外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく外壁塗装を一生懸命やる会社いえふく

お電話でのお問合せ9:00~18:00

0120-900-971

施工事例

サイディングのデザインを残したクリアー塗装!バルコニー防水塗装も(神奈川県逗子市)

はじめに

この記事で紹介するのは、外壁に“クリアー塗装”を行ったS様邸の施工事例です。

クリアー塗装とは、透明の塗料を使って行う外壁塗装のこと。

外壁のもとの風合いを塗りつぶすことなく残せるので、特に現在のマイホームのデザインを気に入っている方から選ばれています。

S様邸は、 “サイディングボード”(外壁の表面に貼りつけて用いる板状の外壁材)の外壁の築11年のご住宅。

クリアー塗装を検討される場合は、早めのタイミング(築10年ほど)の施工が理想です。

なぜなら、新築時から年数が経過しすぎると、サイディングボード自体にひび割れなどが発生する恐れがあるからです。

透明の塗料を用いるクリアー塗装では、ひび割れの補修跡を隠せません。

この記事をご覧いただけば、S様邸のクリアー塗装の工事の流れを、画像とともに確認できます。

クリアー塗装を検討中の方や、クリアー塗装の工事の流れを知りたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。

Before

クリアー塗装を施工する前のS様邸の状態がこちらです。

外壁には広範囲にわたり黒ずみ汚れが発生しており、経年劣化を感じさせますね。

また、外壁の別の部分ではコケが生えている部分もありました。

外壁に黒ずみ汚れやコケが付着しているのは、サイディングボード表面の“塗膜”が劣化している証拠です。

塗膜とは、塗装された塗料が乾燥し固まって膜状になったもののこと。

長年放置して塗膜の機能が弱まれば、外壁の防汚性や紫外線への耐性などがなくなっていきます。

もしもご自宅にもS様邸と似たような劣化が見られたら、そろそろ塗装工事を検討してはいかがでしょうか?

After

クリアー塗装を終えたS様邸がこちらです。

施工前に発生していた黒ずみ汚れやコケはきれいさっぱりとなくなり、清潔感を取り戻しましたね!

透明の塗料で塗装したので、S様のご希望通り、もとのサイディングのデザインがそのまま残っています。

クリアー塗装が完了した後の様子をご覧になったS様は、「まるで新築したての頃にタイムスリップしたみたいだ」と驚いていらっしゃいました。

次の項目では、S様邸のクリアー塗装の手順を見ていきましょう。


施工手順

..

足場設置

クリアー塗装に限らず、外壁塗装の工事ではまず足場を設置することから作業がスタートします。

高い場所での作業が必要となる外壁塗装では、足場がなくては工事が進みません。

また、足場は職人の命を守る大切な存在であるため、いえふくでは全ての塗装現場において足場を組むように徹底しております。

高圧洗浄

足場を組み終えると、次は外壁の洗浄作業を行います。

上の画像は、洗浄作業が完了した後に撮影されたもの。施工前には広範囲に黒ずみ汚れが発生していましたが、今ではそれもなくなりましたね。

外壁の洗浄作業に使用するのは、“高圧洗浄機”と呼ばれる機械です。

高圧洗浄機は、とても強い力で水を噴射するので、がんこな汚れもスピーディーに洗い流せます。

手作業で洗浄すると多くの時間がかかる外壁の洗浄を、高圧洗浄機は効率化してくれるのです。

養生作業

外壁の洗浄作業が完了すると、次は“養生”と呼ばれる作業を行います。

養生とは、窓やインターホンなど、塗料で汚れては困る箇所を、専用のシートやテープで覆う作業のこと。

クリアー塗装では透明の塗料を使用しますが、それでも窓ガラスなどに付着しては目立ちます。

施主様の大切なご住宅を汚さないよう、細かい部分までしっかりと養生を行いました。

中塗り

通常の色付き外壁塗装では、「下塗り・中塗り・上塗り」と呼ばれる合計3回の重ね塗りが必要です。

しかし、クリアー塗装の場合、使用する塗料の性質が異なるため、「中塗り・上塗り」の2度塗りで塗装が完了します。

上の画像は、職人が中塗りを実施している様子です。ローラーを使用し、転がしながら塗装を行います。

上塗り

中塗りで塗った塗料が十分に乾いたら、次は上塗りを行います。

ローラーでの塗装は一見簡単そうかもしれませんが、熟練した職人でなければ、塗りムラなく塗装するのは難しいのです。

コ-キング

上塗り作業が完了すると、次はサイディング外壁の目地に設置されている“コーキング”の補修を行います。

コーキングとは、樹脂を主原料とし、乾燥して固まるとゴム状になる建築剤です。防水や緩衝など、様々な目的からサイディング外壁に設置されています。

新築時のコーキングは5〜7年で寿命を迎えるケースが多く、外壁塗装のタイミングで補修をするのが基本です。

S様邸のコーキングについても、今回の外壁塗装で補修を行いました。

なお通常の色付き外壁塗装の場合、コーキングの補修作業は“塗装前”に行うのが原則です。

しかし、クリアー塗装の場合は塗料の性質が違うため、“塗装後”に行う必要があります。

もしコーキングを補修してからクリアー塗装をすると、後から塗膜が割れたり浮いたりするでしょう。施工後のトラブルを防ぐためにも、コーキングは最適なタイミングで補修するのが大切です。

