施工事例
黒ずみ汚れが気になっていたS様邸!塗装で新築のようにピカピカに(東京都昭島市)
Before
今回紹介するのは、築15年になるサイディング外壁にお住いのS様邸を塗装したときの様子です。
サイディング外壁とは、板状の外壁材「サイディングボード」をつなぎ合わせた外壁のことをいいます。
S様は、最近「外壁が黒ずんできたようだ」とお悩みだったそうで、いえふくにご相談いただきました。
外壁の塗装は、新築からもしくは前回の塗装より10年から15年くらいでするのが望ましいです。
適切なメンテナンスにより、大切な住宅をきれいに長期にわたり維持できるのです。
S様邸は、新築から15年が経過する住宅ということで、塗装のタイミングでもありました。
塗装後のピカピカになった住宅をご覧になったS様は、大変お喜びの様子でした。
色あせや黒ずみなど、ご自宅の外壁でお悩みの方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
こちらが、塗装前のS様邸です。
目立つ汚れはありませんが、S様がお悩みのように全体的に黒ずんでいる感じです。
ステキなご住宅が、外壁が黒ずんでいると残念ですよね。
After
塗装後の様子がこちら。
全体的に明るくなり、外壁にツヤがでて落ち着いたイメージになりましたね。
上の画像は外壁に近いところからのものですが、模様の細かいデコボコの中も塗装されて、きれいに仕上がりました。
外壁の塗装で、住宅のイメージが塗装前と塗装後ではガラッと変化しましたね。
次の章からは、数ある塗装工程の中から、一部ですがピックアップして紹介します。
塗装の様子
下塗り
外壁塗装には、「下塗り塗料」と「上塗り塗料」の2種類の塗料を使用します。
外壁塗装の最初は、下塗り塗料を使い「下塗り」をします。
こちらは、下塗りをした様子です。
中塗り・上塗り
下塗りが乾燥したら、上塗り塗料で「中塗り・上塗り」の2回塗装します。
こちらは、上塗り塗料で、「中塗り」をしています。
中塗りが乾燥したら、仕上げの塗装である「上塗り」です。
上塗り塗料を2回重ね塗りすることで、外壁にツヤがうまれます。
画像のようにいえふくでは、熟練の職人がローラーを巧みに使用し、家全体をていねいに塗っております。
上塗りが乾燥したら、外壁の塗装は完了です。
付帯部分
外壁塗装では、付帯部分の塗装も同時に行うのが一般的です。
軒天井や雨樋(あまどい)、雨戸などが、「付帯部分」といわれる部分です。
こちらは、軒天井の「上塗り」をしているところです。
軒天井の塗装は、外壁の塗装と同じく「下塗り・中塗り・上塗り」の3回の塗装工程で仕上げます。
こちらは、破風樋(はふとい)を塗装しているところです。
付帯部分の中には、一部金属が使われている部分があります。
金属部分の塗装は、軒天井などの塗装とは少し塗装作業が違うのです。
まずサビなどを取り除くために塗装面を磨き整えます。次に、サビ止め入りの下塗り塗料で塗装し、乾燥したら金属専用の上塗り塗料で塗装します。
こちらが塗装後の破風樋です。
新品のようにピカピカになりました。
まとめ
今回は、黒ずみ汚れが目立っていたS様邸を塗装させていただきました。
新築のような輝きがよみがえりましたね!
住宅がきれいだと、気持ちよく住めますね。
大切な住宅を守るためにも、定期的なメンテナンスが必要不可欠です。
いえふくは、戸建て住宅の塗装工事を承っております。
ご自宅の外壁塗装を検討している方は、お気軽にいえふくまでお問い合わせください!