外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく

お電話でのお問合せ9:00~18:00

0120-900-971

施工事例

汚れでくすんだ外壁を真っ白に塗装!屋根もまとめて施工したS様邸(千葉県野田市)

Before

今回の記事でご紹介するのは、築11年のS様邸の外壁と屋根を塗装した施工事例です。

S様邸の外壁には、モルタル(セメントと砂を水で練って作られた素材)と呼ばれる建材が使用されていました。

施工前の住宅の様子がこちら。

壁面全体が白色で爽やかな印象の住宅ですが、汚れの付着により、外壁の色が少しくすんでいる状態でした。
一部には、黒ずみ汚れが目立っていました。

こちらは施工前の屋根の様子です。
経年により屋根材をコーティングする塗膜の劣化が進み、塗装の色あせやはがれが確認できる状態でした。

After

塗装作業を終えたS様邸の外観がこちら。汚れを除去してから真っ白な塗料で外壁全体を塗装し、このように見違えるほどピカピカに変身しました。

色のくすみもなくなり、より明るい印象の住宅になりましたね。


塗装の様子

屋根

外壁や屋根の塗装作業は、一度塗料を塗って完成するわけではなく、「下塗り・中塗り・上塗り」の3回に分けて塗装を行うのが基本です。

こちらは、屋根の下塗りを行っている様子です。

下塗り塗料(下塗りで使用する塗料)は接着剤のような役割を持ちます。
このため、はじめに下塗り塗料を屋根材全体にしっかりと塗布しておくことで、中塗りと上塗りで使用する塗料が屋根材に定着しやすくなります。

下塗りの塗料が十分に乾燥したら、中塗り・上塗りと塗料をていねいに重ね塗りしていきます。

外壁

続いて、外壁塗装の様子をご紹介します。

こちらは、一度目の塗装作業である下塗りを行っている様子です。この画像を見ると、窓ガラスやベランダの柵などがシートで覆われているのが確認できますね。

これは、外壁以外の部分が塗料で汚れないようにするために、全施工現場で必ず行っている作業です。このような作業を「養生」といいます。

下塗りの塗料が乾燥したら、屋根塗装と同様にして中塗りと上塗りを行います。
壁面全体が均一な厚みで塗装されるよう、塗りムラなくていねいに塗料を重ね塗りしていきます。

このように3回に分けて塗装を行うことで、塗膜が最適な厚みに仕上がり、外壁材が雨風や紫外線から守られるようになるのです。

付帯部分

外壁塗装を行う際には、付帯部分もまとめて塗装を行うのが一般的です。

こちらは雨戸の塗装を終えた様子。雨戸のような金属製部材の塗装では、はじめに「ケレン」と呼ばれる作業から行います。
ケレンとは、やすりやサンドペーパーで部材表面を研磨して、サビや汚れを除去する作業です。

ケレン作業完了後、屋根と外壁の塗装作業のように塗料を3回に分けて重ね塗りしていきます。

上の画像のように、玄関付近の柱やたて樋の塗装も行いました。このように普段はあまり目につかない細かな部分までていねいに塗装を行うことで、住宅全体がすみずみまできれいになり、仕上がりにも大きな差が生まれます。

今回の記事では、外壁と屋根の塗装をまとめて施工したS様邸の事例をご紹介しました。
住宅の塗装に関してなにかお悩みや不安をお持ちの方は、ぜひ一度いえふくにご相談くださいませ。