コーキングの補修作業では、まず古くなったコーキングを取り除きます。

カッターナイフで切り込みを入れ、手で引っ張って撤去します。

古いコーキングを撤去したら、次は“コーキングプライマー”と呼ばれる下塗り塗料を塗布する作業です。

コーキングプライマーには、下地とコーキング剤の密着を助ける働きがあります。

その後、“コーキングガン”と呼ばれる専用の道具を使用し、新しいコーキング剤を打ち込みます。

最後に、ヘラなどで表面の凸凹を平たくならしたら、補修作業は完了です。

なお、窓枠や玄関ドアなどの周囲のコーキングを補修する時には、古いコーキングは取り除かず、上から追加でコーキング剤を打ち込むのが基本です。

これは、窓枠周囲などのコーキングを撤去すると、雨漏りのリスクが高まるから。

いえふくは、施工部分に応じて最適な方法を判断し、補修を行っております。

仕上がり

改めて施工後のS様邸の様子を見てみましょう。外壁はピカピカに生まれ変わっていますね。

雨どいなど、“付帯部分”と呼ばれる部分(外壁に付帯する部分)もきれいになっています。外壁塗装の際には、付帯部分もまとめて塗装するのが基本です。

次の項目では、S様邸の付帯部分塗装の様子を紹介します。


付帯部分塗装

上の画像は、屋根の、壁より外側にせり出している部分の裏側である“軒天”と呼ばれる部分を塗装している様子です。

付帯部分塗装では色のある塗料を使うため、クリアー塗装とは違って3度塗りで塗装を行います。

なお、軒天を塗装する際は、外壁を汚さないようにビニールシートで養生した上で作業します。

続いて、シャッターボックス塗装の様子を紹介します。

上の画像は、金属部分の塗装をする前に必要な下地処理である“ケレン”を実施しているところです。

ケレンとは、やすりなどで表面を磨き、汚れやサビを落とす作業のこと。

金属部分の表面に微細な傷をつけて、塗膜が密着しやすい状態に整える目的もあります。

ケレンが完了すると、次は下塗りを行います。

金属部分を下塗りする際は、サビ止め効果のある塗料を使用するのが一般的。サビ止め効果のある塗料を塗っておけば、将来的なサビの発生をできる限り抑制できます。

サビ止め塗料の下塗りが完了したら、中塗り・上塗りと重ね塗りを行い、シャッターボックス塗装も完成です。

上の画像は、S様邸の雨どいを塗装しているところです。

雨どいなど複雑な形状をしている箇所であっても、いえふくのベテラン職人はローラーを使った塗装が可能です。

こちらは“幕板”と呼ばれる部分を塗装しているところです。

幕板とは、1階部分と2階部分との間などの境界線に設置する板状の建材です。

1階と2階のデザインを分ける境界線にもなるので、外壁とあわせてきれいにすると、住宅はよりスタイリッシュな印象に仕上がります。


バルコニー防水塗装

S様は、外壁塗装とあわせてバルコニーの防水塗装を希望されました。こちらでは、バルコニー防水塗装の様子を紹介します。

上の画像は、塗装前に下地処理をしている様子です。

バルコニーの塗膜が剥がれている場合には、タワシを使ったケレンが必要な場合もあります。

しかし、S様邸のバルコニーはひどく劣化しているわけではなかったため、乾拭きをするだけで済みました。

下地処理が完了すると、次は塗装作業へ移ります。

バルコニーの防水塗装では、下塗り・中塗り・上塗りの3度塗りを行います。

上の画像は、“プライマー”と呼ばれる塗料を使用し、1度目の下塗りを実施しているところです。

プライマーとは、中塗り・上塗りの塗料が、塗装面にしっかり定着するのを助ける塗料です。

上の画像は、上塗りまでの全ての工程が完了した後の様子。

プライマー塗装が完了した後に“トップコート”と呼ばれる仕上げ用の塗料を、中塗り・上塗りの2回に分けて塗布しました。

外壁とバルコニーがセットできれいになると、本当に住宅が新築の頃にタイムスリップしたかのような見た目になりますね!


まとめ

この記事では、サイディング外壁のデザインを残したままマイホームがピカピカに変身したS様邸の施工事例を紹介しました。

施工前には黒ずみ汚れやコケが発生していたS様邸が、クリアー塗装で美しさを取り戻す様子が確認できましたね。

いえふくでは、色付き外壁塗装だけではなくクリアー塗装に関しても豊富な施工実績を有しております。

「経験豊富な業者でクリアー塗装を行いたい」とお考えの方は、ぜひいえふくまでお任せくださいませ。