。大厚木カントリークラブや中津川カントリークラブなど、広々としたゴルフ場も。
日帰りで堪能できる七沢温泉もおすすめです。
厚木市はシロコロ(豚ホルモン)、猪鍋(ししなべ)料理、鮎料理で有名です。
厚木市のシロコロは、一般的なホルモン料理とは調理方法が異なります。通常は管状の腸を割いて平たくしてから火に通すところを、腸を割かずに管状のまま調理するのです。
管状のホルモンは網焼きにするところころとした形になり、一般的なホルモンとは違った歯ごたえを楽しめます。
厚木の猪鍋(ぼたん鍋)は味噌の味付け。低カロリーでありながら栄養価が高く、コラーゲンもたっぷりないのしし鍋を、10月~3月頃までの間、市内の温泉宿で食すことができます。
塩焼き・天ぷら・刺身・串焼きなど、さまざまな調理法がある鮎。若鮎の旬は6~10月、落ち鮎(産卵のために川を下る鮎)の旬は12月です。鮎そのままの香りや味を堪能するなら塩焼きがおすすめです。
厚木市の市制が施行されたのは、1955年。当時の厚木町・南毛利村・睦合村・小鮎村・玉川村の1町4村が合併してできました。1955年といえば、日本が高度経済成長期に突入してまもなくの年です。三種の神器(白黒テレビ・電気冷蔵庫・電気洗濯機)がもてはやされ、東京都の後楽園ゆうえんちでは、日本初の本格的なジェットコースターが登場した頃でした。
高度経済成長期の後押しもあり、市制施行後の厚木市はソニーの工場が建てられたり(1960年)、厚木初のスーパーマーケットが開店したり(1963年)、順調に発展。その後も、イトーヨーカドーやイオンのオープンを経て、駅周辺を中心に開発が進みました。
外壁塗装をどこの業者に依頼するかは、最終的にはお客様自身が決めることです。
言い換えれば、すべてお客様次第。だからこそ、何の知識もなく独断で業者を選ぶのはリスクがあります。
避けておくべき業者や業者選びのポイントなどを知らないと、業者選びで失敗し塗装工事の後で後悔する恐れがあるからです。
とくに、次のいずれかに当てはまる業者には十分注意しましょう。
訪問販売の業者はトラブルが多く、国民生活センターには毎年6,000件以上の相談が寄せられています。「話を聞かない・家に上げない・点検させない・すぐには契約しない」ことがおすすめです。
国民生活センター 訪問販売によるリフォーム工事・点検商法
一括見積もりサイトは、利用者が連絡先や住宅の規模などの情報を入力・送信すると、サイトの運営会社と提携している複数の塗装業者から連絡がくる仕組みです。 インターネット上に情報があふれる昨今。 塗装業者を探そうと検…
業者をいちから探さなくてよい点では、一括見積もりサイトは便利かもしれません。
しかし、一括見積もりサイトの利用には大きなデメリットもあるのが現状です。
外壁塗装の一括見積もりサイトの真相!同業者だからわかる本当の…
「初めての外壁塗装で不安がある」 住まいのメンテナンスには、屋根や外壁の塗装が欠かせません。 …
「業者選びのチェックポイントを知りたい」
などで悩んでいる方は、こちらの記事をぜひ読んでみてください。外壁塗装の業者選びで失敗しないための確認ポイントや目安を紹介しています。
信頼できる外壁塗装業者とは?こんな資格や許可を持っている業者…
歴史好きな人や日本史を勉強した人であれば、「毛利元就(もうりもとなり)」の名に覚えがあるのではないでしょうか?
毛利元就は、はじめは安芸の国(現在の広島県)の領主に過ぎなかったところを、さまざまな策略を駆使し一代のうちに中国地方一帯を支配下に治めた武将です。
この毛利元就の祖先にあたる毛利季光(もうりすえみつ)が、1200年代、現在の神奈川県厚木市に領主として居を構えていました。
季光本人は、中国地方に移住することなく、宝治合戦(ほうじかっせん)に敗れ自害しています。
宝治合戦とは、鎌倉時代当時権力を握っていた北条氏と、有力御家人三浦氏の間で起こった武力衝突のこと。北条氏に娘を嫁がせており、三浦氏が妻の実家である季光は、妻の「三浦氏を見捨て北条氏に味方するのは、武士のすることではない」という言葉を受け、三浦氏側として合戦に参加します。
激しい戦いの末、合戦は北条氏の勝利に終わり、敗北した三浦氏側の季光は、鎌倉の法華堂で自害しました。
このとき、運よく合戦に巻き込まれず生き残ったのが、季光の四男の経光(つねみつ)です。越後佐橋庄(えちごさはしのしょう・現在の新潟県)と安芸吉田庄(あきよしだのしょう・現在の広島県)の地頭(土地の管理支配を行う役職)の仕事で関東を離れていたためでした。
生き残った経光は佐橋庄で毛利の姓を継ぎ、経光の四男である時親(ときちか)が吉田庄に移住。その161年後、のちに毛利元就の名で中国地方一帯を治めることになる男の子が、産声を上げることになるのです。
7943
お問い合わせ